白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

国が推し進める『無電柱化』 課題はコスト・・・ しかし意外な秘策が

2016/12/12(月)<国が推し進める『無電柱化』 課題はコスト・・・ しかし意外な秘策が>
【Nスタ】 http://www.tbs.co.jp/n-st/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ホリダス - horidas
┃ <国が推し進める『無電柱化』 課題はコスト・・・ しかし意外な秘策が>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 『写真コンテスト』
  最優秀賞、優秀賞を取った作品、そのどれにも“電柱”が写っている。

mudenchuka.jp

  これらは「電柱が消えたら景色がいいで大賞」というフォトコンテスト。


  今月2016年12月9日
 【参院本会議】
  【TPP】の承認案・関連法案が可決・成立したのと同じ日に
  あまり取り上げられていないが『無電柱化推進法案』も成立していた。

  http://mainichi.jp/articles/20161210/ddm/012/010/041000c


 『無電柱化』
  景観を向上させて、災害時の交通の妨げを防ぐことが目的なのだが
  その実施に向けた“最大の壁”が「1km=5億円」を超えると言われる費用。

  ※【東京都八王子市】の凄まじい“電線の海”が放映された。(苦笑)


  意外なその秘策とは !?

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  なかなか実現しない『無電柱』
┣■課題はコスト「1km5.3億円」


 【東京都八王子市】
  江崎町みさき陸橋通りでは電線が“縦横無尽”に張り巡らされ、看板や信号機すら
  ほとんど見えない・被さったような状態。(苦)

 ・視界に広がる無数の電線。江崎町みさき陸橋通りは【八王子駅前】にある。

  ◇街の人 50代前半の男性
   遠くから見たってさぁ、電線のあのアレはスゲぇ景観悪いよ。カッコ悪い!

  ◇街の人 40代後半の男性 飲食店
  【八王子】はお祭りでね『山車』が通るから、
   昔は結構こういう↑棒で電線をこう除けながらズッとお祭りやってたけど・・・


 ・『電気』や『電話』の他、『インターネット』などの普及によって
  いつの間にかに増えたという電線が商店街の空を占拠してしまっている-

 ・こうした時に景観を損ねてしまう電柱は現在、全国に「約3600万本」を数える。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  今年2016年8月
 【東京都定例記者会見】
  ◇小池百合子 都知事
  【スカイツリー】を見ようとしても全部(電線の)横線が入っちゃうんですね-


 ・小池都知事も問題する“電柱大国ニッポン”が、今少しずつ変わろうとしている。


  今月2016年12月9日
 【東京都足立区】
  千住緑町三丁目では夜間に「電線を地中に埋める」作業が行われていた。


 ・都内のアチコチで『無電柱化工事』が急ピッチで進められていた-

  ちょうど同じ日、国会では
 【参院本会議】
 『無電柱化推進法』が全会一致を以て可決された。

  【全国自治体】に『無電柱化計画の策定』を求め、
  【電力会社】に対しては道路を新設・改修などの際に「電柱新設を抑制」する法律。


  先月2016年11月21日
 【東京都文京区】
 『超党派・無電柱化議連』の視察が行われた。

 ・いよいよ【国】を挙げて取り組み始めた『無電柱化』だが
  その目的は『景観』のためだけではなく・・・


  『超党派・無電柱化議連』

超党派「 無電柱化法案 」早期成立促進議員連盟 〜無電柱化法成立に伴う報告会〜 | 金子やすしオフィシャルサイト 熊本 | ホームページ | 衆議院議員 金子恭之


  ◇遠藤利明 参院議員 共同代表
  (無電柱化すると)こんなに違うものかと-、『景観』そして『防災』
   ユニバーサルデザインの社会作り。
   そういう意味でもこの事業はやっぱり大切だなと-

         ※すっかり忘れ去られていた御仁ですが、これも無電柱の一環 ?? (爆)
          頭の中は「事業」だものね。まあ表沙汰にされない点ではピタリと
          嵌まる役柄だと言えそうです。(苦笑)


  ・法案成立に向けて『無電柱化』を進めてきた遠藤議員らは『防災』としての意義も
   強調した。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  今年2016年4月
 【熊本県益城町
 『平成28年熊本地震』によって、電柱の根元が折れ、その先が民家に倒れてしまった。

 ・直角に折れた電柱。  ※(驚)。強度・折れ曲がりに強い筈なんですけどね。。。

  大震災などの災害時に倒壊した電柱は、車や家屋が下敷きになる危険性があるだけ
  でなく、道路を塞いで『緊急車両』が通れなくなる二次災害の恐れも指摘されている

  ※【宮古島】での台風被害によってなぎ倒された“電柱の波”の画像が放映された。
   完全に道路を塞いでしまっている。段差が大きいため車両を通すことは無理です。


 ・また身近な所でも-

  “狭い路地”などでは電柱が交通の妨げとなっているケースも少なくない。


  <『無電柱化率』(主要都市)>

   【パリ】【ロンドン】【香港】100%
   【シンガポール】       93%
   【ソウル】          46%
   【ジャカルタ】        35%

   【日本】はアジアの国々と比べても後れを取っており、
    東京23区でたったの「7%」しか『無電柱化』できていない。


 ・【日本】でなかなか『無電柱化』が進まない理由

  『電線のない街づくり支援ネットワーク』

nponpc.net

  ◇井上利一 事務局長
   一つはその「コストが高い」ので、やっぱり「やりたくない」という意識が
   やっぱり働くと思うんですね。

 

 【東京都足立区】
 ・現在、夜通しで工事が行われており、電線を入れる管を深さ1mの地下に埋没。
  既に工事が完了したエリアでは全ての電柱が撤去され、スッキリとして街並みに
  様変わりした。
         ※ごく平凡な街並みだった。無電柱化する意味あったのかなぁ(苦笑)


 ・しかし現在【都】が採用している無電柱化の工事の方法では
  「1km当たり約5.3億円」もの費用が掛かっている。


  『電線のない街づくり支援ネットワーク』
  ◇井上利一 事務局長
   非常にそのコストが掛かる仕組みなんですよね、今の『無電柱化』そのものが
   ですね。 実際に【欧米】ではですね「浅く埋める」とかですね、色々な方法で
   やってですね、実際に『無電柱化』して。あのぉ【パリ】とか【ロンドン】では
   1本も電柱がないわけなんですね。

   ですからそういうことを“日本流”にアレンジしてやっていけば、
   低コスト化は十分可能ですね。*コクリ*


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・今回の法案が契機となって『無電柱化』は進むのか?

  「コスト削減」の方法は如何に?


  スタジオで詳しくホリダス。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  全国3600万本『電柱』を“無”に
┣■『無電柱化推進法案』はなぜできたのか?


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 <【日本】の『電柱』事情> ※2012年時点【国土交通省】資料より

   電力柱:2369万本
   電信柱:1183万本
   ----------
   合計 :3552万本


  『電線のない街づくり支援ネットワーク』
  ◇井上利一 事務局長

   戦前:電柱や電線が“文明開化のシンボル”だった。「電柱があってスゴいなぁ」

   戦後:景観よりも復興や経済成長を支えるため、
      早くて・安く設置できる電柱が主となった。

     ◇堀尾正明 MC
      我々小さい頃は「木の電柱」が多かったんですけどね。
      今はほとんどが「コンクリート」になっておりますよねぇ。

      で、「景観」という言葉が出てまいりました。
      これが『無電柱化』を進める目的にもなっています。

georhizome.com ※なんとなく「利権」の臭いがするんだけど・・・ *私の勝手な思い込みです*


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 <『無電柱化』の目的>

  『景観・観光』:良好な環境。
  『安全・快適』:歩道を児童達が登校するなど安全面が課題に。
  『防災』   :台風や地震などにより道路を塞いでしまう恐れ。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『日本の電柱』実は強いッ!


  『耐久試験』  提供:【日本コンクリート工業】の映像が放映された。

   電柱を1tの力で引っ張ると、大きくしなりながらも折れないッ!
                 ※3m以上、天辺から引っ張ってみても
                  しなるだけで根元は折れずに済んでいる。

www.ncic.co.jp

  ・こういう基準のものでないと用いられない。

   しかしそれでも、

  ・大規模災害の発生時に電柱が倒壊した例

   1995年『阪神・淡路大震災』 倒壊   約8100本
   2011年『東日本大震災』   倒壊 約5万6000本
   2016年『平成28年熊本地震』 倒壊    約250本/傾斜 約4000本

                   ※バキッと直角に折れてましたね、ホント。
                    それだけの強い振動を受けた証しでもある。
                    「震度7」のヤバさがよく伝わりました。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <主要都市の『無電柱化率』>  ※【国土交通省】資料より

   【ロンドン】        100%
   【パリ】          100%
   【香港】          100%
   【台湾】           95%
   【シンガポール】       93%
   【ソウル】          46%
   【ジャカルタ】        35%

   【東京23区】         7%
   【大阪市】           5%
   【名古屋市】          3%

www.mlit.go.jp

 

 ・諸外国と比べてもかなり【日本】は立ち後れている。
  こうしたことから今国会で『無電柱化推進法』が成立される運びとなった。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  全国3600万本『電柱』を“無”に
┗■『無電柱化推進法案』とは・・・


 ◆国・地方自治体の「地域計画」

  → 電柱の新設抑制、撤去の目標などを盛り込む。


 ◆電力会社など関係事業者

  → 道路の新設、改修などの際には
    既存の電柱を撤去し・新設しないように促す。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <現在の『無電柱化』コストは・・・ >

   約5.3億円/km (道路管理者の負担分:約3.5億円
              電力会社等の負担分:約1.8億円。)


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <「コスト削減」のための方法>

   「浅い層に埋設」   *実施中*
   ・浅層埋設基準を緩和(道路管理者の負担分:約3.5億円の約1割削減)

   「ケーブルを直接埋設」*未実施*
   ・ケーブルを開発中 (道路管理者の負担分:約3.5億円の約7割削減)


    他にも
   「軒下配線」方式:【金沢市】で実施中。電線を沿道の家屋の軒下や軒先に設置。
            電柱は目立たない・隠れた場所に建てる。

   「裏配線」方式 :「表通り」と「裏通り」があった場合、裏通りに配線し直す。

    金沢方式無電柱化の推進に向けて


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <電柱が無くなると困る人も・・・ >


   ◇地方にある電柱製造会社 担当者
    電柱の発注が減り、メーカーにとっては“いい話”ではない。


   ◇ある電柱広告会社 担当者
    “ついに来たか”という感じ。電柱に代わる広告媒体を探していくしかない。


   ◇家に敷地に公共電柱がある人
    「年間1500円」ではあるが貰えるのは正直嬉しい。
    しかし電柱が無いのに越したことはない。

    ※「電柱等の設置についてのお願い」とする案内が届き、
     「土地使用料のお支払い」として、3年毎3年分をまとめて支払うなど
     行われているという。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆スタジオでは


  ◇赤荻歩 キャスター
  ・実際に家に電柱があった。「土地使用料が貰えるのは嬉しいですけどねぇ」。


  ◇田中ウルヴェ京 スポーツメンタルトレーニング上級指導士
   ベビーカーを使っていた時につくづく「電信柱が面倒くさいなぁ(苦)」と
   いつも思いながら。狭いじゃないですか、【東京】は特に。だからやっぱり
   そりゃね、道が広くなって使いやすくなるのはいいですけどね。


  ◇堀尾正明 MC
  『刑事ドラマ』なんかの時はね、電柱の影に隠れる!っとかね。  *皆(苦笑)*

   あとは、散歩する時にね、オスの犬がこう邪魔だったりするとか。

   まあいろんな風物もあった(苦笑)    「アッハハハハハハハ!」(^o^)

                      ◇山内あゆ キャスター
   ありますよね。             見慣れた風景ではありますよね、
                       我々にとってはぁ

   ある意味この【八王子】の電線って
   なんか残しておきたいくらい(^_^;)    残しておきたいくらい。*同意*
   すっごいでしょう、この混乱状態。(驚)
                         ◇古谷有美 キャスター
   でもやっぱり景観が一番なのかもしれませんが  (^_^)。
  【東京オリンピックパラリンピック】に向けて
   随分と変わるようです。

 

www.youtube.com ※電柱に隠れて追走するシーンまでは探せませんでした。(^^ゞ

 


◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・『無電柱化』もよく取り上げられる言葉ですが、端的によくまとめられてましたので
  メモしてみました。“ファッショナブル”な小池百合子都知事により、こちらは既に
  「無電柱地中化計画」が推進されているようですが、出来上がった【足立区】エリア
  を見た限り、上記でいう裏通り的な感じで正直「無駄」にも思えましたね。なんかさ
  当マンションの理事会任せの工事発注を見ているようで、一度そうした計画を公開し
  議論した上で決めて欲しいなと思いますね。不動産業者絡みで揶揄されるものがある
  現都知事ですが、工事業者なども一度調べてみると面白いかもしれません。

  給料を減らした分、どこかで補填しないと普通は生活できませんからね。(苦笑)


┣・全国津々浦々、張り巡らされている電線ですが、その長距離移動の際に「放電」など
  していると思われ、“余分な電力”問題もあります。地下ケーブル化によって変圧器
  付近での大規模火災なども今年2016年実際に起りましたしね。地下空間に余裕が無く
  侵入できなかったというお粗末さも露呈されましたしね。なんでも隠せばいいという
  わけではないことを、お化粧が大事な女性にも理解を示して欲しいなぁ。(笑)(^^ゞ

www.asahi.com ※こんなことで大停電してしまう。作ったはいいがメンテナンスは十分できてるの ?? 

www.jeea.or.jp ※つまりこの「コロナ」は【リンナイ】とはあまり関係がなく・・・ (ウソ)。


┗・「裏配線」方式と「軒下配線」方式だけでもかなりカバーできそうな気がしました。
  あとは人体に有害だと噂される“電磁波”ですか。確かにパソコン画面を見続けてる
  だけで“悪酔い”しますからね。なんだか電気そのものが悪に思えてきた ?? (苦笑)

 

バブル時代の“遺産” プレジャーボートの今/リゾートマンションの今

2016/12/12(月)<バブル時代の“遺産” プレジャーボートの今/リゾートマンションの今>
【ゆうがたサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/you/


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <バブル時代の“遺産” プレジャーボートの今/リゾートマンションの今>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

www.tv-tokyo.co.jp

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  迷惑?バブル時代の“遺産”
┣■『プレジャーボート』の今


 【神奈川県横浜市磯子区

  横浜市を流れる【掘割川】では古くなった『プレジャーボート』が係留されている。


  ◇狩野恵里 MC
   このボートなんですけどね(苦)、中見てみて下さい。工具なんでしょうかぁ。
   長い間放置されていたことが分かりますねぇ・・・

   アッ、そしてこれ、今、船が近くに付けました。※小さい船に男女6人が乗り込む

  ・やって来たのは【神奈川県の職員】と【調査会社スタッフ】。
   放置されたままのボートの点検の始めた。
                       ※陸地からも7~8人はいましたね。
                        それだけ経費が掛かっています・・・
    今日2016年12月12日午前9時過ぎ
   【横浜川崎治水事務所】
   ◇森尻雅樹 工務部長
   『行政代執行法 第2条』に基づき、“代執行”を行います。


  ・実はこのボート、【県】の許可なく不法係留されたもの。
   【県】は強制撤去に来ていた。

   このボートは2年以上前2014年から放置されており、
   【神奈川県】は所有者に対してこれまで5回行政指導を行ったが
   所有者は「自分の船ではない」と主張しているという。

www.pref.kanagawa.jp


   ◇石神猛 課長
    あの『行政代執行』は2回目です。
    今年度2016年9月に6隻、で今回(12月に)9隻(撤去した)

  Q.
   ◇狩野恵里 MC
    税金でどれくらい賄っているのかなと(^_^;)

  A.
   ◇石神猛 課長
    あの「3,000万」というお金が掛かっていると-


 【掘割川】は
  護岸が低いため、豪雨での増水や津波などの際に不法係留ボートが護岸を乗り越えて
  川沿いの建物に衝突する危険性があるという。

theyokohamastandard.jp ※東京下町に係留されているのは主に「漁船」と「客船」かな?


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・『プレジャーボート』の所有者は“バブル時代”の“マリンブーム”で急増。

www.yamaha-motor.co.jp

www.yamaha-motor.co.jp ※モーターエンジンのシェアトップだろうから、所有者管理に協力すべき!

  → しかし、2000年度の44万隻をピークに所有者は減少傾向にある。


   <『プレジャーボート』保有数> ※【日本小型船舶検査機構】調べ

     2000年度 44万隻
     2015年度 24万9,000隻


   <“不法係留ボート”>     ※【国交省】調べ

          全国で
     2014年度 約8万8,000隻が存在している。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・さらにこんな“悪質”行為も-


  ◇狩野恵里 MC
   *タッタッタッタ、小走り* 見えますかねぇ、ボートが沈んでいるんですよッ。
   錆びてしまって・もう苔が全面覆っているような状態ですねえ・・・ 。

  ・古くなったボートを川に沈める所有者までいる-


  【神奈川県】
   沈没したボートは水運航行の障害物になるため、
   【県】は沈没したボートの引き揚げ作業も行っている。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・こうした行為の横行の背景には“費用の問題”がある。


  『中古ボート』は痛み具合によっては売りに出しても“値が付かない”こともある。

  一方で、維持費用は【横浜市】の場合「年間数十万円」掛かる。


  ◇【掘割川】にボートを係留していたことのある元所有者 男性 ※顔ボカシ入り
   昭和61年1986年頃から平成2年1990年くらいまでだと思いますけれども-
   バブルで皆レジャーにその船を持つ-

  ・ブームが去り、ボートを放置していたところ「雨水が溜まって沈没した」という。

   1年も来ないと船は沈んじゃったということ。
   罪悪感はありますよ。*コクリ*

   だからマリーナ(係留施設)にきちんと入れればいいんだけど、その(お金に)
   余裕がない人達がここに置いていたんだから!*ウンウン*

rippletown.jp

www.mw-otaru.jp ※維持管理費に翻弄されるなんて、お粗末な人生だよ、お前ら。ホントに。(怒)


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・バブル時代の遺産とも言える『中古ボート』

  不法行為を未然に防ぐ対策が急がれる-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  安値!バブル時代の“遺産”
┣■『リゾートマンション』の今


 【新潟県湯沢町
  “バブル”時に建てられたリゾートマンションが数多く存在している。

 ・1980年代の“バブル景気”の時代に“スキーブーム”とも重なって
  多くの『リゾートマンション』が建設された-

  → しかし“バブル崩壊”、供給が過剰だったこともあり
    リゾートマンションの価格は年々値下がりしていった。


 ・だがこうした中、“新たな買い手”も現れている。

           仕事を退職した“シニア”層だ。


  ◇東京からの移住者 70代前半の男性
  (バブル当時)約3千5,6百万ですね。で、今の価格が大体150万くらい。
   当時の価格から比べると20分の1くらいになってますね。


  <おすすめ物件>として地元不動産会社の掲示板には

   『中古マンション』
   ・上越新幹線越後湯沢バ3 間取り:1LDK 物件価格:260万円
    高層階から苗場の自然を満喫 !! 静かで生活しやすいお部屋です!

   ・上越新幹線越後湯沢歩55 間取り:2LDK 物件価格:300万円
    最上階の角部屋タイプ!床暖房も付いています!

www.yuzawacorp.jp

www.himawari.com

www.tokyu-resort.co.jp

matome.naver.jp ※購入後の落とし穴もあるようですので、よくご検討ください。(苦笑)


  【湯沢町】の『リゾートマンション』の多くが「バブル期の10分の1」以下で
   販売されている。

  「リゾート用」ではなくから「定住先」として来る都会からの移住者が↑増えている


  【東京カンテイ】市場調査部
  ◇高橋雅之 主任研究員
  (バブル当時の物件なので)
   かなりその分譲当時が高い価格で出されていたことっていうのもありますし、

  【湯沢町】の場合ですとやっぱり『スキー』をされる人口っていうのが
   ピークと比べれば“半減以下”になっています。もう。

   そういった現状を踏まえるとやっぱり
   「物件の価格を下げないと買い手が現れない」と-

 

  ※越後湯沢の駅周辺はまだ人混みも多いですけどね。ちょっと歩くとすぐ山です。

   始発は確か新潟方面で6時近くと遅かった記憶がありますね。(苦笑) 


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◆『中古ボート』撤去に税金3,000万円


  ◇進藤隆富 FC
   ウーン、やっぱりバブル期とは「レジャーの過ごし方が変わってきた」という
   ことなんですね。  ねぇ。         ウン。   *コクリ*

  ◇狩野恵里 MC
   そういうことなんですねぇ。今日取材したあの川ですけれども、
   まあ長い間放置されているボート、今年度15隻撤去するのに3千万円、しかも
   税金が使われていたっていうのはちょっと驚きましたよねぇ。ハイ。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・後半の『リゾートマンション』に関しては「高齢の低所得・年金暮らし者」達の
  “終活の場”として【新潟県湯沢町】を始め、戸建てタイプの【茨城県鉾田市】が
  建築当初とは違った意味で有名となってしまいましたが(苦笑)、「所有者への責任」
  という観点から、早急に法整備を・改めるべきでしょうね。『不法係留問題』ですか

jnsk-tv.hatenablog.com ※この放映後、民放でも追随されましたね。(笑) 海岸沿いは南米街に ?? 

