2017/10/19(木)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0001
米ダウ 2万3,000ドル到達
0:02:42
※プッ。心配してないんだってさ。(^o^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0002
FRBが利上げに前向きな理由
0:03:13
FRBのイエレン議長は「足元のインフレ率の下振れは一時的であり、早晩上昇に向かう」と発言しているが、先行きインフレ率が上昇するという見方の根拠のようなものはあるのでしょうか?ソニーフィナンシャルホールディングスの菅野雅明氏は先月から発表が始まったNY連銀の新指標がヒントになると言います。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0003
西室泰三氏 死去 81歳 東芝社長や郵政社長歴任
0:00:26
※“コロリ”と楽に亡くなられた感じですね。後継者は相次いで失態続きでしたけどね。それを後世はどう判断するのかな。(苦笑)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0004
日銀のEFT 残高20兆円超 株価下支え、出口課題に
0:00:27
※米株が数百ドルも上がる中、日本株は僅か数十円・・・ 。この下支えももう無理だろう・日本企業の将来性 ?? 買い叩く方がいいや、などと思われているのでは?(爆)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005
囲碁AI「独学」で最強に 定石教えず、ひたすら対局 グーグル 産業応用も探る
0:00:25
※この「学習法」って全ての「予想・予測」に当てはまることだと思うんですよねー。【競馬】なども全レース・全馬を把握していた方が当たるもの。ただ人力ではものすごーい労力と伴いますけどね。(^o^;)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006
ソニー、最高益へ「決意」 現金収支重視、IRで発信 実態捉えムダな投資削減
0:01:16
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007
米ベージュブック「物価の上昇圧力 依然弱い」
0:00:44
※この見解は注目すべきでしょうね。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0008
NY連銀総裁「税制改革で投資加速」
0:00:39
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0009
【米国】財政赤字拡大も景気刺激に重点
0:01:27
根雪化する米財政赤字とファイナンスリスク - 三菱東京UFJ銀行
2017/2018 年米国経済見通し - 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0010
【中国】共産党大会が開幕 2期目の習政権 今後の経済政策は?
0:09:52
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0011
ダウ2万3,000ドル 歴史的ジンクス覆す
0:01:17
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0012
“墓穴を掘った” ボーイング
0:00:52
ウォールストリートジャーナル掲載記事紹介。
エアバスがボンバルディア(カナダ)を傘下に収めると発表した。
ボンバルディアを追い込んだボーイングは墓穴を掘った。
ボーイングはボンバルディアが「Cシリーズ」を不当に安く販売しているとして申し立てをした。
商務省は高い関税をかける仮決定をした。
実は「Cシリーズ」は米国製品を50%以上使用していることに加えてエアバスは組み立て工場の一部をアラバマ州に移管する方針を示していることから関税を回避できる見通し。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0013
アマゾンが宅配ボックス
0:00:56
※設置費用2万ドル弱で・後の維持管理費はアマゾンが負担してくれるそうです。
ただ結局「住人マナー」次第なんですよね。何日も預けっぱなしする輩がいるから揉め事を増やすだけなので導入しない方が私は賢明だと思いますけど。(^_^;)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0014
米当局承認に遅れ ソフトバンクの戦略に黄信号?
0:03:01
フィナンシャルタイムズ掲載記事紹介。
ソフトバンクグループの米国での戦略が前進していない。
ソフトバンクは投資会社「フォートレス」やアルファベット傘下の「ボストンダイナミクス」の買収など3件が対米外国投資委員会からの承認待ちとなっている。
「ウーバーテクノロジーズ」の巨額投資など最終調整の段階に入っているが当局の承認の遅れでソフトバンクが買収を成立させることができるのか疑問視する見方もある。
3つの案件が遅れている理由についてフィナンシャルタイムズ・M&A担当・アランマスディは「返ってきた答えの多くはトランプ政府高官の証人が遅れていて対米外国投資委員会のさまざまな検討も遅れている。
米国の買収が非常に増えることで委員会の作業量が増えている側面もある」とした。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0015
【バリューゴルフ】ゴルファーの悩み解決!“仲間探せる” 予約サイト
0:04:51
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┗・DVD保存:[0001-0013]