白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

【茨城県】北部で「震度6弱」 年末年始 同程度の余震の恐れ

2016/12/29(木)<【茨城県】北部で「震度6弱」 年末年始 同程度の余震の恐れ>
ひるおび!】 http://www.tbs.co.jp/hiru-obi/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ひるトク!
┃    <【茨城県】北部で「震度6弱」 年末年始 同程度の余震の恐れ>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  昨日2016年12月28日午後9時38分頃
 【茨城県】北部で「震度6弱」!
  震源地  :茨城県北部 深さ11km(推定)
  地震の規模:M6.3
   震度6弱茨城県高萩市
   震度5強茨城県日立市  関東地方を中心に東北地方から中部地方にかけて
                震度5弱~震度1を観測した。

www.sankei.com

jishin-news.com

茨城県北部震度6弱地震、おかしくないですかね?richardkoshimizu.wordpress.com


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【気象庁】「今後1週間は同程度の地震発生の恐れ」 *お決まり文句*と化した・・・

 

www.jma.go.jp

  <人の体感・行動、屋内の状況、屋外の状況>

  震度 人の体感・行動            屋内の状況
  階級                    屋外の状況

  0  人派揺れを感じないが         -
     地震計には記録される。        -

  1  屋内で静かにしている人の中には    -
     揺れを僅かに感じる人がいる。     -

  2  屋内で静かにしている人の大半が    電灯等の吊り下げ物が僅かに揺れる
     揺れを感じる。眠っている人の中には  -
     目を覚ます人もいる。

  3  屋内にいる人のほとんどが揺れを感じる 棚にある食器類が音を立てることが
     歩いている人の中には揺れを感じる人も ある。
     眠っている人の大半が目を覚ます。   電線が少し揺れる。

  4  ほとんどの人が驚く。歩いている人の  電灯等の吊り下げ物は大きく揺れ、
     ほとんどの人が揺れを感じる。     棚にある食器類は音を立てる。
     眠っている人のほとんどが目を覚ます。 電線が大きく揺れる。自動車を運転
                        していて揺れに気付く人がいる。

  5弱 大半の人が恐怖を覚え、        電灯等の吊り下げ物は激しく揺れ、
     物に捉まりたいと感じる。       棚にある食器類、書棚の本が落ちる
                        ことがある。
                        稀に窓ガラスが割れて落ちることが
                        ある。道路に被害が生じることも。

  5強 大半の人が物に捉まらないと歩くことが 棚にある食器類や書棚の本で落ちる
     難しいなど、行動に支障を感じる。   ものが多くなる。
                        窓ガラスが割れて落ちることがある

  6弱 立っていることが困難になる。     固定していない家具の大半が移動し
                        屋折れるものもある。
                        壁のタイルや窓ガラスが破損、落下
                        することがある。

  6強 立っていることができず、       固定していない家具のほとんどが
     這わないと動くことができない。    移動し、倒れるものが多くなる。
                        壁のタイルや窓ガラスが破損、落下
                        する建物が多くなる

  7  揺れに翻弄され、動くこともできず、  固定していた家具のほとんどが移動
     飛ばされることがある。        したり倒れたりし、飛ぶこともある
                        壁のタイルや窓ガラスが破損、落下
                        する建物がさらに多くなる。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <今年2016年に発生した「震度5弱」以上の主な地震

   太平洋    :0件
   プレート   :

   北米     :※2011年 3月11日『東日本大震災』最大震度7 ※同じ震源
   プレート   :
          : 2016年 1月14日【浦河沖】   最大震度5
          : 2016年 6月16日【内浦湾】   最大震度6弱
          : 2016年11月22日【福島県沖】  最大震度5弱※
          : 2016年12月28日【茨城県北部】 最大震度6弱

   フィリピン海 :0件
   プレート   :

   ユーラシア  : 2016年 4月14日【熊本熊本地方】最大震度7
   プレート   : 2016年 4月16日【大分中部】  最大震度5強
          : 2016年 4月16日【熊本阿蘇地方】最大震度6
          : 2016年 9月26日【沖縄本島近海】最大震度5
          : 2016年10月21日【鳥取県中部】 最大震度6弱


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <2010年以降に発生した「震度5弱」以上の地震

   2010年  5回
   2011年 71回
   2012年 16回
   2013年 12回
   2014年  9回
   2015年 10回
   2016年 33回

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣Q.「年末年始」地震の心配は?

