2016/01/20(水)<アメリカ『シェールオイル』再びブーム起こす?>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┃ <アメリカ『シェールオイル』再びブーム起こす?>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「原油安」が続く中・・・
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
After the Carnage, Shale Will Rise Again
◆大虐殺の後、再び『シェールブーム』が訪れる
・去年2015年、24社のシェール企業が債務不履行になり、
今後もその基線は続く。
・一方で、多くの企業は「合併」などで生き残り、“シェール2.0”という
新しい『シェールブーム』を起こすだろうと予想。
・実はハイテクを駆使した【シェール業界】は、シリコンバレーの技術を導入し
去年2015年に生産効率が↑4割も上昇。
今後も「データ解析」や「ロボット技術」など導入の余地があるという。
<【シェール企業】の損益分岐点>
1バレル=40ドル程度に改善
・【OPEC】石油輸出国機構や【ロシア】などの生産国は
国家予算の補填のために80ドル以上を必要としており、
【シェール企業】の動きを警戒している。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・つい最近まで【シェール企業】の損益分岐点は60ドルだと言われてましたけど、
僅か1年ほどで40ドルまで下げるとは。(驚) そりゃ原油も30ドルを割るわけだ
(苦笑)
┣・イランは100ドル以上必要だって話。資源国の外貨準備高は減っていくわなー。
┗・こうして見ると日中の外貨準備高が突出してますね。急減もしていると思いますけど
スイスは小国なのにガッツリ持ってますね。永世中立国でいられるわけだ。(苦笑)
ロシアは原油高の時にガッポリと稼いだって話だったけど、目減りが止まらない ??
まっ海外資産なども考慮しないといけない話なんでしょうけどね。