┣・当マンションでも今年夏口に座席が壊れたバイクが不法投棄されておりましたけど
  防犯カメラが設置されている中で「犯人逮捕」に繋がったのでしょうか? 恐らくは
  真夜中による犯行で顔も分からず、結局【市】に連絡して処置したのだと思われます

  以前にもあったバイク・自転車の放置に『理事総会』によれば、この撤去費に我々
  組合側からも幾らか負担していたんですよね。もうボッコボコにしたいですよ!(怒)
  生身の人間を殴る感触ってちょっと病みつきになって怖いんだけど。(爆)

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ※冷静になって対処しないとね・・・ 

┣・自転車も乗らなくなったので定かではありませんが、今は『登録制』ですよね ??
  ペットにも『ICチップ』を埋め込むなどして所有者を明らかにするよう努めている
  という話ですが、先日保険登録課なる所を訪れてみたら「法的強制力はない」とか。
  良心あるペットショップが自治体側に連絡してDB管理はしているそうですけど全頭
  管理できているわけではなく、また子犬・子猫など生まれてしまえば・・・ だそうです

  犬はまだ狂犬病の予防接種などがあるため、追跡管理できるかと思われますが、猫は
  重傷にでもならない限り、【動物病院】との連携をいくら強めても把握しきれません
  からね。『ボート』や『建屋』などは「納税」絡みで何とか管理できそうだけど・・・

環境省_マイクロチップをいれていますか? [動物の愛護と適切な管理]

www.nttcom.co.jp

┗・『ペット問題』へとまた話が変わってしまいました。(苦笑) 最近あれだけ鳴いてた
  犬の鳴き声がしなくなったのですが、冬場で窓を開けてないということを加味しても
  「ちゃんと飼育できているのかな」と気になっているんですよねぇ。。。

  最近ラジオのCMでやたらと「捨て犬」問題が流れておりますが、可愛くなくなった
  病気や怪我をして面倒見切れなくなったといった理由からだとか。こんな輩と付き合
  うのは絶対に私は嫌です。すれ違い様に*ピュッ*と処置してしまいたい。。。

  あー、アカン。またブラックな面が出てきた。俺、やれちゃうタイプなんだよなぁ。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

 

 

今年の言葉は「ポスト真実」 デマがあふれる時代 どう生きる?

2016/12/07(水)<今年の言葉は「ポスト真実」 デマがあふれる時代 どう生きる?>
NEWS23】 http://www.tbs.co.jp/news23/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <今年の言葉は「ポスト真実」 デマがあふれる時代 どう生きる?>
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    インターネット上で“根拠不明”の情報が大量に流れた問題を受け、

         “情報とどう向き合うべきか”を考える。


        キーワード   “ポスト真実”
              POST TRUTH

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■今年の言葉は「ポスト真実」


 ◆デマがあふれる時代 どう生きる?


  ◇ドナルド・トランプ 次期米大統領
   捏造だ。悪意に満ちた捏造だ・・・


 ・SNSで瞬く間に拡散する “様々な(膨大な)情報”。

           貴方は “真実” を見抜けるか !?


  世界最大の英語辞典
 『オックスフォード』OXFORD

  今年の言葉に選んだのが「Post - truth」=「ポスト真実」だった。

www.bbc.com


 「ポスト真実」とは
  世論形成において、客観的な事実が感情などに訴えるよりも影響力を持たない状況
  のこと。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  今年2016年6月
 【イギリス】

  「独立記念日だッ!」\(^_^)/  *Yeah!*

   Brexit=【EU】離脱を問う『国民投票

www.bbc.com


  今年2016年11月
 【アメリカ】

  『米大統領選挙』では“ウソの情報”がインターネット上に溢れかえった-


  <【偽ニュースサイト】より>

   「クリントン氏を調査していたFBI捜査官が自殺か」。
    FBI AGENT SUSPECTED IN HILLARY
    EMAIL LEAKS FOUND DEAD IN
    APPARENT MURDER-SUICIDE

   「ローマ法王がトランプ氏支持を表明」。
    Pope Francis Shocks World, Endorses
    Donald Trump for President, Releases
    Statement


  【ニュースサイト】を装ったデマは【Facebook】などを通じて拡散。
   多くの有権者へと伝わっていった-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・またこうした「偽ニュース」が原因で事件も起きている。


  先週2016年12月4日
 【米・ワシントン】
  ピザ店で男がライフル銃を発砲した事件では、

  「このピザ店が児童買春組織の拠点となっていて、クリントン氏も関わっていた」

  というデマを信じた男の犯行だった。

www.bbc.com


 ・これらの「偽ニュース」は“広告料”目的に海外で大量に生産されていた
  と報じられている。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  先月2016年11月17日
 【独・ベルリン】

  ◇バラク・オバマ 米大統領
  「真剣な議論」と「プロパガンダ」を区別できないようになると-
   厄介なことになる。*力強く頷く*


  先月2016年11月19日
  ペルー・リマ
 『APEC CEO SUMMIT PERU 2016』

 ・「偽ニュース」を拡散させたと批判された
 【Facebook
  ◇マーク・ザッカーバーグ CEO
   憎悪や暴力、誤った情報が拡散することを止める必要がある-

                     ※真摯な態度で訴えていた。

jp.wsj.com


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆「ポスト真実」の時代


 ・我々はどのようにして“真実”を見極めればよいのだろうか?

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■ネットと「ポスト真実」時代


 ◆“ニセ情報”と どう向き合う?


 Q.「ポスト真実」という言葉について、どのように捉えられましたか?

 A.
  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   ハイ。まあ両面あると思うんですけれども-

   1つはあの、今まで歴史を動かしてきた、人類の歴史を動かしてきたのは必ずしも
   真実ばかりではないので、まっちょっと今更「ポスト真実」というのは大げさかな
   という感じがする一方で-

   でもまあ一方で【アメリカ】の大統領のその当選とかいうところの、こういう
   嘘のような情報が関わってくるっていうところに、ここまでもう時代が来たのか
   って、その両方を感じましたね。*頷く*

 

  ◇雨宮塔子 キャスター
   最近の「ポスト真実」を象徴するようなものと言ったらまず『トランプ旋風』だと
   思うのですけれども【アメリカ】には政治家の発言などが真実かどうかをチェック
   するサイトがあるんですって、専門の。そのサイトによりますと-


   <トランプ氏の発言(選挙中)> ※【POLITIFACT】調べ

    ・真実     約3%
    ・ほぼ真実  約12%  ※事実報道が少なすぎやしないか?(苦笑)
    ・半々    約15%
    ・ほぼ間違い 約20%
    ・間違い   約30%
    ・訂正が必要 約20%


    ※「至急訂正が必要」から「ほぼ間違い」までを合わせると
     約7割がウソ、真実でなかったという分析結果で出ている。


  ◇雨宮塔子 キャスター
   それなのにね、大統領になれてしまうことなんですね、これは。(^o^;)


  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   まああのコレもかなりトランプさん極端なところもあるんだと思うんですけれども
   じゃあ他の政治家もどうだったのかな?という情報も気になりますし、
   ヒラリー・クリントンも結構“怪しい情報”があったって聞きますし、
   日本の政治家でもどうなのかな?ってところもあると、ひょっとしたら量的な違い
   かもしれないし、ある種のそういう扇動的な・現実とは違うようなことを言って
   余計にその人々を惹き付けるというのが、政治とか、まあある種の宗教なんかでは
   昔から見られたところなのかなとは思いますね。*コクリ*


  ◇星浩 MC
   そうですね。『アメリカの大統領選挙』では今回例えばその「ローマ法王
   トランプさんを支持した」とかね、そういう無茶苦茶な情報が飛び交ったわけで
   その無茶苦茶な情報が飛び交うというか、そういうことを安信するなと言っても
   それはなかなか難しいので、これをどう見極めるか-という点ですけど、その辺は
   先生、どういう風に考えていますか?


  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   やっぱり今『インターネット』で本当に“瞬時に”色々な情報が出ていて、あの
   “増幅”されてしまいますので、使う側が「自分の身は自分で守る」というか
   ここはこうきちんと「情報リテラシー」とか知識を持って「自分の身を守る」と
   いうことをしなければいけない、ということがあると思うんです。

   ただ、やっぱり個人の力だけでは追っつかないところがあるので、やっぱり
   きちんと専門家とか、第三者機関が「この情報は信頼できる」ってことを、
   ランク付けしていくっていうんですかね、“信頼度”を測定していくってことの
   両方「精度と個人の力を高める」、両方必要なんじゃないかなと思いますけど。


             ◇星浩 MC
   そうですね。     まあその“情報の世界のミシュラン”みたいな。(^o^)
   ハイ。        枠組みですかねぇ・・・ 。


  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   ただまあ『ミシュラン』もレストランとかの情報だと一般の人の志向っていうのが
   大事なんですけど(苦笑)、情報もその専門的なものになってくると、なかなか~
   我々と一般の人とでは専門以外のことでは分からないってことがあるので、
   そういうところはきちんとした専門家が見るということも必要かなとは思います。
                                   *コクリ*2*

  ◇星浩 MC
   新聞とかテレビの、いわゆる旧メディアの方はですね、まあそのインターネットが
   ワーッと普及した後、その量にちょっとこう「怖じ気づいている」っていうか(笑)
   圧倒されたところがあるんですけど、実際にはその新聞・テレビには
   “その情報をチェックするスタッフ”が機能がありますんで、新聞とテレビも
   そういう意味ではチェックの役割はある程度は担えるような気がするんですけど
   その辺は如何ですか?


