白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

【群馬県館林市】に押し寄せる・・・ 謎のイスラム民族“ロヒンギャ”

2016/09/25(日)<【群馬県館林市】に押し寄せる・・・ 謎のイスラム民族“ロヒンギャ”>
日曜ビッグバラエティ】  http://www.tv-tokyo.co.jp/sun/

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓今、地方を知れば日本がわかる!池上彰のご当地ウラ事情
┃  <【群馬県館林市】に押し寄せる・・・ 謎のイスラム民族“ロヒンギャ”>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    【群馬県】で今、こんなニュースが起きていることをご存知ですか?

    【群馬県】住宅街にモスク !?
         無国籍の民『ロヒンギャ


    ◇池上彰
     ハイ。『ロヒンギャ』は知ってるんですけど
     その人達が【群馬】に来てるんですか?     ※知ってるはずだけど・・・

    ◇的場浩司 レポーター
     そうなんですよ。【群馬】に沢山いらっしゃるんです。 「エェー !? 」

     それでは行きますよ。よろしいですか?        「怖いなぁ」(苦笑)
     実際に私が取材してきたご当地ウラ事情をご覧下さいッ!

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  住宅街に突如 モスク !?
┣■謎の民族『ロヒンギャ


  2014年12月19日付
 【朝日新聞

 『ミャンマーから逃れ日本へ
  ロヒンギャ 無国籍の苦境 』 群馬・館林に200人。社会保障権利なく
                           「仮放免」身分続く


 『ロヒンギャ
  漂流する民族とも呼ばれ、世界各地に住んでいる。

astand.asahi.com


  <今現在、日本在住の外国人>  ※【法務省】2015年12月統計より

   約223万人


  【埼玉県蕨市】トルコからやって来た『クルド人』が急増。
         蕨市を「ワラビスタン」と呼んでいる。

style.nikkei.com

jp.sputniknews.com

www.asahi.com ※国と認められていない台湾人と同じような立場にいますよね・・・ 。


  【群馬県館林市】に住む“謎の漂流民族”『ロヒンギャ』の正体とは !?


  『難民問題』といえばこの人、的場浩司がレポートする!


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【群馬県館林市
  駅前

  ◇的場浩司 レポーター
   こんにちは。<(_ _)>
  『ロヒンギャ』って、あんまり聞いたことがないんですよね ?? (困り顔)

   ちょっとここら辺で訊ねて聞いてみたいと思います。


  ・駅前で早速インタビューしてみると、早速知っている人に遭遇。


  ◇お弁当屋さん 男性店員
  (お会いしたこと)あります。
  (この辺りを)もう普通に歩いてますね。

  ・『ロヒンギャ』の人々は和菓子やのり巻きを購入している。

             ◇小籔千豊            ◇池上彰
              そのお店じゃそれ買うでしょ。
              それ以外のもん売ってないから。  (^o^)。


  Q.『ロヒンギャ』について、どのような印象を持たれてます?

  A.
   ◇お弁当屋さん 男性店員
    正直、言葉なり文化なりを考えると、ちょっと不安な部分も正直あります。


   ◇父子 8歳くらいの男の子      ◇的場浩司 レポーター
    白い服とか(を着ていた)。     民族衣装かなぁ?
    怖かった。 *コクリ*        怖かった !?


   ・住民達からは多くの“不安の声”が聞かれた。

    さらに聞き込みを続けると、思わず耳を疑う驚きの実態が明らかに!

   ◇お店の店主
    ウチの本社の隣の隣には、モスクがあるんですね。
    看板がモスクらしいようなペイント-


   ・【群馬県館林市】の閑静な住宅街の中に

    イスラム教の寺院モスクを作り、集まっては礼拝をしているという。


   ◇的場浩司 レポーター
    これ絶対普通の住宅街だよぉ ??

