2016/12/05(月)<現金持たない若者たち【中国】『スマホ決済』最前線>
【Nスタ】 http://www.tbs.co.jp/n-st/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓Nスタ ニューズアイ
┃ <現金持たない若者たち【中国】『スマホ決済』最前線>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマホで買い物をする『スマホ決済』は
【日本】でも使える店が増えてはきたが、
【中国】では屋台で使えるほど急速に広まっている。
また駐車違反の罰金もスマホで払えるため、
ニセ違反切符による詐欺事件も相次いでいるという。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現金持たない若者たち
┣■【中国】『スマホ決済』最前線
◆新ビジネスも
【中国・北京】 サンリートン
週末の買い物客で賑わう【北京】の流行の発信地・三里屯。
www.howtravel.com ※日本と何ら変わらず。ホントにすごい経済発展ぶりですよね。(驚)
ここを訪れる中国の若者には“ある共通点”がある-
Q.お財布を見せて下さい。
A.
◇20代前半の女性
財布はありません。お札数枚とカードだけを直接カバンに入れてます。
◇10代後半の女性2人組 ※右側の子、めっちゃ可愛かった。(笑) 長身で。
イー アル サン スー ウー リュー
1・2・3・4・5・6・・・ 合わせて6.5元しか持ってません。※硬貨なんだね
・財布や現金を持たない若者が急増している。 ※それにしても皆お化粧バッチシ!
化粧品メーカーの競争激しそう(笑)
その理由はこの2,3年で急速な成長を遂げている
『スマートフォン決済』
スマホと銀行の口座をリンクさせることでスマホの中に財布を作り、
QRコードを読む込むことで、簡単に決済ができる。
街角の屋台でさえもスマホだけで支払いが出来るため、現金を持つ必要がない。
(「微信支付」)
・
※ちょっと字が日本の漢字とは異なります。
www.ebisumart.com ※ペイパルPayPalって撤退しちゃってたんだ。*へぇ~*
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先月2016年11月
【中国・深セン】
2016.11.11 GLOBAL SHOPPING FESTIVAL
“独身の日”と呼ばれる「11月11日」のイベントでは
中国ネット通販大手 過去最高の
【アリババ】の売上高がこの日1日だけで「1兆9000億円」を記録。
阿里巴巴集団
→ その内、実に9割近くが『スマホ決済』だった。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・こうした『スマホ決済』に注目して“新ビジネス”も生まれている-
モバイク
『MOBIKE』“乗り捨て”自転車サービス
自転車のハンドルまたはサドル付近に装着されたQRコードをスキャン・読み込む
ことで、事前に登録した自分のIDが認識されて自動で鍵が開き・乗れるようになる
・料金は「30分1元」(約16円) ※「元安」が進行してますね。
・市内の公共スペースであれば“どこでも乗り捨て”が可能。
MOBIKE
◇北京ゼネラルマネジャー 30代後半の男性
今も『モバイク』のように簡単にネットで決済することを開発し、
自転車(シェアリング)をより便利なものにしようと考えた。
blog.shapingguo.com ※詳しいです。インターネットの世界って改めて凄いと思うわ。(笑)
・次々と始まる“新たなサービス”だが、落とし穴も-
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
便利さとともにリスクも・・・
┣■なぜ急増?中国スマホ決済
◇【中国中央テレビ】
「ニセの駐車違反切符に記載されたQRコードをスキャンした人が
騙されて罰金を払ってしまいました」-
・「QRコードで罰金が支払える」と書いた“ニセの違反切符”を車に貼り付けて
金を騙し取る手口など詐欺事件が各地で相次いでいる。
◇中国人女性
これは私のお店です。QRコードにスキャンして下さい。
・【北京】の地下鉄では最近「店の宣伝のためにQRコードを読み取って欲しい」
と声を掛ける人の姿をよく見掛けるが、
【警察】は「詐欺や個人情報の流出に繋がる恐れがある」と注意を呼び掛けている
ameblo.jp ※上記と異なる「電子決済詐欺」(強要)。エロ動画サイトがヤバくなっている模様。(汗)
・だが、こうしたリスクがあるにも関わらず、
【中国】国内では『スマホ決済』が広がっている-
◇金堅敏 主席研究員 富士通総研
中国人の中では“リスクの許容範囲”私は日本人の消費者よりも大きいんじゃ
ないのかなと思う。
・また既存の金融サービスと競わせようという【中国政府】の意図もあるという。
(【政府】は)このサービスを育成して・産業をですね。で、伝統的な企業、
伝統的な金融機関の“改革”を促すようにですね、そういう意図もあるんですね-
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・約8億人がスマホを所有しているとされる【中国】
“スマホビジネス”の成長はまだまだ続きそうだ-
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・【金融取引市場】に置いても“ガラパゴス”【日本】は後れを取ってしまったことを
如実に表わす話だと思い、メモしてみました。こんなにも電子決済『スマホ決済』が
急速に普及していった背景には「紙幣の偽札問題」があると揶揄する声も事実ですが
(先日【インド】高額紙幣の突然の廃止は、偽札が蔓延ったゆえの荒療治です(苦笑))
【アフリカ】諸国等とは違い、中国人の場合はより便利なサービスを求める気質から
紙幣を持たずに済む『スマホ決済』が浸透していったのだと言えますね。日本人だと
とにかく真新しいモノには“いぶしがる”気質ゆえ、他人が試したのを確認してみて
「大丈夫だ」と納得しないとやりたがらないんですよねー。それが今の高齢者です。
┣・けれどやっと60代の『ネットショッピング』利用者数も増えているという話なので
日本でも「紙幣」は“消えゆく運命”だと言えそうです。実際四十代の私も電子決済
カードで済ませられるところは『カード払い』ですからね。携帯電話は持っていない
ので。現金は「カードが使えない」「ポイント付くのは現金払いのみ」という場合で
仕方なくといった具合です。これは日本の若者ならもうそうなんじゃないのかな ??
┣・私が思うに【アップル】も進出し始めた『スマホ決済』や仮想通貨『ビットコイン』
また銀行オリジナル仮想通貨にこだわる必要もなく、恐らくは今暫くの間は無くなる
ことはないであろう、銀行カード『デビット決済』(銀行口座から即引き落とし)の
普及を推進させれば、日本紙幣発行に掛かる経費の大幅削減になるはずですけどね。
こんな簡単なことを推進しないのは、縮小を余儀なくされる業界団体の圧力からかと
邪推するのですが、如何でしょうか。家電量販くらいかな「デビット決済あるよ~」
と声高に告知しているショッピングって。(苦笑)
┗・小銭払いの煩わしさをもっとアピールできれば、小煩い高齢者らも説得できるとかは
思うんですけどね。高齢者への「振り込め詐欺防止」の意味も込めて、年金受給者は
カード決済のみって法律で定めちゃうのもいいのかも。マイナンバーカードで決済と
縛り付けちゃえば、いざ「孤独死」で亡くなった後の処理もスムーズにいくのでは?
ウーン、真面目のこの提案、採用して欲しくなってきたぞ。(^^ゞ
cards.hateblo.jp ※うーん、写真付きカードでの支払いは強い抵抗感が日本人にはあるかもね。(苦笑)