 A.
   昨日2016年12月27日の会見
  【気象庁
  ◇青木元 地震津波監視課長  ※課長なんだ。部長、その上のクラスの人は ??
   今度「1週間は同程度の地震が発生する」恐れがある。
   特に「2~3日後は“大規模な地震が発生しやすい”」ので注意が必要。

   ※なんとか3日後12月31日は無事に過ぎましたが・・・ 只今元旦のお昼です。(^^ゞ


  【筑波大学
  ◇八木勇治 准教授  ※『日本地震学会』前理事。専門は固定地球物理学。
  ・今回の地震は先月2016年11月22日【福島沖】で発生した地震の兄弟のような地震

   『3.11』の「影響」を受けた地震であることは間違いないです。

   『3.11』の「余震」という風に言うのは私はちょっと違和感を感じます。
   「余震」というのは基本的にですね、本震の時に滑った断層面上の極近郊で起こる
    地震ですけれども、今回は震源域の中に入っているんですけれどもその「深さ」
    を見ますと“やや離れている”ので、まあ「余震」という定義には当たらない風
    に私自身は考えますけど、広い意味での「余震」であることは間違いないと思い
    ます。*小さく頷く*

  (大きい地震が起こった所ではエネルギーが放出されて暫く起こらないのでは ?? )

   エネルギーが放出されることはそうなんですけれども、その周辺だと逆にですね
   エネルギーが溜まるような領域が存在してしまうんですね。
   「本震」の時に全てのエネルギーを解放するわけじゃないんですね。

   例えば、誰か一人が起こしたその周りに歪みが溜まるようにですね(^o^)、
   同じようなことが地震でも起こるということです!


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.今回の地震は【北米プレート】上で起こっているが・・・
   同域で起こった『東日本大震災』との関連性は?

 A.
   昨日2016年12月27日の会見
  【気象庁
  ◇青木元 地震津波監視課長
   2011年3月11日『東日本大震災』の「余震」とみられる。
   東北東-西南西方向に引っ張る力が働く「正断層地震」。


  【筑波大学
  ◇八木勇治 准教授  ※『日本地震学会』前理事。専門は固定地球物理学。
   ハイ。そうですね。 ※断層の模型を操りながら説明をされた
  『3.11東日本大震災』の後ですね、
  【東日本】って基本的に東の方向へ引っ張られるような力が働いているんですね。

   ※東側の海底は上へ伸び上がるように東の方向へ力が働き、
    西側の陸地は下へ沈み込んだように西の方向へ力が働いている。

   こういうような引っ張るような力(片方が上に、片方が下に)が働くとですね、
   まあ全体として“地殻が薄くなる”ようなタイプの地震が発生するわけです。

  (ズレるようなことによって地震が起きた?)

   ハイ、そうですね。【福島県沖】の地震も今回発生した地震も同じように-


   『海溝型地震』 ※【地震調査研究推進本部】HP参考

    海溝型地震の長期評価 | 地震本部   ※うーん、使えない。。。

    海溝型地震と活断層型地震 | J-SHIS  ※こちらの方が説明と合っています。

              ↑
              ↑
    ← 陸のプレート → プレートの境界で ← 海のプレート 
     (日本列島)     発生する地震 ↓         ↑
                       ↓   プレート内で↑
                          ↓発生する地震
                          ↓

  【筑波大学
  ◇八木勇治 准教授  ※『日本地震学会』前理事。専門は固定地球物理学。
   『3.11』の時にですね。(陸のプレートが)こちら(海側・西)側にちょっと
   グッと引っ張られる力が働いたわけですね。で、こう引っ張られるような力が
   働いてますと、先程やっていたように-

             ◇恵俊彰 MC
   ハイ。        ほぉぉ日本列島が上がってて(いたものが)
              日本列島が下で、逆方向に動く力が働いていると。
   ハイ、        それは『東日本大震災』がキッカケでそうなっていると?
   そうですね。     へぇ~・・・ 。

              1回大きな地震があって、エネルギーがそれで解放された
              わけではなくって、動きやすくなっている !?
              今尚動いているんですか、コレ ??
   ハイ。        下で引っ張っているんですか、ズッと?