   ・情報を元に早速尋ねてみると-

    そこには静かな住宅街に似つかわしくない建物があった。 ※キリストの
                                教会と変わらず
    Masjid Salaamat
   【マスジド サラーマト】
    住宅街に突如現れた、民家を改造した謎の建物。

sites.google.com


   ・取材交渉をするとすんなりとOK。急な質問にも気さくに答えてくれた。

    2階に案内されると、そこには日本とは思えない驚きの光景が! ※単なる礼拝


   ・平日の昼間にも関わらず20名程が敬虔な祈りを捧げていた。

    ※イスラム教は1日数回礼拝するのだから平日も休日も基本関係ない。
     単なる日本人の知識不足だと言える。

   ◇的場浩司 レポーター
    ・・・ 緊張感あるね。(驚)    ※いかに多くの日本人が普段礼拝していないか
                    よく分かるコメント。(笑)

    彼らが祈りを捧げるこの方向の遠く離れた遙か向こうに
    イスラム教の聖地メッカがあるという。

    真剣なその様子に思わず身が引き締まった。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  謎の民族『ロヒンギャ
┣■なぜ日本に !?


 Q.(出身の)国はどちらなんですか?

 A.
  【在日ビルマ ロヒンギャ協会】  ※ミャンマー=旧ビルマ
  ◇ムハンマド・カンさん
   国はミャンマーです。*コクリ*
   私達はミャンマーの中で“少数民族”ですよ。
   で、ミャンマーの政府はずっーと意地悪で、    ◇的場浩司 レポーター
   あの(子供達は)学校も行けないし(苦)。 ハイ。  学校も行けないんですか?

   町から町まで移動もできないし-          エッ、町から町に移動が
   ハイ。移動ができなしね・・・             できない ??  *食い付く*


  ・『ロヒンギャ』は
   東南アジアの国ミャンマー少数民族。※タイとバングラデシュに挟まれた国

   長年「ある理由」から迫害を受けてきたという。

                    【在日ビルマ ロヒンギャ教会】
  ◇的場浩司 レポーター        ◇ムハンマド・カンさん
   なんでですか? ハイ。       それは、
   ハイ。               私達はイスラム(教徒)じゃないですか?
                     その問題ですね。*コクリ*
   宗教?               宗教の問題・・・
   あっミャンマーは、仏教国。     仏教ですね。


  ・イスラム教徒のロヒンギャの人々は、仏教ミャンマー
  「国民と認められず、国籍も与えられていない」という。


  ◇くわばたりえ      ◇的場浩司 レポーター
   国籍がない !?        その国に住んでいるのに国籍がないの。(苦)


   そのため数万人にも及ぶ『ロヒンギャ』の人々がミャンマーから海を渡って
   国外へと逃れ、“漂流する民族”と呼ばれているという。

   ※屋根も囲いもない丸裸な木造船にギッシリと乗り込む人々が
    まさに潮の流れに身を任せて、アテもなく新天地を求めて脱出している。
    それくらいミャンマー国内において過酷な状況下に置かれている。

  ・日本には
   1990年代になって【群馬県館林市】に住み始め、それが現在は200人に増加。
   日本生まれのロヒンギャの子供達もいる。
                        ※クリクリお目々で可愛らしい。

  ・国を追われ行き場を失った、イスラムの漂流民族『ロヒンギャ』。

   しかし安住の地を求めてやって来た日本でも“厳しい現実”が待っていた-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  謎の民族『ロヒンギャ
┣■ロヒンギャ家族の生活に密着!


 ◆とある家族に密着させてもらった

 【とある公営団地】(?)

  ◇姉弟                     ◇的場浩司 レポーター
   こんにちは! こんにちは。*きちんと会釈*    こんにちは。あら可愛いッ!


   日本に来て13年。
  ◇父親(44)
  ・自動車部品の工場で働いている。
   奥さん(33)と4人の子供(男2女2)で暮らす6人家族。

  『ロヒンギャ』の人権を訴え、ミャンマーでデモを繰り返す内に
   命の危険を感じて日本へ逃れてきたという。

   そして耳を疑う、信じられない言葉が-


 Q.どうやって日本に来たんですか?