  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   そこが『旧来のマスメディア』と『インターネット』なんかがそういう意味では
   マスメディアとは違うところかなと思っていて、その井戸端会議とか噂話が
   そのままもう増幅されて世界中に広まってしまうのがインターネットですよね。

   そういう意味では『インターネット』の間違ったようなところというのを、後から
   テレビとか新聞がこう専門家などを交えて情報を是正していくとか。そういうこと
   をする力というのも『従来のマスメディア』には期待したいところかなという風に
   思いますけど-


  ◇雨宮塔子 キャスター
  【Facebook】のザッカーバーグCEOなんですが、初めこそ、その偽の情報配信には
   消極的だったんですよね。それが今や「憎悪や暴力、誤った情報の拡散を止める
   ことも必要だ」と発言して、ガイドラインも発表されているんですね。

  ◇星浩 MC
   その辺は如何ですか。今回の【Facebook】の対応ですね。


  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   ハイ。あのやっぱりそういうことが必要な時代になってきたんだな、という風に
   思います。元々SNSとか始めた人は、その良い面を強調していて『性善説』に
   基づいてある仕組みを作ったところがあって、最初はそれで上手くいっていたん
   だと思うんですけれども、やはりその色々、いろんな人が使うようになってくると
   こう変なことも一杯出てくる。そういう場合は少し「規制」が必要だということが
   インターネットなんかを・SNSをやってきた人達が変わったというのもあると
   思いますし、一方でインターネットやSNSがなければ出来ないような、その
   マスメディアでは届かないような・個別の人達の志向とか価値観っていうのを
   すくい上げていくっていうのはSNSなどが得意なところですので、そういう
   ところの「きめ細やかな対応」とか「緩やかな会議」っていうのを出来るのが
   SNSの良い所だと思うんですけど、良い所を伸ばしていって・悪い所が出ない
   ようにしていくっていう努力が必要なんじゃないかと思うんですけども・・・


  ◇雨宮塔子 キャスター  ◇星浩 MC
   うーん・・・        今回のその【DeNA】の問題もあったんですけど
               その我々受け手側がですね、どういう風のそのチェック
               していくか。なんかやっぱりその綺麗にサイトが出来て
   ウン。*コクリ*     いるとどうしてもあの見てしまうとかですね、信頼して
               しまうっていうのがあるんですけれども、その辺のその
               個人個人のリテラシーの鍛え方についてはどうですかね


  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   そこは本当に大事で、学校でもきちんと教えることは必要なのですが、
   学校だけではやっぱり足りないので、そういうことに詳しい人が年長の人が
   折をみて地域でそういうことをやっていくとか、あるいはNPOがやっていくとか
   様々な所で・様々な形で、そういう教育とか啓発が必要なのかなとは思います。

   であの【DeNA】のあーいうサイトなんかの問題に関しては、かなり情報業界
   なんかでは前から「あーいうことはあるよね」と言われていて、是正するような
   サイトをやっている人達もいるんですけれども、でもやっぱりそういうのは
   なかなかパワーが無いんですよね。是非そういう所はマスメディアとかテレビとか
   もっと結託し・結んで連携して頂いて、その良い情報を持っている所が力がマスに
   なれるような連携が必要かなと思います。

digiday.jp

偽ニュースを発信しているのは誰だ。その手がかりは?kaztaira.wordpress.com


  ◇星浩 MC
   結局やはりそのぉ「インターネットと上手く付き合っていく・使いこなしていく」
   ってことに知恵を絞っていくしかないんですね! もう無い、インターネット無し
   の生活ってあり得ないってことですものねぇ。


  【東京大学大学院 情報学環
  ◇佐倉統 教授  ※専門は現代社会と科学技術の関係。
   そうですね。だからかえって「情報を発信しなくなってしまう」とか
   「物を言わなくなってしまう」ようになってしまっては逆効果で、それではもう
   事態は防げないですし、あの立ち向かっていくこともできないですから、やっぱり
   こう“力を強めていく”そのためにはどうするか?っていうことを考えていく、
   教育を・体制を作っていくってことが大切だと思います。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・【DeNA】を筆頭とした一連の『キュレーション(まとめ)サイト問題』を詳細に
  糾弾がなされる中で、事の本質そのものを問う形で報道したのは同番組くらいですか
  その対談は実際まどろっこしかったりしたのですが(笑)、冒頭で教授が指摘されてた
  ようにですね、歴史をよく振り返ってみれば昔からやられていた手口なわけですわ。

   昭和48年1973年10月19日:通産大臣が「紙の節約」を呼び掛けたことがきっかけ
  『オイルショック』で→「紙不足に !? 」→「トレペが品薄?」→“ヤバーい”、や

   平成23年2011年3月11日
  『東日本大震災』で「コンビニ流通滞る」→「スーパーも !? 」→“ヤバーい”、は
   まだ記憶に新しいところ。

  日頃、その週に食べ切る分だけの食糧しか買い物していなかった私は、震災当時に
  最寄りのスーパーで今までに見たこともない長蛇の列を見て“口あんぐり”(゜ロ゜)
  家族のためにと朝イチから長い行列に並ぶ母親の姿にそう文句も言えませんでしたが
  決して美しい・褒められるものではなかったと思います。これが庶民の判断力なのだ
  ということを学ばせて頂きました。*愚か者共が*


┣・昔は獣同様に身を寄せ合わねば生きていけなかった時代「村社会」ならばパニック
  になるしても全て「団体行動」なので、規制が効いてたと思うのですが、モノに溢れ
  豊かな社会を手に入れると「人付き合い」が真っ先に切り捨てられていきました-

  「人並みの豊かさ=マイホーム・電化製品」であるかのように旧来のメディアでは
  盛んに報道し、その煽りに我々庶民は乗っかったのであります。そして時は流れて
  今現在「核家族」化した世帯は “1億総中流家庭” ではなくなり、格差が生まれた。
  “生活のため” 偽装離婚をしたりする者まで現れる始末。欲そのものの獣と同じだ。


┗・結局テレビでは『性善説』に立ったことしか言えないので「教育」「協力」を言うが
  “厳しい躾け” すら文句を付ける中で、やんわりと教え込むことにどれだけの経費が
  必要だと分かっているのか。現実味がちっともないんですよ。(苦)

  今後「極右時代」の到来が叫ばれる中で、日本社会はどう変貌を遂げていくのか。


  「食えなきゃ(居場所がなければ)群れる」。不良と呼ばれた者なら分かるはず(笑)

 

 

高齢者世帯 ↑ 『生活保護』 世帯 過去最多に

2016/12/07(水)<高齢者世帯 ↑『生活保護』世帯 過去最多に>
NEWS23】 http://www.tbs.co.jp/news23/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <高齢者世帯 ↑『生活保護』世帯 過去最多に>
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     全国で『生活保護』を受けている世帯が今年2016年9月時点で
       約163万7千世帯と過去最多を更新したことが判った。

 

  【厚生労働省】によると
  ・今年2016年9月の時点で『生活保護』を受けている世帯は
   全国で163万6902世帯で、前の月から206世帯増えた。

www.mhlw.go.jp

xn--5nquvm87cflft2kwx7a.net

   これは5ヵ月連続の増加で、統計を取り始めた1951年以降で最も多くなっている。


  ・現役世代では減少している一方、
   65歳以上の高齢者世帯で『生活保護』を受けるケースが増えており、

   <『生活保護』を受ける高齢者世帯>

       83万5402世帯(全体の51.3%を占めている。)

    この内の多くは「単身世帯」で
    身寄りがなく・貯蓄や年金だけでは暮らせない
    1人暮らしの高齢者が増えている、と分析している。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◆『生活保護世帯』が過去最多

 ・「貯蓄」「年金」で暮らせない高齢者↑

suzie-news.jp

netbizines100187.seesaa.net


  ◇星浩 MC
   ハイ。これはドンドンさらに増えていくんですね。
   あのぉお年寄りが、高齢化社会がドンドン増えていきますからね。

   それからあの、1人になると「年金」がご主人の分が半分になるとかのケースが
   多いんで、ドンドンもうその辺が『生活保護』にいくんですよね。

   本当はその消費税を2%上げた分で「低年金対策」をしなくちゃいけないんです
   けど、先送りになってますからね。だからその対策がないままですよね。*頷く*

     ※その両脇で若い20代30代の男女キャスターが盛んに頷いていました。

 

低所得の年金受給者対策とは

logolife.net

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・『生活保護』はもはや「世帯」ではなく「個人」レベルの話なのでしょう。離婚が
  3組に1組の割合で生じているって話ですし、死別も年齢を重ねていけば増すしね
  よく「在日朝鮮人の不正」と並べられる単語ですが、日本人にもいるはずなのでね
  もう「日本国内在住者」っていう一括りにして推し量るべき案件だと思いますね。

┣・今週、財源不足を理由に「国保支援300億円減」を表明した【日本政府】ですが

www.sankei.com

  「年金」不安がある中でのこの「国保」不安が与えるショックは計り知れません。

  会社勤めの現役世代にはまだ関係のない話ですけど、辞めれば「国保」加入は必須
  なのでね、こんな調子で減らされちゃったら「年金」+「健康保険」も?って話に
  繋がるわけですよ。もう徹底して無駄を見直して“削れるところは削っていく”
  努力をしないといけないって話です。暢気に構えていられないッス。

┣・恐らくは『生活保護』とマイナンバーは既にリンク付けされていると思われますが
  早く「国保」「年金」もリンク付けして徹底管理すべきです。電子マネーでの支給
  が可能となれば“指導”ができます。『失業給付』同様に定期的に役所に出頭させて
  それらデータを提示した上で、自身の生活面に関してのレポートを義務付ける。
  それが嫌であれば「健常者であれば働け」と。障害者であっても可能な限り仕事を
  与えて働かせる努力をする。生活保護者だから・障害者だからともはや諦めちゃって
  いるように私には見受けられるんですよねー。これじゃ経費が増すばかりです。

  生活保護【基準と金額】自動計算ツール

seihokanzen.xyz

seihokanzen.xyz

┗・こうした状況の中で行き着く先が「淘汰」思考です。怖いですよー。
  今の日本の少子化は【霞が関】が「8千万人構想」を立てたからとも噂されますが
  黙りを決め込んで、弱者の整理をしているのかもしれません。。。*生き延びろ!*

 

日本の子ども 課題は 『読解力』

2016/12/06(火)<日本の子ども 課題は『読解力』>
【NHKニュースウオッチ9】 http://www9.nhk.or.jp/nw9/

www9.nhk.or.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <日本の子ども 課題は『読解力』>
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


     「子供の学力」について

      PISA(国際学力調査)の結果が今日2016年12月6日公表された。
      Programme for International Student Assessment

国際学力調査(PISA、TIMSS):文部科学省

www.nier.go.jp ※結果を隠蔽したいのか、すぐには見られない・もどかしさ。(苦)


      日本の子供の結果は-

      『科学』 世界2位
      『数学』 世界5位
      『読解力』世界8位  ※前回実施時よりも順位が下がってしまった!