   引っ張るような力が
   常に掛かっています。 へぇ~・・・


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.今年2016年は全国的にどこかで地震が起きていた【日本】。
   いろいろなプレートが入り組んでいる所にある日本列島だけれども
   こういった「地震」というのは「入り組んだプレート」と関連性はあるのか ??

 A.
  【筑波大学
  ◇八木勇治 准教授  ※『日本地震学会』前理事。専門は固定地球物理学。
   エッと現時点で繋がりがあるという風には私は考えていません!

   まっその根拠は今のところは「無い」ということですね。ただ今回、
   今年2016年地震が多かった1つの原因として

   【熊本県】でやはり地震が多発したってことと、あとですね
   【関東】では【茨城県南部】でですね、断続的に地震活動が活性化した。

   そういうことが原因であるという風に考えられます。


  (「5弱」以上の地震の数が増えていることに関してはどう思われますか?)

   そうですね「増えてるなー」という風に率直に感じます。私もこの番組に呼ばれる
   機会が今年2016年は増えたという風に感じています・・・

  (何か原因があるという風に考えられていますか?)◇恵俊彰 MC
                           10回だったのが2015年が
   そうですね。あのぉ【熊本県】で-        3倍くらいになっているから
                          「5弱」って結構な揺れでしょ
                           大半の人が恐怖を覚えて
                           物に捉まりたいと感じる様な
                           揺れが33回もね・・・
   今のところは明確な原因というものはない。
   たまたま・偶然が重なったという風に解釈するのが
   一般的だという風に思います。          ・・・ 。


  【筑波大学
  ◇八木勇治 准教授  ※『日本地震学会』前理事。専門は固定地球物理学。
   ただあの【茨城県南部】で地震活動が活性化している要因というのは恐らくですね
   『3.11』の影響が「ある程度ある」という風に考えられますし、

   【熊本】で地震活動が活性化した原因というのは必ずしも明確ではないんです
   けれども、やはり「1つ地震が起こったから」ですね。その後、その影響によって
   周辺に影響を及ぼされたということですね・・・ 。


  ◇恵俊彰 MC
  「1つ地震が起きる」と何かこう「繋がって起きる」という風に考えておいた方が
   いいんですかね?

  【筑波大学
  ◇八木勇治 准教授  ※『日本地震学会』前理事。専門は固定地球物理学。
   そう遠くまではないんですけど、近くで発生する地震ですね。
  『3.11』の震源域で発生する地震というのはある程度『3.11』の影響を受けている
   と言えます。
                大規模な地震
  (【気象庁】が会見で話した「2~3日後」というのはこの震源域ということ?)

   そうですね。やはり今回発生した領域の周辺では「余震」が発生しやすい状態に
   なっている。というようなことは言えます。

  (それは「プレート境界型」の地震ではなく「断層」内の・・・ ?)

   そうですね。その通りです。プレートの中で発生する地震が起きやすい状態に
   なっているということです。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣Q.「外出先」で地震にあったらどうする?

 A.
  【防災システム研究所】
  ◇山村武彦 所長  ※約40年に渡る災害現地調査に基づく『防災対策』を提案。
  ・年末年始、帰省や旅行先など状況別に
  「避難のシミュレーション」をしておくことが大切。


  <「帰省ラッシュUターンラッシュ」のピーク>

   【新幹線】 帰省  :今日2016年12月29日
         Uターン:来年2017年 1月 3日

   【高速道路】帰省  :明日2016年12月30日 ※関越・東名で最大10~20km渋滞
         Uターン:来年2017年 1月 2日 ※上り・下りともに


