2015/11/16(月)<パリ同時多発テロ 難民対策への影響は?>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <パリ同時多発テロ 難民対策への影響は?>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パリ同時多発テロについて、米各紙は一面のほぼ全てを使って詳しく伝えている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ワシントン・ポスト】
ジャパン・ニューズを購読すると、ワシントン・ポスト電子版が無料利用できます!キャンペーン1年延長! - The Japan News
ISIS waged ‘act of war’
◆【IS】は「戦争行為」を繰り広げる
Internal, external threats increase pressure on France
◆今回のテロはフランスにとって、内部的そして外部的な要因からよる複雑な驚異だ
・フランス国籍を持つテロリストが中東の過激派組織【IS】イスラム国の指示で
テロを行っていた可能性が有り、いわば“ハイブリッド型の驚異”だと伝えている。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Carnage renews debate over military and terrorism
◆大虐殺を受けて「テロ対策」が来年の米大統領選で大きな争点になる
・事件の後、共和党の大統領候補者から聞こえてくるのは
「シリア難民の受け入れを拒否すること」くらいだと指摘。
外交手腕が問われる中、不動産王のトランプ氏や、元医師のカーソン氏に代わり
政治経験の豊富な候補者が勢いづいてくるのかが今後の見所。
・一方、民主党のクリントン氏については、国務長官の経験などがあることが
今後有利に働くのではないか。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ニューヨーク・ポスト】
REFUGEE TERRORIST
◆難民テロリスト
・実行犯の一人がシリアのパスポートを持っていたことから
難民を受け入れる議論で大きな転換点を迎えるかもしれない。
◇ポーランド政府の幹部
【EU】が決めた難民の受け入れ割り当てを巡って
「容認すべきではない」と否定的な見解を表明。
2015年11月15日
◇ユンケル 欧州委員長
「これまでの【EU】の方針に変更はない」と強調した。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・このニュースを報じる直前でフランス軍が【IS】軍事拠点を空爆。欧米各都市は
物々しい厳戒態勢が布かれた。日本はこれから会議なんでしょうね。(苦笑)
┣・日本政府としては「シリア難民受け入れ」をやんわりと断れると安堵しているのかも
しれない。外国人旅行者は空港での入国審査を強化すれば大丈夫? 国内にすでに
入り込んでいるかもしれないよ。【IS】の声明を今一度よく読み返してみることだ
┗・「シリア難民」は本当に地獄のような環境から必死に逃れてきた人々だ。だから
受け入れをあれだけ進めてきたのだろうし。複数国家が集った【EU】。今後の
動向が注目される。即座に報復したフランス。安易に逃げたとも受け取れるね。