      知識を活用し、そして応用する『読解力』をどう身に付けさせるのか。

      教育の現場では“様々な模索”が始まっている-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本の子ども
┣■課題は『読解力』


 ◆問われているのは・・・


  国際学力調査
 『PISA』Programme for International Student Assessment
 【OECD経済協力開発機構が3年に1度実施。
  日本の高校1年生(約6600人)を含む、世界の15歳が対象。

  科目は『科学』と『数学』そして『読解力』の3つを測定する。

 

  ◇伊藤海彦 リポーター
  ・学生服姿で「世界72の国と地域」の子供達が実際に参加した
   2000年度の『PISA』調査問題を解いてみた。※『読解力』

   例.
    1.4■落書きに関する問題(PISA2000 年調査問題)

     落書き

      学校の壁の落書きに頭に来ています。壁から落書きを消して塗り
     直すのは、今度が4度目だからです。創造力という点では見上げた
     ものだけれど、社会に余分な損失を負担させないで、自分を表現す
     る方法を探すべきです。

      禁じられている場所に落書きするという、若い人たちの評価を落
     とすようなことを、なぜするのでしょう。プロの芸術家は、通りに
     絵をつるしたりなんかしないで、正式な場所に展示して、金銭的援
     助を求め、名声を獲得するのではないでしょうか。

      -


    ・この読解力の問題では「落書き」について異なった意見が示されている。

    「学校の壁の落書きに頭に来ています。壁から落書きを消して塗り直すのは
     今度が4度目だからです。」

    「人の好みなんてさまざまです。落書きが不愉快とみなされているなんて
     笑ってしまいます。」


    ・この2つの意見を踏まえて、「自分の考え」を「自分なりの言葉」を使って
     書きなさい、というのが問題。


  ◇伊藤海彦 リポーター
   ・・・ これ難しいなぁ。(^o^;)


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  今日2016年12月6日発表

  国際学力調査
 『PISA』Programme for International Student Assessment
  2015年度

    『科学』    『数学』         『読解力』   『読解力』
     2015年度    2015年度         2015年度    2012年度
  1位 シンガポール  シンガポール       シンガポール  上海
  2位 日本      香港           香港      香港
  3位 エストニア   マカオ          カナダ     シンガポール
  4位 台湾      台湾           フィンランド  日本
  5位 フィンランド  日本           アイルランド  韓国
  6位 マカオ     北京・上海・江蘇・広東  エストニア   フィンランド
  7位 カナダ     韓国           韓国      アイルランド
  8位 ベトナム    スイス          日本      台湾

retrip.jp ※【北欧】の一角ですか。メッチャ寒そうですけどね。(^o^;)

retrip.jp ※IT立国なのに『数学』が上位にランキングしていないのが本質を突いていますよね。

www.kankeri02.com ※発想力ってモノの本質を捉えた上でのものだからねぇ。分かるぅ?(笑)

www.kankeri02.com ※解答が定まった答案のランキング上位者が占めるのが今の【霞が関】共で

        だから施策があんなにもマヌケなものばかりなんですよ! ウン。
        または上の世代に何も意見できない、しょーもない根性無しってか!
 

  ・『読解力』に至っては前回2012年より4つ順位を下げる結果となった。

  ・さらにトップレベルだった『科学』や『数学』の問題でも『読解力』と関連する
   「記述式問題」の正答率は 49%  38% と低くなっていた。

    ※文章の「穴埋め問題」。選択形式になっているようだけれども
     文章を組み合わせることが「苦手」であるという傾向が強まっている様子。

    例.
      流星体とクレーター

       右の「流星体とクレーター」を読んで、下の問いの答えを
      プルダウンメニューから選んでください。

      「流星体とクレーター」

       地球の大気中に突入する宇宙の岩石を流星体と呼びます。
      流星体は高熱化し、光を発しながら大気中を落下していきます。
      ほとんどの流星体は、地表に衝突する前に燃え尽きてしまいます。
      流星体が地表に衝突すると、クレーターと呼ばれる穴ができる場合が
      あります。

      ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
       惑星の大きさは、惑星の地表にできるクレーターの数にど
      のような影響を与えますか。

       惑星の大気が厚いほど、地表にできるクレーターの数
      が「選んでください▼」なります。なぜなら、大気中で燃え
      尽きる流星体の数が「選んで下さい▼」なるからです。

birthdaystar23.com ※「流星」といえば「サドル」ですかね。(苦笑)

www.youtube.com ※くだらない? いやいや、これも立派な連想力の賜です。(大笑)

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  日本の子ども
┣■教材のデジタル化で『読解力』は-


 Q.なぜ『読解力』の順位が伸び悩んでいるのか?

 A.
  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  ◆「新たな授業の進め方に課題がある」という見方もされている。

   東京都荒川区
  【荒川区立第三中学校】

www.aen.arakawa.tokyo.jp ※「流行り物」を取り入れまくっている感じ。区立で予算あんのかい ?? 


  ・2年前2014年から1人1台ずつ『タブレット端末』を導入し、
   多くの科目で活用している。

  ※【富士通】の授業専門端末と思われるノート型パソコンが生徒各自の机に1台ずつ
   配備されている。A4サイズはある大きさ。4分の1以上の面積を占拠している。

  ※教壇には元々あった黒板の前に50型超の大きな専門モニター【パイオニア】製が
   設置され、その電子モニターを使って男子教諭が説明、生徒はタッチペンを用いて
   配備されたノード型パソコンへ、表示された問題の脇をなぞるように計算していく
       ※タブレット端末?キーボードが固定されているんだけど・・・


  ・インターネットでの「調べ学習」にも使われている。

  ※自分達の教室のみならず、図書館でも端末を持ち歩いて、本と共に広げて、また
   ノートを広げて手書きで書いていた。ノートに頭をこすりつけるように書いている
   女子生徒の姿勢が気になる・・・

   しかし「調べ方」も学習指導してんのかよ。(苦笑)


   ◇男性教諭
    もし資料が足りなかったら『タブレット』で検索すると、何か・手掛かりが
    出てくるかもしれない-

   ◇女子生徒・メガネッ娘
    調べたらすぐ出てくるので「楽」ですね。(^_^) *コクリ*


   「こういう感じ?」    ※タブレット端末の画面では、
                 科学実験の模擬写真を操ることが可能。


  ・『タブレット端末』を導入後、子供達の「学習意欲は向上」し、
   区内のテストでも複数の科目で成績が↑上がった。

                ※タブレット・電子教材のみならず、旧来式の
                 黒板・チョークも使って生徒に書かせている。


  ・しかしその一方で、教師らは「課題」も感じていた-

   ◇斉藤隆薫 教諭
    こちらが授業で使っているノートです。

   ・実験の結果を基に「自らの考えをまとめる課題」(考察)に関する箇所で
    空欄が目立つという。このクラスではこの欄を書けなかった生徒が34人中
    半数以上だった。“情報を読み解き・表現する力を十分に伸ばせていない”
    と教師らは感じている。


    タブレットとかインターネットは「すぐに答えが出せる」ので、
    そういった意味では「知識を付けるのはすごく簡単」。すぐに答えが出てくる。
    正しい答えを検索すれば出てきちゃうとか、そうするとやっぱり思考活動しない
    で、終わってしまうかな・・・


  ・『デジタル教材』を使った学習には工夫が必要

   【東京工業大学
   ◇赤堀侃司 名誉教授 ※情報教育に詳しい
    例えば「複数の情報にアクセスしたら、ここがポイントだ」と。
       「それをまとめていって・自分で組み立てていく」という
    そういうトレーニングをしないと、いい文章も書けないし・いい話もできない-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  ◆『読解力』の向上へ。教育の現場では試行錯誤が続いている。

   東京都立川市
  【立川第七中学校】

www.tachikawa.ed.jp ※“野武士”感。老兵の教諭が支配してる雰囲気を私は感じました。(笑)


  <朝の「とちの葉タイム」資料>

   第1ステップは『美文に親しもう! ~めざせ!読解力・集中力の強化!』

   第2ステップは『要旨をまとめる ~めざせ!読解力・思考力・集中力の強化!』

   第3ステップは『自分の考えをまとめよう!
               ~めざせ!読解力・思考力・表現力・集中力の強化!』

   <進め方>

    8:20 ①着席し、資料を熟読しよう!
      25 朝学活開始
      30 ②本日の目標タイムを記入しよう!
         ③担当の先生の合図で、全員起立し、音読(1回)開始!終了したら
         ④着席し、資料の要旨をワークシートに100字程度でまとめる


  ・同校では「朝イチの時間」に取り組むのは

   ◇クラスの生徒ら全員起立!
    手渡されたA4サイズの紙を「音読・斉唱」している

   ◇男性教諭
    要約、よーい始め!

   ・新聞記事などの「要約」だった。

    ※上欄に記事が掲げられており、中欄以降に

     5W1Hをとらえよう!

     Who  (誰が)?   :マザー・テレサ
     When (いつ)?   :日本に来たとき
     What (何を)?   :愛の反対は無関心だと-
     Where(どこで)?  :日本で
     Why  (なぜ)?   :日本人は無関心にして-
     How  (どのように)?:言った

     5W1Hをもとに要旨をまとめよう!