  【防災システム研究所】
  ◇山村武彦 所長  ※約40年に渡る災害現地調査に基づく『防災対策』を提案。
   こういう時(時期に)例えば


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  【高速道路】に乗っている時に「緊急地震速報」が発動されたら

  → 原則「止まる」ことが大事。

  ・『阪神・淡路大震災』の時、発生から2時間後に撮った現場の写真を公開。

dot.asahi.com

   ◇事故車両の運転手曰く
   (地震発生時)何が起きたのか分からないで頭が車の天井にドカン*2ぶつかった。
    ハンドルもブレーキもいうことを効かなかった-

   ・事故車両が過ぎ去ったすぐ手前に「段差」が生じていた。
    この段差によって大きく上下に揺れて、何かにぶつかって流され事故った模様。

   阪神・淡路大震災から20年 阪神高速の防災・減災への取り組み


  ・なので、高速道路で地震が発生するとこのような事態になるので
   原則「止まる」ということが前提にある。

   高速道路は特に「繋ぎ目に段差ができてしまいやすい」。

   車は運転していると“揺れを感じにくい”。
   ただそれでも大きな地震の場合には感じる。


  ・また「緊急地震速報」の時はそれほど揺れていないわけで
   その時ならまだ動けるので、
                       ともかく
   まずは「ハザードランプを付けて」徐々に「左側に寄せて停車する」こと。
      「急ブレーキは極力掛けない」こと。

   トランクに「ロープ、水、食料、簡易トイレ、毛布、携帯カイロ」等を積むと良い


  ・場所によっては「土砂災害」が起こる危険性もある。

   そういうような考え方で「危険な場所から出る」こと。

   「パーキングエリア」などが近くにあればそこに入った方がいいが
   原則【高速道路】は安全確認できるまでは「通行止め」となる。→「動けない」!

   その場が危険である、近くで火災などが発生していたならば
   非常口・非常階段が必ず【高速道路】には(1km毎くらいに)あるので、
   そこから避難する。そして徒歩で避難するので「車のキーは付けたまま」にする。
                         ドアはロックしない。
                         エンジンは止めておく。
                         連絡先のメモを残す。
                         車検証と貴重品のみ持ち出すetc.


  他には(フリップより)
  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  「実家で新年会」

  → 玄関先に避難すれば比較的安全だが、
    実家が古い木造建築の場合、より注意が必要。

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  「初詣先」

  → パニックに巻き込まれないように、端の方に避難。
    ガラス窓や古い建物に近付かず、また道路には飛び出さない。

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  「新幹線で移動中」

  → 車内に閉じ込められるので、
    携帯電話の充電器、チョコレート、500mlの水を持っていると良い。

 

  ◇恵俊彰 MC
   そういうことを想定しておかないといけないってことですね!


  【防災システム研究所】

[防災システム研究所] テレビでおなじみ防災アドバイザー山村武彦 安全・安心・防災サイト 現地調査に学ぶ知識と知恵

  ◇山村武彦 所長  ※約40年に渡る災害現地調査に基づく『防災対策』を提案。
   特にですね、緊急車両通行用に「極力1車線は開ける」ってことがマナーですね。
   真ん中でも横でもいいですから、皆さんが協力し合って道路1車線は開けて
   緊急車両用にする!ということがマナーですね。

  【新幹線】の場合には原則、今は「P波」で大体早めに『早期地震感知システム』が
   ありますから・止まりますから。ですからそんなに心配は要らないんですけれども
   指示に従うことですね。
              ※【在来線】の場合は天に運を託すしかない?
               最近の運転手、若いの多いからなぁ。(苦笑)

  「実家に帰省」。建物の古さですね。『阪神・淡路大震災』の時ですけれども
   古い木造家屋の2階建てだったとしたら、それが1階にもしいたらですね、
   できるだけ安全な場所に“脱出するしかない”。

   ですからそこの建物の状況を把握しておいて、「今ここで地震があったら」
   「緊急地震速報が鳴ったらどうするか」。

   よく緊急地震速報が鳴るとですね「ウン、おい、テレビ付けろ!」という人が
   いるんですね。でもテレビで全体が報道されるのは揺れが収まってからなんですね
   ですから「緊急地震速報」を感知したら「極力安全ゾーンに移動する」ということ

