2015/11/16(月)<アメリカ消費低迷で 年末商戦に暗雲>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <アメリカ消費低迷で 年末商戦に暗雲>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今週もアメリカの小売り大手の決算発表が相次ぐ中、
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
Retailers See No Holiday Lift From Low Prices at the Pump
・「ガソリン安」が続いているが消費が上向く気配はなく、
年末商戦は厳しい結果になるのではないか?
・先週小売り関連株が軒並み下落していることから、
Do Investors Know It's Christmas?
◆投資家はクリスマスが来ることを分かっているのだろうか?
・先週、百貨店大手の【メーシーズ】などの決算が低調だったことや
2015年10月の小売売上高が予想を下回ったことで、
投資家は「消費低迷」という現実に直面することになった。
◇エコノミスト
「ただ「雇用改善」が続き、株価に大幅な下落がなければ
消費は持ち直すだろう」という強気な見方も出ている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇佐々木明子 MC
ここでアメリカ消費が崩れてしまうとちょっと心配ですよねぇ。
◇井上哲也 野村證券 ※日銀出身 福井副総裁(当時)の秘書官などを歴任
一番大事なところですからねぇ。まぁ私はでも「雇用」と「所得」が伸びているので
中長期的には支えられると思いますけどねぇ。
◇佐々木明子 MC
まぁアメリカもね、ちょっと心配なところがあるものの、
日本も今非常に心配なところでして・・・
この後の特集です。二期連続のマイナス成長が懸念される日本経済。
歯止めを掛ける“一手”、この後解説します。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・最後気になる特集「日本の一手」のカギは「設備投資」だそうです。新興国景気が
今後も期待できない中で「補正予算と追加緩和の合わせて一本」だとか。モルヒネ
やんわりと打ちまくりですね。(笑) 無理に維持しようとすれば【東芝】のように
「常勝しなければ」というプレッシャー・不正が横行するばかりです。断捨離など
なぜあれほどまでのブーム・注目されたのか、よく考えてみて欲しいモノです。
┣・アメリカでも増えているのは低賃金雇用者ばかりなのでしょうね。それとさすがに
これだけ不景気を経験したら、アメリカ人といえども消費意欲は控えちゃうよね。
猪突猛進、ガツガツ消費するしか能が無いわけじゃないんだからさ。(苦笑)
┗・モノが行き渡ってしまっている先進国に、似たようなモノを売ろうとしても売れる
わけがない。販売品の棲み分けなどもしないとね。余ったモノは貧しい国へ格安で
分け与えて欲しいよ。そうした「底上げ」するしかないんじゃないの?この世の中。