       「愛の反対は憎し-
      は日本人は物質的に-
      豊かではないという-
      拉致問題やその他の-
      悪いというわけでは-


            3年1組 ○○○○○


    文章の要約・自分の考えを約100文字でまとめている。


   東京都立川市
  【立川第七中学校】
   今年2016年の『全国学力テスト』において
   応用力を測る「B問題」の成績が【東京都】の平均より高くなったという。

   ◇女子生徒
    自然に言葉を読んで・自分で考えが出てくるようになりました。*頷く*


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  ◆「自ら考える力」幼い内から訓練


  ・幼い内から自分で考え・表現する力を養おう!という取組も始まっている。


   東京都品川区
  【学習塾】※まだ幼い子供を対象とした塾のようです。レゴブロックなどが一杯ある
  ・オモチャのブロックを使って子供の考える力を高めるプログラムを提供している。

   この日、小学2年生らに与えられたのは、
   「架空の生き物をブロックで作る」という課題。 ※イラストに描かれたモノと
                           同じものを作るだけでは・・・

   ◇女性講師
    じゃあ皆はこの『スパイダークラブ』(架空の生き物)が「何が得意なのか」
    考えながらやってみよう。

www.youtube.com ※き、気色悪いんですけど・・・ 

   ・架空の生き物が得意なことをそれぞれが考え、ブロックで表現していく。

    講師は子供が自ら考える“きっかけを作る”ことに徹する。

    「どうしてタイヤ付けたの?」 「タイヤ?それはね、
                    どんなところにも動けるようにするためで」

                   「掃除することです」
    「掃除すること?面白いですね」
                   「パソコンをいじる」
    「アッ、パソコンができる!」
                   「これでキーボードを打っているところ-」


   ◇塾の担当者
    先生から一方的に教わる授業ではなくって、
    「自分達で答えを生み出していく」っていったことが非常に大切になってくると
    思うんです。*コクリ* -

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◆『読解力』の向上へ 求められる取り組みは-


  ◇鈴木奈穂子 MC
   ウーン、いい現場で、いろんな模索がありましたけど、あの“意外”だったのが
   時代の先端を行く『タブレットの学習』がその『読解力』を伸ばすのにはあんまり
   向いていないっていうところですかねぇ。(^_^;)


  ◇河野憲治 MC
   ウン。ウン、そう言っても「使いよう」じゃないですかね?
   『タブレット』を上手いこと使って『読解力』を伸ばす方法だってね、あるかも
   しれないですからね。
                             ◇鈴木奈穂子 MC
                              アー、そうですね!
   だから考えて欲しいですよね。             ハイ。(笑)

   まっ、いずれにしても「いろんな方法」を試しながらね、
   その子供達がとにかく“自分で考えて・表現する力”を    ウン。*コクリ*
   伸ばすようにね、是非やって欲しいなと思いますね。   そうですね。(^o^)

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・高校で過去に因縁めいたモノがあったのではないかと思うくらい、とある教師と対立
  したことのある私ですが、学校側から見れば “問題児” であった立場から申せばね
  モノを与えすぎている感が否めませんね。結局は音読をさせたり・学習のノートへの
  手書き、原点回帰だもの。(苦笑) インターネット上に挙がっている事柄は私を始め
  一般庶民が挙げたレベルのものに過ぎず、それを知り得たからと言って追随するだけ
  である・後塵を拝するだけであることに気付かせるべきです。授業で活用すべきモノ
  ではないんですよねー。専門タブレット端末を持参して図書館に通っている点などは
  まさに無駄だなぁと思うし、タブレットと書籍を完全に結びつけることができたなら
  「全国均一の学習環境を与えられた」と言えるでしょう。あとは教える側の質の向上
  に努めればいいだけのお話。
┣・ラストで紹介された【塾】は実に「贅沢なブロック遊び」でしたね。様々なパーツが

  あり、貧乏人の子供には夢のような世界です。貧乏人はそんな塾に通えないし(苦笑)

  プラレールは買い与えられましたが単調な円ではつまらないので、下に本を敷いたり
  して坂道などをこしらえたりしてね、脱線ギリギリの状態の中で電車を走らせてさ、
  角度がキツイ・レールの繋ぎが不安だと上手く走れないことを自力で学ぶわけですよ
  あんなにパーツがある中で、緊急時の対応力が養われるのか疑問だよねぇ。*僻み*
                                     (^^ゞ

www.youtube.com ※スゲー!貧乏家庭の私には到底想像できない発想力です。*壊れちゃうもん*

┗・簡単に得られるモノ(『インターネット検索』など)よりも、
  苦労して探し出さなければいけないモノ(『書籍』など)にこそ“高い価値”がある
  ことを気付くべきです。

  面白い現象が、科学者の多くがデータが整っていないものを信じたがらない傾向。
  『平成28年熊本地震』の際に「古書」から似たような現象があったようだというのに
  正確なデータではないから認められません!とか堂々とほざいていましたからね。

  この姿勢にこそ、今の『デジタル教材』普及に至った経緯があるように思えて私には
  なりません。太古から語り継がれてきた・文書にされてきた書籍ですら電子化されて
  いないというのに、なぜそんな狭義の世界の情報教育に縛られなきゃならないのさ。
  専門端末を提供した【富士通】に至っては、パソコン事業から撤退する有り様ですし
  (ドル箱の【学習事業】続けるって算段だろうけど、そんな甘い考えを通すなよ!)
  学校教師・教育委員会って実はバカ共の集まりだろ?と私は強く言いたいですね-。

  イジメ問題もシカトする状況で、教育課程もなにもあったもんじゃないッス。

  いいなぁ、そんなんでも退職後は厚遇されていて。精神的には苦痛な現場ですけれど
  無事通過すればバラ色の老後が待っているってか!(大笑)

toyokeizai.net

iwamigin.cocolog-nifty.com ※富士通の『FM TOWNS』、NECの『水冷式・静音デスクトップパソコン』など名機でした

教育委員会のやつらにシカトされます。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板

※【警察】同様、宝くじ並みの確率ですが「良心的な方」もおられます。(苦笑)

いま 増え続ける 『川崎病』

2016/12/06(火)<いま 増え続ける『川崎病』>
首都圏ネットワーク】 http://www4.nhk.or.jp/P350/

www4.nhk.or.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <いま 増え続ける『川崎病』>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    『川崎病』をご存知だろうか?     ※「悪質なイジメ」ではない。(爆)

     幼い子供が発症しやすい病気で、重大な障害が残ることがある。

     その理由は未だ判っていないが、今、患者が増加し過去最多となっている。

www.j-cast.com


     <川崎病の患者数の推移>  ※折れ線グラフから目視した数値です。

      1980年  約4,000人
      1981年  約6,300人
      1982年 約15,800人 ※病名が認知された為か、一気に患者数が増加
      1983年  約6,000人
      1984年  約6,500人
      1985年  約7,400人
      1986年  約6,300人
      1987年 約13,000人 ※第二次発症拡大
      1988年  約5,300人  以降、急速に発症数は抑え込まれてきたが-
      1989年  約5,600人
      1990年  約5,700人
      1991年  約5,700人
      1992年  約5,600人
      1993年  約5,500人
      1994年  約6,100人 ※6千人を超えた当たりから坂道の様に増加-
      1995年  約6,050人
      1996年  約6,400人
      1997年  約6,300人
      1998年  約6,400人
      1999年  約7,000人
      2000年  約8,300人 ※8千人台へ。
      2001年  約8,000人
      2002年  約9,000人
      2003年  約9,300人
      2004年 約10,000人
      2005年 約10,000人
      2006年 約10,200人
      2007年 約11,800人
      2008年 約12,000人 ※上りのピークかと思われたが・・・
      2009年 約11,000人
      2010年 約12,400人
      2011年 約12,400人
      2012年 約14,000人 ※一気に拡大してしまう。
      2013年 約15,800人
      2014年  15,979人 ※2016年度はさらに患者数が多いって話・・・

 

     その実態を取材した-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 いま 増え続ける
┣『川崎病


  30年以上に渡り『川崎病』の子供を診察をしている
 ◇小川俊一 小児科医


 『川崎病

baby.goo.ne.jp

川崎病って何?

health.goo.ne.jp


 ・0歳~4歳くらいまでの幼い子供が罹りやすい病気で、
  全身の血管が炎症し「発疹」や「38度以上の高熱」が出る。

 ・炎症は薬で治まるが、約3%の患者の「心臓に重大が障害が残る」と言われている。

  心臓に繋がる冠動脈が膨らんだ箇所では血が滞り「心筋梗塞の恐れがある」という。


 ◇小川俊一 小児科医
  正常であればこの太さが大体この患者様のまあ正常の冠動脈の太さ。※0.05cm
 (『川崎病』の後遺症で)このように大体2cmくらいまでこう拡大していらっしゃる

  ※レントゲン図で説明されていたのですが、その見た目で例えるならば
   サツマイモを収穫する時の細い根っこの先くらいの太さくらいが正常な冠動脈だが
  『川崎病』の後遺症によってサツマイモ自体の大きさまで肥大してしまっている状態
  『動脈瘤』でもこれほどの太さのものはなかなかお目にかかれないと思われる・・・


 (『川崎病』)患者さんの数は非常に増えていらっしゃいます。
  治療をもっと私共は考えていかなくてはならないんじゃないかと-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  1975年11月7日放送
 『明日への記録 謎の川崎病』 当時の映像が放映された。

  Eテレ:急増する川崎病 ―病と戦う子どもたち― ※先行放送されていました。

 

  『川崎病』は50年前1975年当時
  【日赤医療センター】に勤めていた
  ◇川崎富作 医師が発見した病気。

   日本赤十字社医療センター(渋谷区)

  ・【日本】は患者数が世界でも飛び抜けて多く、【国】の予算で研究が始まった。
   しかし「海外で対処療法が見つかったこと」などにより研究は打ち切られ、
   その原因は解明されないままだった- *今から10年前の出来事*
                         2006年?※その割には新聞の痛み
                                   目立つけど

   <新聞紙面より>

    川崎病に“白旗”     原因究明委あす解散
              20年の追跡むなしく

    乳幼児に発症するナゾの病気『川崎病』の原因究明の中核を担ってきた-
    川崎病原因究明委員会は、あす二十八日に開く委員会を最後に原因未解明のまま
    解散する。約二十年におよぶ多方面からの研究にもかかわらず、いまだ正体は
    みせない「犯人」のしぶとさに、研究者が半ばネをあげた格好だ。

    - 問題なのはこの病気が心臓に炎症を起こし、一、二割の子供の冠動脈に
      こぶを作って、最悪の場合、突然死を招くケースがあることだ。-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『川崎病』と闘う 子供達

  「こんにちはー。<(_ _)>」 「こんにちは」


   2歳の時に『川崎病』に罹った
  ◇小学2年生の男の子
  ・心臓に障害があり、運動が制限されている。

   ※家の中で小さい妹さんとビニール製のボールを膨らませて投げ合っていた。

  ◇小学2年生の男の子の母親
   本人的にはもっと動きたい、んですけどぉ。(>_<)

  ・『川崎病』を発症した当時のこの男の子の心臓の画像写真には、
   冠動脈に10mmを超える大きな膨らみがあった。

  ・「心筋梗塞」のリスクを減らすため、毎日血を固まりにくくする薬を飲んでいる。


  ◇小学2年生の男の子の母親
  (発症した当時は)夜寝てる時も「息をしてるかな?」っていつも確認していました
   (^o^;) ・・・ ハイ。*コクリ* (悲困惑顔) それぐらいちょっと心配でしたね。
   毎日が。*ウン* *大きく頷く* ハイ。(泣)