   そういう風にそこの場所の中の「安全ゾーン」はどこかというようなことを考えて
   おくことが大事だなと。建物も。こういう古い木造家屋なら机の下に潜っていると
   2階が潰れると1階の食卓も潰れちゃうんですね。ですから「安全ゾーン」という
   のは「玄関でドアを開ける」とか。そういったことで、ともかく「落下物」に注意
   をしながら・場合によっては「脱出する」ということも大事ですね。
                 屋外へ避難


  「地下鉄・地下道」は原則的に地上よりも構築物としては地震には強いんですね。
   でも地下空間・閉鎖空間ということで「パニックに陥りやすい」ので、パニックに
   巻き込まれないように、例えば群衆が走り出したらそれからハズレて、あるいは
   むしろ柱があれば柱の陰に。そういった「少し除ける」ことも大事ですね。ハイ。
   そういう“やり過ごす”こと。落ち着いてから安全な場所を見つけて避難すること
   が大事ですね。

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

tokyopastpresent.wordpress.com


  ◇恵俊彰 MC
   できるだけ沢山の人が「落ち着く」ということが大事なのかもしれませんねぇ。

                             ◇江藤愛 キャスター
   【東京駅】は凄い人ですが、今日明日がピークですか?  ハイ。
   皆さん気を付けて移動を、ご注意下さい。

www.excite.co.jp ※東京駅のホーム~階段~改札まで続く長すぎる列にはホント(驚)よね?(笑)

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・年が明けてからメモしています。元旦です。おめでとうございます。<(_ _)>

  昨年2016年最後の大地震にビビってます。その翌日に良い報道をされてましたので
  メモさせて頂きました。震度などはHPで一目で分かることですが、実際にメモを
  取ることで、その差っていうのがより理解できますね。「2」と「3」の境界線で
  よく迷うんですよね。(^^ゞ

┣・私がよく愚痴る地震予報の相手がこの◇八木勇治 准教授だったりしますが、まあ
  「学術的で/実用性に乏しい」という見解は皆様も同様かと思われます。ツッコミ
  入れれば「今は根拠は無い」で終わりですからね。『緊急地震速報』が導入された
  わけですが、その速報性は早くても「3秒」といったところではないでしょうか。

  *ドキッ!*と用心することができるレベルの話。これは予知・予報の類いではなく
  実際に地震が発生してからの通報に過ぎないため、このタイムが限界のようです。
  地震速報を伝えるキャスターの「既に津波が押し寄せているかもしれません」等の
  コメントは見聞していて悲しいものがありますよね・・・

┣・かといって“ビジネスライク”な『週刊MEGA予測』なども強くお薦めできず、

www.jesea.co.jp ※GPSデータ自体が「サイト上の寄せ集め」で、信憑性に薄いんだとか・・・ 

  まあ各自で対処するしかないって話。そして地震発生の行動に関して後半助言など

  されておりましたけれど「パニクった人間・車両」など邪魔な存在が現れることが
  危惧されます。先日大雪の際に運転できずに止まってしまった車両を強制撤去できる
  法案が可決されましたが、同様なことが震災時にも必要なのは間違いなさそうです。

  「パニクったモノは踏みつけてもOK」(但し「金品強奪」は罪5割増し)なんて
  国民に広く告知した方が、ルールがより早く浸透すると個人的には思います。(笑)

www.nhk.or.jp

                  2017年は
┗・ウン、いいんじゃないの。コレ。「俺が掟だ、ハマ-」路線でGO!

www.youtube.com

 

www.youtube.com

www.youtube.com ※日本人の「銃所持」願望ってかなり高いと思うんだけど・・・ 高齢者*バキューン!*

 【2020年東京五輪】の頃はこんな感じでなっているかもしれませんよねぇ・・・

www.youtube.com ※「2019年」の設定。これはマジで仕組まれている話なのかもしれません・・・ 

www.youtube.com ※大事を起こす前って大抵“浮かれた”ことしでかします。演出過剰な紅白などピッタリ。