白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

“サウジリスク”に警戒感

2016/08/18(木)<“サウジリスク”に警戒感>
ワールドビジネスサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <“サウジリスク”に警戒感>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


        自国からの輸出品を安くする効果がある

            「通貨の切り下げ」


  【サウジアラビア】が「通貨の切り下げ」に踏み切るのではないかと見られている
  ・2003年から対ドルで固定相場制を採用。

  ・ところが原油価格の低迷で財政が悪化。現在の為替水準を維持することが困難に。


  【サウジアラビア政府】
  ・固定相場制を維持するために自国通貨リヤルを買う介入を続けていると見られるが
   そのために必要な外貨準備はここ2年で急速に減っている。

   <【サウジアラビア】の外貨準備高>

     2012年 約5,900億ドル
     2013年 約6,800億ドル
     2014年 約7,300億ドル ※ピーク
     2015年 約6,500億ドル ※年初から一気に減りだしていく
     2016年 約5,600億ドル  今年2016年8月現在も下げ止まる気配なし・・・

  ・また政府関連の「雇用」を維持するためには
   原油「1バレル=約100ドル」近くである必要があり、
             50ドル以下という現在の水準では大きな赤字となる。

  ・【サウジアラビア】通貨リヤルの短期金利
   2012年~2015年夏まで 0.90%前後だったが、2015年秋以降急騰、
       2016年8月現在2.20%超と最高水準を付けている。

   このままでは現在の『固定相場制』を長く維持するのは困難な状況だと思われる。

www.iforex.jpn.com ※自国通貨安になった場合の影響も大きいよね、確かに・・・ 


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.サウジアラビア通貨「リヤル」が切り下げられた場合、日本などへの影響は?

 A.
  【ホリコ・キャピタル】
  ◇堀古英司 マネジメントLLC
   サウジアラビアの“困難な状況”が世界に輸出されてしまうことになります。

  「通貨の切りげ」は同時に「原油価格の下落圧力」となります。

   現在【日本】を含む世界の先進国がゼロ金利やマイナス金利を導入するなどして
   デフレからの脱却を目指していますが、その戦いをさらに困難にする要因となる
   でしょう。

  【サウジアラビア】の困難な経済状況を考えれば予想されるリスクであり、
   念頭に置いておく必要があります。

www.newstandard.jp.net

www.rieti.go.jp

 


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


  ◇大江麻理子 MC
  「原油安」によって【アメリカ】のシェールオイルも相当打撃を受けたと言われて
   いますが、【中東】もかなり、特に【サウジ】も疲弊してきているといった状況
   なのでしょうか。


  ◇高田創 チーフエコノミスト みずほ総研 ※東京五輪組織委の専門委員を務める
   そうですね。【中東】ですとか、あと【ロシア】もそうですよね。
   やっぱり産油国と言われているところは相当影響が、国の財政面がもう影響を
   受けてますよね。ハイ。


  ◇大江麻理子 MC
   そうですよね。となりますと、今後の原油価格がどう推移していくかというところ
   なのですが・・・


   <原油相場の見通し(WTI原油)> ※みずほ総合研究所 作成

    2012年 約85ー102ドル/バレル
    2013年 約90ー105ドル/バレル
    2014年 約60ー102ドル/バレル
    2015年 約38ー 58ドル/バレル
    2016年 約35ー 44ドル/バレル ※2016年夏以降50ドルには届かない?
    2017年 約42ー 45ドル/バレル
    2018年 約45ー ・・・ ドル/バレル


  ◇高田創 チーフエコノミスト みずほ総研 ※東京五輪組織委の専門委員を務める
   とりあえずあのぉ今月2016年8月に入ってから40ドル台半ば・後半にまで来て
   いるんですよね。これは【サウジ】を中心として産油国の増産凍結観測と言うん
   でしょうか? まっそれを受けてってことなんですけれども・・・ ただ本当にそれ
  (増産凍結)ができるのかどうかってことですよね。

   実は今年2016年になってから2回失敗してるんですよ。ですから今回3度目の正直
   なんですけれども、本当にそれができるのかどうかってところですねぇ。

               ◇大江麻理子 MC
   続くんじゃないですかね。 今後の見通しとしてもこの40ドル台の推移が続くと
  「続くのかなぁ」と
   我々は思っているんですけどねぇ・・・ *自信なさげ*


               ◇大江麻理子 MC
                そうなりますと【日本】への影響はどうなりますか?

  ◇高田創 チーフエコノミスト みずほ総研 ※東京五輪組織委の専門委員を務める
   そうですね。やはりあのぉ【日本】にとってはもちろん「原油価格が低い」方が
   大量に輸入してますからいいんですけれども、しかしながら
   あんまり急に下がっちゃいますとですね、世界中の不安が日本に波及してそれが
   影響してきたりとか。先程堀古さんの方でも話がありましたけれどもデフレ圧力が
   また日本に掛かっちゃうということですよねぇ。

         ◇大江麻理子 MC
   エェ・・・    今「円高」でもありますし、さらに「原油安」が続くとなりますと
          物価がまた下がる。


  ◇高田創 チーフエコノミスト みずほ総研 ※東京五輪組織委の専門委員を務める
   物価がまた下がって、またデフレ的な圧力でなかなかデフレ脱却ができなくなって
   しまうと。また何て言いますか「リスクオフ」という状況にもなりますので、
   やっぱり【日本】にもあまり原油価格が下がった状態が続くと“飛び火”する
   という不安定要因に繋がりますよねぇ。特にアメリカのシェールオイル自体も
   下がってますので、それ自体もなかなか生産の調整が付かないんですよねぇ・・・

         ◇大江麻理子 MC
          *ウンウン*、そんな中で生産の採算ラインと言いますか、それは
          随分と変わってきているようですね、シェールオイルは。


  ◇高田創 チーフエコノミスト みずほ総研 ※東京五輪組織委の専門委員を務める
   シェールオイルの所は随分下がってきてまして、この水準だったらなかなか維持
   できないんじゃないかって言われてたところが、それでも採算ラインが下がって
   ???(良く聞き取れず)・・・ ハイ。

 

thutmose.blog.jp ※デフレは回り回ってこちらの首も締め付けられるという「ブラックホール」 ?? 

toyokeizai.net

blogos.com ※【三井物産】の方?(笑) 確かにアフリカは今の人口の倍になるって話だけどね。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・割と重要なポイントだと思いメモしてみました。しかし大江ドンも老けたね。(爆)
  心労を理由に割と早く退くような気が何となくしました。。。

┣・先日【インド中央銀行】が断固として政府の要求を退けて「利下げ」せず緊縮財政
  をやり遂げた記事を目にしましたけど、「リスクオフ」な政策ばかりしている日欧
  今後どうしていくのだろうとホント不安になってしまいます。(苦) 立ち行かなく
  なった財政をチャラにするのは“戦争”という“赤いリセットボタン”ということは
  歴史をみれば明らかだけど・・・

jp.reuters.com

toyokeizai.net

dwellerinkashiwa.net ※3番目にラジャン総裁について書かれています。期待通りの辣腕ぶりを発揮!

 

┗・財政が行き詰まってしまった王政・独裁が最後「戦争」というボタンを押すことは
  現代でもそう変わらないでしょうね。ボタンを押させまいとクーデターなど起こる
  わけだけど【サウジアラビア】はやっぱり相当ヤバイ気がします。エェ、とっても。