   ※お子さんの前では明るく振る舞おうと心掛けている母親の気持ちが伝わってくる


  ・男の子には「サッカー選手になる」夢がある。

   しかし飲んでいる薬のため、出血すると血が止まらなく恐れがあり、
   サッカー(激しい運動)を続けることはできない-

   2歳の時に『川崎病』に罹った
  ◇小学2年生の男の子
   3年生になったら先生に(サッカーを)辞めろって言われた。(^o^;)
   3年生になると激しくなるから、、ぶつけたりしてなんか死ぬ可能性があるからー
   って言って・・・

   ※【キャプテン翼】天才プレイヤー・三杉淳も同じ病だったのでしょうか・・・ ?

blog.goo.ne.jp

www.youtube.com ※日本の小学生の大会なんだけど、こんな感じで海外放映されているんですね。

xn--eqrx44dbjey6x.net ※これだけじゃなかったはずだけど。 *キック&ダッシュ!* (笑)

 

  ・「運動をしよう」と模索している子供もいる-

  「こんにちはー。(^o^;)照れ笑い」 「こんにちは」

   1歳の時『川崎病』に罹った
  ◇中学1年生の男の子
  ・後遺症が発見されて以来、激しい運動は控えてきた。

  (小学校)3年以降から多分『運動会』とかー、ほとんど見学だったと思います(苦)
   「自分も走りたいなぁ」とかそういう感じで-見てました。


  ・今年2016年、中学に入った男の子は憧れだった『剣道部』への入部を希望した。

   ※買って貰った防具を広げ、竹刀での素振りを披露。

   「入部を認めてもらう」には「心臓の検査」を受ける必要がある。

    検査では「心臓の血管に管を通すため、体に重い負担が掛かる」。

   それでも男の子は「決心した」という。

          ※小学校6年生の時に書いた「走れますように」という短冊が
           部屋に力強く掲げられていた。

   1歳の時『川崎病』に罹った
  ◇中学1年生の男の子
   次の検査は絶対になんか、良く、良い結果で終わって欲しいです。

  ・その1週間後、検査の結果が出た。  ※坊主頭になっていた。検査するため ??

   「髪の毛どうしたの?」    「気合い入れました。(^o^;)」   ※(笑)。

   「検査の結果はどうだったの?」「大丈夫でした。
                   だから剣道は普通に出来るようになりました」


  ◇中学1年生の男の子の母親   ◇中学1年生の男の子
   行ってらっしゃい!      ・自転車通学。体操着にヘルメット姿。
                   後ろに剣道の防具を乗せ、紐でしっかり束ねた


  ・検査結果は良好だったため『剣道』が出来るようになったが、
   しかし練習は今も「制限」されているという。

   ※それでも笑顔で学校へ向かう男子生徒の姿が印象的だった。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 『川崎病』を発見した
 ◇川崎富作(91) 医師
 ・現在も自らが立ち上げた『川崎病』の研究センターで調査を続けている。


 ・首都圏の各地では『川崎病の子供をもつ親の会』が定期的に開かれており、
  生活面などの具体的なアドバイスを受けることができる。

  川崎病の子供をもつ親の会

 

 ◇山田大樹 キャスター
  VTRを見てましても、剣道が出来るようになった男の子もいれば
  サッカー選手になる、ね、そういう夢が叶うかどうかというところにきている
  男の子もいましたからねぇ、なんとかこうね、先に、前向きに進んでいって欲しい
  なと思いました。
                  ◇合原明子 キャスター
                   そうですね。 *盛んに相槌を入れていた*


  ※このコンビになってから番組の雰囲気が良くなりましたね。*夫婦みたい*
   前任の橋本奈穂子キャスターは“生真面目・ツンデレ”キャラでしたからね。
   笑うと最高に可愛らしい女性なのですけど。(^^ゞ 橋本ファンです。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・奇しくも重い病が同日に放映されておりましたが、原因究明を断念した大病が再び
  猛威を奮った形となり、「海外で対処療法が見つかった」からという理由でしたが
  その原因までは明らかにしていないってことなのでしょうかね? 特許の問題で?

  「治療法」「薬」だけ渡されて指導されても、患者の発症自体を抑えられないので
  あれば、他国の【医療業界】の“いいカモ”ってだけじゃないですか。その研究費
  などが馬鹿にならないから「事業仕分け」的に解散を余儀なくされたとも言えるん
  ですけど。実際に患った子供達を見ていると、心が痛んで仕方がなかったです。

※以下、「いいカモ」で検索に引っ掛かった【日本医療業界】の“闇”の一部-

jnsk-tv.hatenablog.com

saigaijyouhou.com

tenshokukamo.net

news.livedoor.com

blog.goo.ne.jp

┣・冒頭の患者数の推移にあるように、こうした病・感染症の類いは冷静に見てみれば
  昔からあったものが多く、それが現代になって急速に伸びた背景には環境の変化・
  食生活の変化が多分に関わっているという話なんですけどね。雑菌等を洗い落とし
  過ぎて抗体・免疫力が下がったため「はしか」が若者に流行しているといった話を
  無料健康診断の際に看護婦さんから聞いたことがありますが「イエダニ」にしても
  ダニの天敵すら居なくなった住宅環境の変移から、その勢力が拡大したという話で
  「食物連鎖」その構図そのものなんですよね。イノシシやシカ等の大繁殖にしても
  天敵オオカミを人間が狩り・全滅が招いた“因果応報”ッスもんね。(苦笑)

blogs.yahoo.co.jp ※オオカミ復活を唱える方もいますが、詰まるところ里山を管理する人材確保が第一かと

┣・我が子が大病に冒されるなど、生きている限り、いつ災難事に遭うか分かりません。
  社会保障の充実・効率を図ると共に、そのための財源・公平な社会負担を義務付ける
  その意思確認のためにも国民皆「血判」させるなどしてもよいのかもしれませんね。

cutthecorner.net

www.bengo4.com

gendai.ismedia.jp 妄想止まりの小沢でしょ。血判状だって「したつもり」って話っしょ、所詮は。(苦笑)

┗・ちょっと話が飛び過ぎましたけど「障害児とスポーツ」ですか。しっかりと考えて
  示していくのが “大人の責任” であることは間違いありません!

 

急増 『梅毒患者』 5年で5倍

2016/12/06(火)<急増『梅毒患者』5年で5倍>
【Nスタ】 http://www.tbs.co.jp/n-st/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓Nスタ ニューズアイ
┃   <急増『梅毒患者』5年で5倍>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  性感染症の『梅毒』に感染した患者が今年2016年4000人を超え
                    この5年で5倍に急増したことが判った-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■「爆発的」梅毒患者が急増


 ◆感染すると重い症状・障害も


 ・手や足に広がる「発疹」。性感染症の『梅毒』の症状、その写真が放映された。

www.youtube.com ※比較的“抑制”されていた方ですね。もっと酷い画像がホントに多いです・・・ 


  「『梅毒』は“ひと昔前の病気”」と思われがちだが、

  今、異変が起きている-


  一昨日2016年12月4日
  東京都新宿区
 【新宿レディースクリニック】

www.1971fujinka.jp


  ◇釘島ゆかり 副院長
   本当ここ2年くらいですね、“爆発的”にきてるみたいですね。ウン。*コクリ*
   今までその『梅毒』、「自分で診断して治療した」ことっていうのは
   ほとんどの先生、無かったんですね。*頷く* ・・・

www.news-postseven.com


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  先月2016年11月27日現在
  <『梅毒』感染者>          ※感染症発生動向調査

       男性       女性
   2011年  約800人   約150人
   2012年  約850人   約150人
   2013年 約1000人   約200人
   2014年 約1200人   約450人
   2015年 約1900人   約900人

   2016年 男女計 4077人

  ・ここ数年増加する一方で、2011年と比べるとその数は「5倍」に増えている。

nikkan-spa.jp


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <年齢別『梅毒』感染者数(2015年)> ※感染症発生動向調査


         男性       女性
   15~19歳  約20件     約80件
   20~24歳 約165件    約245件 ※
   25~29歳 約275件    約140件 ※
   30~34歳 約270件     約75件
   35~39歳 約285件     約50件
   40~44歳 約315件     約45件
   45~49歳 約205件     約20件

  ・年代別でみると
  「10代後半から20代前半」では女性の方が多くなっているのが特徴だと言える。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 『梅毒』
  主に「性的接触」によって『梅毒トレポネーマ』という細菌に感染することで発症し
  初期には「しこり」や「ただれ」などの症状が出る他、

  妊婦の場合には排卵を通じて胎児に感染し
  「流産や死産」の他、「赤ちゃんの臓器が肥大する」など重い障害が残る恐れもある

www.std-lab.jp

www.std-lab.jp


  20年以上『性感染症』などの治療を行ってきた
 【新宿レディースクリニック】
  ◇釘島ゆかり 副院長
  「クリニックに来る患者は、20代前半が半数以上」だと話す。

   あの「『梅毒』って聞いたこともない」っていう人はやっぱり40代には少ないと
   思うんですね。でも20代だと「それって何ですか?」というのは普通にある質問
   ですし、ほとんど“怖い病気”っていう認識がないみたいな・・・


  こうした事態に
 【厚生労働省】が打ち出した施策が-

  「検査しないと、おしおきよ !! 」  HIV検査相談マップ

www.hivkensa.com

  先月2016年11月21日
 ・人気アニメキャラクター『セーラームーン』を使った・・・

www.asahi.com

  【健康局 結核感染症課】
  ◇浅沼一成 課長
  『セーラームーン』が皆さんの健康を、特に女性の方の健康を守ってくれると。
   エー、その“皆さんのピンチを救ってくれる”と-

   我々もエー『セーラームーン』の力を借りて、この局面を打破したいという風に
   考えている次第です。*ウンウン*


   「知って欲しい」STIって?
           Sexually Transmitted Infections(Diseases)の略です。

   「検査を受けよう」STI(性感染症)・HIVは早期治療が大切です。
        『HIV検査相談マップ』で検査・相談できる機関の検索ができます。
         保健所や医療機関などへ直接お問い合わせ下さい。

   「予防しよう」コンドームの適切な使用は感染のリスクを減らすことができます。
         STI・HIVはセックス、オーラルセックス、アナルセックス
         などで感染します。一度治っても再び感染することがあるので、
         パートナーと一緒に検査・治療を受けましょう。
         公益財団法人【性の健康医学財団】


  コンドームなどを全国の【自治体】に配ると共に、

  「症状が出たら早期に検査・治療をして欲しい」と性感染症の啓発を呼び掛けている

www.asahi.com

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・あっ『セーラームーン』に繋がる話か。先に人気アニメキャラがコンドームに使用
  されたことばかり強調した報道が先行されていましたが、私は『梅毒患者急増』に
  ビビった側の人間です。(^^ゞ 「やっぱりかー」という予測が当たったというかね。

┣・私ら40代の頃の学校での『性教育』など女子生徒はともかく、男子生徒など高校
  の保健授業で1度1時間弱「教科書を開いて、植物の雄しべと雌しべみたいな図で
  解説されたようなレベルの代物」でしたからね。(苦笑) あんなの全然役立たないよ
  むしろ現役中高年男子は“実践で学んだ”“自習した”クチだと思うんだけれど(笑)
  先日今の学生の性教育授業も実際には行われていなかったって話題に上りましたしね
  きちんと教えてこなかったツケだと言い切れそうです。

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp ※正論だ。*感服*  こんな先生に巡り会いたかった。。。

news.nicovideo.jp ※女性もかーい !!  男子生徒への避妊法を早急に学ばせるべきかと思う。

性感染の症例を見せつければ率先して覚えようと思うはずだけど・・・ 「アナル、やばーい」etc.

