2015/11/18(水)<【FRB】幹部の発言 誰が信用できる?>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <【FRB】幹部の発言 誰が信用できる?>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
・アメリカの利上げの時期を巡って【FRB】連邦準備委員会での幹部の発言が
注目されるが「誰の発言が信用できるか?」エコノミストにアンケートを行った。
Fed Speakers Get Ranked for Rate Clues
<【FRB】発言信用ランキング>
1位 ジャネット・イエレン議長
2位 スタンレー・フィッシャー副議長 (19日講演)
3位 ウィリアム・ダドリー総裁 NY連銀 (18日講演)
4位 デニス・ロックハート総裁 アトランタ連銀(19日講演)
「【FRB】内のコンセンサスに合わせた発言をされていると評判」
ちなみに最下位は、今年退任するミネアポリス連銀のナラヤナ・コチャラコタ総裁。
ナラヤナ・コチャラコタの発言・ニュース - FX要人発言・為替ニュースのゴゴヴィ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇佐々木明子 MC
なかなか厳しい評価ですけれども(笑)、こういうのはどうですか、
エコノミストのアンケートは。「誰が信用できるか」。(笑)
◇西岡純子 三井住友銀行 ※国内外の景気を分析。金融政策にも詳しい。
まあエコノミストですと(笑)自分の考え方がどなたに合うかって評価でどうしても
判断してしまうんですけれども、重要なのは多数決でどうなるのかっていうことの
方が重要になりますので。
◇佐々木明子 MC
「結果だとか」というところですよね。(笑)
あとは信用が強いと裏切られた時も失望が大きいですからね。
その辺も気をつけた方が・・・
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・スタンレー・フィッシャー副議長は日本メディアではとんと姿を見せなくなりました
よね? まぁ副議長ですからそれほど目立たなくてもおかしくないわけですが・・・ 。
┣・「予想に乗るかどうか」は、やはり自分の考え方に合うところがあるかで見てしまい
ますよね。あとは完全にその方面は予想家に任せてしまう分担制にしてしまうとか。
┗・政策という分野では合っていようが間違っていようが「多数決」で決まってしまう。
「美人投票」になりがちとも言えますかね。たまに変わり者が現れて混乱させられる
世界なのかな?(苦笑)