2016/01/12(火)<【FRB】の新規性 シャドーバンキングも対象>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル MORNING SATELLITE JOURNAL
┃ <【FRB】の新規性 シャドーバンキングも対象>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
Fed Eyes Old Rule To Bolster Oversight
【FRB】連邦準備制度理事会が、
全ての金融機関を対象にした『新たな規制』を検討中で金融市場の監視を強めている
◇【FRB】幹部
最近「少ない元手で大きな投資が可能になるレバレッジをかけた投資に対する規制
を強化するため、証拠金に関するルールの変更を検討中だ」と相次いで発言
・次の金融危機に繋がる「資産バブルの抑制」が目的で、【銀行】だけではなく
不透明な金融取引が指摘される、いわゆるシャドーバンキングも対象になる見込み。
・ただ、その法的根拠になるのは『大恐慌』の反省から1934年に作られた古い法律。
「市場への規制が強かった当時に逆戻りしてしまう」と批判的。
◇専門家
市場参加者が減り、流動性が低下するのでは?
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・これも一理ありますね。地味だけど把握しておきたい出来事です。既に【銀行】は
がんじがらめにされている感がありますが、吸収・緩和剤的な役割を果たしてきた
銀行など金融機関を弱めた結果、やはり相当激しい浮き沈み相場が予想されます。
いや、良かったかもしれません。昨年『NISA』やらなくて。(苦笑)(^^ゞ
┗・やっぱり『現物』ですかね。現金を持っていてもモノが高くなっては意味ないし。
長期保存できるモノを中心に、今のうちに見直して買い揃えておこっと!(笑)