 A.
  ◇父親(44) ロヒンギャ人             ◇的場浩司 レポーター
   あー、あの飛行機で来た。偽造のパスポート    偽造のパスポート !?
   そうです。*コクリ*
                           そんなに簡単に手に入るもの
   2ヵ月、3ヵ月、ブローカーを探して、      なんですか? ウン。
  (偽造が)OKだと、逃げて来られる。       オー・・・

                           飛行機で日本に来ました。
                           日本にそのまま-
   できない。捕まっちゃった。           入国できたんですか?
   僕のパスポート見てからすぐバレちゃった。
   分かっちゃった。 そういうこと。(苦笑)     これ偽物だって。ヘェ(苦笑)


  ・全ての事情を【入国管理局】に話すと・・・

  ◇父親(44) ロヒンギャ人             ◇的場浩司 レポーター
  『難民の証明書』です。              それは何ですか? アッ!
   難民認定証明書                 これが・・・ ちゃんとお名前も
   CERTIFICATE OF REFUGEE STATUS
   ※氏名、性別、生年月日、国籍が記載される。

   「 出入国管理及び難民認定決議61条の2の規定に基づき難民
    と認定します

     -英文-

     平成15年10月 9日
                 法務大臣 野沢太三       」


  『難民認定
   国を追われ、迫害を受ける・命の危険があるなどの場合は
  『難民』と認められ、日本での在留を許可される。

   国民年金児童扶養手当などの交付、国民健康保険への加入もできるなど
   生活に必要なサービスも受けることができるようになる。


  ・だが『難民認定』が下りたケースは非常に珍しい状況にある・・・

   <難民申請者数&認定者数の推移>

        申請者     認定者
    2010年 1,202人  39人
    2011年 1,867人  21人
    2012年 2,545人  18人
    2013年 3,260人   6人
    2014年 5,000人  11人
    2015年 7,586人  27人

    他の先進国と比べ、圧倒的に少ない!


   日本全国に230人以上いる『ロヒンギャ』の内
  『難民』として認定されたのは僅か20名に過ぎない。

   その多くは
  『在留特別許可』という状況。
   1年毎の更新が必要とされ、母国から家族を呼び寄せるのは難しいケースが多い。


  ・国を追われ、命の危険を冒し・乗り越え
   やっとの思いで辿り着いた日本

   しかしイスラム教徒ならではの、日本での苦労がある。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆新聞やテレビでは見ることができない
 『ロヒンギャ』達のリアル


 ・夏休みのある日

  一家で出掛けた先は-


  <その1>
  通い慣れた
 【市民プール】 そこではこんな光景が-

  ◇的場浩司 レポーター
   エー、あれですか?プール入る時もあのスカーフは巻いたままなんですか ??

                 ◇ロヒンギャ家族
   あれぇ。           ハイ。そうですね。(苦笑)
        ◇池上彰
         イスラム教徒専用の水着でしょ。


 ・イスラム教徒の『ロヒンギャ』の女性は
 「人前で肌や髪は決して出してはならない」。

  小学3年生の長女は「ヒジャブ」というスカーフに長袖の服でプールに入る。
  学校の水泳の授業でも同じ。

www.bbc.com ※子供の世界では大人達ほど下手な衝突は少ないようですね。(苦笑)


  ◇的場浩司 レポーター                  ◇母親
  『ロヒンギャ』のお友達は皆普段学校でもプールに入る時は
   こういうスタイルで泳がれているんですか?        そうです。

  (日本人の友達に)                   ◇長女
  「可愛いね~」「それ何?」って感じ?           ウン。
                               教えてあげたら
   オォ、なるほど。*ペチン!* 膝を叩く          友達になれた。
   これが子供なんだよ! ウン・・・             ※母娘。(苦笑)
   好奇心から、話をして、
   それを話すことによって友達になるんだよ。
   だからウン、大人が考えるほど、そういうなんかよこしまな話じゃないんだよ。
   って俺は思うね!*ガン見*
                「むっちゃくちゃ怖い!(苦笑)」


  <その2>
  通い慣れた
  スーパーマーケット
  Dosti
  halal・Food & Restaurant
 【ドスティ・ハラールフード】  ※異国情緒溢れる食料品店