┣・また余計な方向へ話が広がることを恐れて触れなかったと思うのですが、訪日外国人
  の急増も性感染症の拡大に影響を与えているはずなんだよね。すっかり風俗情報など
  深夜TVでもお目に掛かることがなくなりましたが、【11PM】【トゥナイト】が
  健在であれば、もっと早く予備知識が広まり・感染予防に繋がったのにと残念でなり
  ません。「下手な規制・抑制」が致命傷となりかねない事態を招いたわけですよ(悲)

┣・ちょうど本日【図書館】にて、昔の医師らが描いた病気のイラストを集めた図鑑など
  借りてきたのですが、本の内容紹介にも書かれていたように「おぞましい」疾病だと
  強く認識させられました。『描かれた病 疾病および芸術としての医学挿画』お薦め 

描かれた病:疾病および芸術としての医学挿画

描かれた病:疾病および芸術としての医学挿画

 

 

┗・今回の【厚労省】もそうだけど、「18歳選挙解禁キャンペーン」でもお馬鹿すぎる
  人気キャラ(本当に人気者なのか、コイツら ?? )を起用したCMが物議を醸しまし
  たが、“センスなさ過ぎ”というか、庶民をバカに・見下した感を受けますね。(苦)
  まっ役人の子息らもきちんと性教育を受けているとは思えないけどね。ノーパン好き
  で有名な霞が関の面々は未だに健在のようですし。(笑) お毛々で性感染が見えない
  だけなんじゃないのぉ?(爆)  事の本質を見極めろ !! (怒)

blogos.com

www.youtube.com ※プーチン露大統領、この動画を見ちゃったのかもしれませんね。(苦笑)

 

現金持たない若者たち【中国】 『スマホ決済』 最前線

2016/12/05(月)<現金持たない若者たち【中国】『スマホ決済』最前線>
【Nスタ】 http://www.tbs.co.jp/n-st/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓Nスタ ニューズアイ
┃   <現金持たない若者たち【中国】『スマホ決済』最前線>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  スマホで買い物をする『スマホ決済』は
            【日本】でも使える店が増えてはきたが、
            【中国】では屋台で使えるほど急速に広まっている。

                また駐車違反の罰金もスマホで払えるため、
                ニセ違反切符による詐欺事件も相次いでいるという。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  現金持たない若者たち
┣■【中国】『スマホ決済』最前線


 ◆新ビジネスも


 【中国・北京】                 サンリートン
  週末の買い物客で賑わう【北京】の流行の発信地・三里屯。

www.howtravel.com  ※日本と何ら変わらず。ホントにすごい経済発展ぶりですよね。(驚)


  ここを訪れる中国の若者には“ある共通点”がある-


 Q.お財布を見せて下さい。

 A.
  ◇20代前半の女性
   財布はありません。お札数枚とカードだけを直接カバンに入れてます。

  ◇10代後半の女性2人組  ※右側の子、めっちゃ可愛かった。(笑) 長身で。
   イー アル サン スー ウー リュー
   1・2・3・4・5・6・・・ 合わせて6.5元しか持ってません。※硬貨なんだね


 ・財布や現金を持たない若者が急増している。 ※それにしても皆お化粧バッチシ!
                        化粧品メーカーの競争激しそう(笑)

  その理由はこの2,3年で急速な成長を遂げている
 『スマートフォン決済』
  スマホと銀行の口座をリンクさせることでスマホの中に財布を作り、
  QRコードを読む込むことで、簡単に決済ができる。

  街角の屋台でさえもスマホだけで支払いが出来るため、現金を持つ必要がない。
           (「微信支付」)
             ・
            ※ちょっと字が日本の漢字とは異なります。

ご提供サービス - スマートフォン決済(スマホ決済)とは

www.ebisumart.com ※ペイパルPayPalって撤退しちゃってたんだ。*へぇ~*


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  先月2016年11月
 【中国・深セン

   2016.11.11 GLOBAL SHOPPING FESTIVAL
  “独身の日”と呼ばれる「11月11日」のイベントでは

   中国ネット通販大手          過去最高の
  【アリババ】の売上高がこの日1日だけで「1兆9000億円」を記録。
  阿里巴巴集団

   → その内、実に9割近くが『スマホ決済』だった。

www.afpbb.com

taobao-support.net


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・こうした『スマホ決済』に注目して“新ビジネス”も生まれている-

  モバイ
 『MOBIKE』“乗り捨て”自転車サービス
  自転車のハンドルまたはサドル付近に装着されたQRコードをスキャン・読み込む
  ことで、事前に登録した自分のIDが認識されて自動で鍵が開き・乗れるようになる

  ・料金は「30分1元」(約16円)  ※「元安」が進行してますね。
  ・市内の公共スペースであれば“どこでも乗り捨て”が可能。

ameblo.jp


   MOBIKE
  ◇北京ゼネラルマネジャー 30代後半の男性
   今も『モバイク』のように簡単にネットで決済することを開発し、
   自転車(シェアリング)をより便利なものにしようと考えた。

www.rismon.com.cn

blog.shapingguo.com ※詳しいです。インターネットの世界って改めて凄いと思うわ。(笑)


 ・次々と始まる“新たなサービス”だが、落とし穴も-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  便利さとともにリスクも・・・
┣■なぜ急増?中国スマホ決済


  ◇【中国中央テレビ
  「ニセの駐車違反切符に記載されたQRコードをスキャンした人が
   騙されて罰金を払ってしまいました」-


 ・「QRコードで罰金が支払える」と書いた“ニセの違反切符”を車に貼り付けて
   金を騙し取る手口など詐欺事件が各地で相次いでいる。


  ◇中国人女性
   これは私のお店です。QRコードにスキャンして下さい。

  ・【北京】の地下鉄では最近「店の宣伝のためにQRコードを読み取って欲しい」
   と声を掛ける人の姿をよく見掛けるが、
   【警察】は「詐欺や個人情報の流出に繋がる恐れがある」と注意を呼び掛けている

ameblo.jp ※上記と異なる「電子決済詐欺」(強要)。エロ動画サイトがヤバくなっている模様。(汗)


 ・だが、こうしたリスクがあるにも関わらず、
  【中国】国内では『スマホ決済』が広がっている-


  ◇金堅敏 主席研究員 富士通総研
   中国人の中では“リスクの許容範囲”私は日本人の消費者よりも大きいんじゃ
   ないのかなと思う。

  ・また既存の金融サービスと競わせようという【中国政府】の意図もあるという。

  (【政府】は)このサービスを育成して・産業をですね。で、伝統的な企業、
   伝統的な金融機関の“改革”を促すようにですね、そういう意図もあるんですね-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・約8億人がスマホを所有しているとされる【中国】
  “スマホビジネス”の成長はまだまだ続きそうだ-

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・【金融取引市場】に置いても“ガラパゴス”【日本】は後れを取ってしまったことを
  如実に表わす話だと思い、メモしてみました。こんなにも電子決済『スマホ決済』が
  急速に普及していった背景には「紙幣の偽札問題」があると揶揄する声も事実ですが
 (先日【インド】高額紙幣の突然の廃止は、偽札が蔓延ったゆえの荒療治です(苦笑))

  【アフリカ】諸国等とは違い、中国人の場合はより便利なサービスを求める気質から
  紙幣を持たずに済む『スマホ決済』が浸透していったのだと言えますね。日本人だと
  とにかく真新しいモノには“いぶしがる”気質ゆえ、他人が試したのを確認してみて
  「大丈夫だ」と納得しないとやりたがらないんですよねー。それが今の高齢者です。

┣・けれどやっと60代の『ネットショッピング』利用者数も増えているという話なので
  日本でも「紙幣」は“消えゆく運命”だと言えそうです。実際四十代の私も電子決済
  カードで済ませられるところは『カード払い』ですからね。携帯電話は持っていない
  ので。現金は「カードが使えない」「ポイント付くのは現金払いのみ」という場合で
  仕方なくといった具合です。これは日本の若者ならもうそうなんじゃないのかな ??

┣・私が思うに【アップル】も進出し始めた『スマホ決済』や仮想通貨『ビットコイン
  また銀行オリジナル仮想通貨にこだわる必要もなく、恐らくは今暫くの間は無くなる
  ことはないであろう、銀行カード『デビット決済』(銀行口座から即引き落とし)の
  普及を推進させれば、日本紙幣発行に掛かる経費の大幅削減になるはずですけどね。

  こんな簡単なことを推進しないのは、縮小を余儀なくされる業界団体の圧力からかと
  邪推するのですが、如何でしょうか。家電量販くらいかな「デビット決済あるよ~」
  と声高に告知しているショッピングって。(苦笑)

┗・小銭払いの煩わしさをもっとアピールできれば、小煩い高齢者らも説得できるとかは
  思うんですけどね。高齢者への「振り込め詐欺防止」の意味も込めて、年金受給者は
  カード決済のみって法律で定めちゃうのもいいのかも。マイナンバーカードで決済と
  縛り付けちゃえば、いざ「孤独死」で亡くなった後の処理もスムーズにいくのでは?

  ウーン、真面目のこの提案、採用して欲しくなってきたぞ。(^^ゞ

 

2020cashless.tokyo

cards.hateblo.jp ※うーん、写真付きカードでの支払いは強い抵抗感が日本人にはあるかもね。(苦笑)

messe.nikkei.co.jp