「人々よ失望するな」 チャップリンのメッセージ
2015/11/20(金)<「人々よ失望するな」チャップリンのメッセージ>
【みんなのニュース】 http://www.fujitv.co.jp/minnanonews/index.html
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ホウドウキョク <「人々よ失望するな」チャップリンのメッセージ>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
喜劇王チャールズ・チャップリン
1940年に監督/脚本/主演を務めた映画『独裁者』
架空の独裁者に間違われた主人公をチャップリンが演じている
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■チャップリンのメッセージ
【海外メディア】
チャールズ・チャップリンの映画『独裁者』の中で、
「現代にも通じる」として引用した約6分間の演説シーン。
「 申し訳ない。
私は皇帝になりたくない。
支配はしたくない。できれば援助したい。
ユダヤ人も黒人も白人も。
人類はお互いに助け合うべきである。
世界をひとつにする力がある。
私の声は全世界に伝わりー
失意の人々にも届いている。
これらの人々は、罪なくして苦しんでいる。
人々よ、失望してはならない。 」
・今、悲しみの中にいる人々の心の中にも響くであろう“チャップリンの言葉”。
ネット上では
「チャップリンは知っているんだ。
“正義”がどれだけ人を殺してきたかを」
「力のある人達がこれを見て学んでくれればいいのに-」
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
・そしてチャップリンは映画の中でこうも呼び掛けている。
「 諸君は幸福を生み出す力を持っている!
人生は美しく、自由であり、すばらしいものだ! 」
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇伊藤利尋 MC
喜劇王って言われますけれども、やっぱりやはり
非常に強いメッセージを持っていた人だって改めて感じますね。
◇中野信子 脳科学者
そうですね、喜劇の裏に隠れた“毒舌”というか、鋭いメッセージがやはり
ウケたんだろうなって思いますね。
◇伊藤利尋 MC
これは今(画面上に)出てますけど、全部チャップリンがやってる?
◇津田大介 ネットナビゲーター
そうなんですね。監督/脚本/主演は本人が書いたとされて、まぁそれだけね
本人の強い思いが込められてるってことなんでしょうねぇ。
あの75年前の映画で、この過去の2つの世界大戦を舞台にしているんですけれども
「歴史は繰り返す」って言葉の通り、罪の無い人々が悲しみにくれる状況がコレ
現代にも通じるっていうことで注目されたんですが、まっ日本も他人事ではなくて
日本も悲惨な戦争の歴史がありますから、それを繰り返さないために一体我々に何が
出来るのか。本当に我々自身も今問われているのだなと思いますね。
◇江上剛 作家
コレをこう生んだアメリカがまぁ『シリア難民』の受け入れなどを31の州ですか
拒否をしたり議会でもそういう問題をしてるっていうのは、もう一度考えて貰いたい
と思いますし、日本もそういったことをね、本当に直接に問題提起されているんだと
思いますね。
◇伊藤利尋 MC
まっ「我々が試されてる」って津田さんありましたけれどもね、答えを導き出す努力
をやっぱりこれからしていかないといけない感じがしますね。
◇津田大介 ネットナビゲーター
そうですね。それをきっかけにしなければってことでしょうね。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・映像に迫力があったのでメモ書き。チャップリンの映画、久しぶりに見ましたね。
10年くらい前かな、もっと前か。NHKで深夜に何本も放送されていたのを覚えて
おりますが、DVDにこの『独裁者』も焼いて保存してたっけかな ?? 版権が
日本ではNHKが持っているって話だけれど、月1でも良いので地上波でも放送を
して欲しいところです。→ 多分収録してないね『独裁者』は。*プレミアもの*
┗・今の喜劇って、いや多様化した現代で喜劇にメッセージ性まで求めるのは酷な話か。
日本の場合はクレイジーキャッツでメッセージ性は途絶えてしまった感がありますね
植木等など二度と出ないんだろうな、アレだけの人物は。

植木等伝「わかっちゃいるけど、やめられない!」 (小学館文庫)
- 作者: 戸井十月
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2010/03/05
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (3件) を見る