2015/11/27(金)<アメリカ住宅市場 駆け込み需要高まる>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <アメリカ住宅市場 駆け込み需要高まる>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ワシントン・ポスト】
ジャパン・ニューズを購読すると、ワシントン・ポスト電子版が無料利用できます!キャンペーン1年延長! - The Japan News
For home buyers, rates of stress rise
Potential home buyers hope to dodge impending rate hike
・【FRB】連邦準備制度理事会による利上げを前にして、アメリカの住宅市場で
駆け込み需要が高まっている。
・金利が低いうちに住宅ローンを組もうとする人が増え、
今秋の住宅ローン申請件数は繁忙期でないにも関わらず前年比↑2割増となった。
<金利0.5%↑で・・・ >
もし【FRB】連邦準備制度理事会が金利を0.5%上げたら、
ひと月当たりの住宅ローンの返済額は6%上昇するという。
・ただ、これほど長く低金利が続いた後での利上げは過去に例がなく、
実際に住宅市場への影響を予測するのは難しい。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇佐々木明子 MC
『住宅』堅調ですけれども、やはり駆け込みもありますよねぇ。。。
◇今村卓 所長 丸紅米国会社 ワシントン事務所 ※アメリカの政治・経済に精通
あのこれ【FRB】にとっての正念場ですね。マーケットには緩やかな利上げって
いうのは浸透してきているわけですけれども、住宅購入者ですからやはり家計には
まだそこまでの考え方が浸透していない表れということになっちゃってますから、
えぇ・・・
◇佐々木明子 MC
はあぁ・・・ 。だから消費者は慌てて『利上げ』だからドンドン上がっちゃうと
思って今駆け込んでいるんだけれどもぉ・・・
◇今村卓 所長 丸紅米国会社 ワシントン事務所 ※アメリカの政治・経済に精通
ハイ。過去のパターンを結局また続投しちゃっているわけですよねぇ・・・
◇佐々木明子 MC
緩やかだからそんなに急には上がらないってことが一般の人達にはまだ・・・
◇今村卓 所長 丸紅米国会社 ワシントン事務所 ※アメリカの政治・経済に精通
まだ認識されていないってことです。
◇佐々木明子 MC
あとは反動がそうなると怖いってことですよね。
◇今村卓 所長 丸紅米国会社 ワシントン事務所 ※アメリカの政治・経済に精通
どこまで理解されるかってところですね。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┗・駆け込み需要が増えているって話でしたけど、先日の発表では下がってましたよね。
中古住宅市場でだったのかな ?? これも増えたり減ったりと激しいので発表時期で
受ける印象もだいぶ違ってくるように感じますね。日米共に都合の悪い指数は暫く
黙っていますしね。構成要素を入れ替えたりもしていますけど。あまり中国のことを
言えた義理でもないんだけどね。(苦笑)