  店内には珍しい輸入食材が並ぶ。※「パラーパカティー」など瓶詰め・缶詰が多い。

ulala-tv.jp ※動画で店内がレポートされていました。新宿・大久保とかでも見かけるけどね。

 

 ・そこには日本のスーパーではまず売られていない
  “ある特別な食べ物”を買うため、わざわざ訪れるという-


  ◇的場浩司 レポーター                  ◇両親
   ここに来ていつもどういう物をお買いになるんですか?   ハラルですよ。
   ウン?                         ハラル、ハラル。


 『ハラル』とは
  イスラム教の戒律に沿って許可された食べ物のこと。

  1.豚肉は食べられないことは有名だが
    牛肉や鶏肉など他の肉も「特別な祈り」を捧げ、施された物しか口にできない。

  2.加工品も。アルコールは禁止。入れてはならない。

www.halal.or.jp


 ・イスラム教徒の人々が安心して食べられる『ハラルフード』は
 【群馬県館林市】では比較的簡単に手に入れることが出来る。


  <その3>
  通い慣れた
  スーパーマーケット
 【とりせん 富士見町店】  ※ごく普通の日本のスーパー

www.shufoo.net

 ・野菜や果物、魚にはイスラム教の制約はほどんどない。
  新鮮な食材はここで買い物しているという。

 ・だが、子供が欲しがる「お菓子」には難題が!

  ◇的場浩司 レポーター                  ◇母親
   子供達、大興奮。 チョコレートが食べたいの?      チョコが。(笑)

   あっでもチョコレートって
   ここはさっきの(ハラルの)マークとか付いてないですよね? そうですね、でも
                               ちゃんとこういう
                              (成分表示を)読んで
   ウン。                         電話番号があります
   あっ、全部確認するんですか?              電話して-そうです
   動物性のもの使ってないかとか。             そうですね。


  新製品が出る度、成分表示をチェック。
  『ハラル』に反する物が入っていないか禁止食品の有無を企業に電話で確認している

                   「大変だねぇ~」
                   「もう必ず電話して聞くって」
                   「スゴいなぁ。。。*腕組み*」


 ・イスラム教徒であるロヒンギャにとって
  日本での「食べ物」の苦労は絶えない。


  そんな中、日本に溶け込むべく
  母親は子供のために毎日驚くべく「ある事」を続けていた。


 【ご自宅】にて  ※夕食の準備中

  ◇的場浩司 レポーター                ◇母親
  「予定献立表」。アッお子さんの(給食の)献立表?   ハイ。
   ウン。                       そういうメニューを見て
                             あの作ってるんですね
   ・・・ エッ !?                     「お弁当」

   献立に合わせて、給食と同じようなものを       例えば-、そうですね。
   「お弁当」で作ってるの?              そうです。


   例えば
      「給食」         「お弁当」
       豚キムチ      →  鳥キムチ


   ※肉を替えるなどして
    給食と同じメニューのお弁当を作っているという。 「優しい」
                            「なるほど。
                             似たヤツ作るんだ」
                            「給食なんて
                             楽チン出来るのに・・・ 」


  ◇的場浩司 レポーター        ◇母親
   エエエエ~、毎日?         そうですね、毎日です。
                     朝5時に起きて2人の子の分を作ってます

   エッちょっと待って!               「偉い!」「お母さん」

   中学校と小学校じゃ献立違うでしょ? 違うですね。

   長男の給食(中学校)も作り、    ハイ。
   長女の給食(小学校)もこれとは違う
   メニューを作り、朝。(驚)      ハイ、そうです。*コクリ*
   ギェ~スゴい!           でも・・・ なんかイジメられないように、
   あっそうか。            子供もちゃんと同じ-

   給食と同じ様な物を作ることによって  ハイ。
   お子さんが「何で違うご飯食べてんだよ」
   って言われないように-        そうですね。*コクリ*
   ・・・ スゴいッ!*関心顔*

   いやこれスゴいわ。         ※調理に戻る。お鍋3つも。重ねられてた
   池上さん、あのぉ
   イスラム教のお母さんは、
   日本でこんな大変なことをしてるって知ってました?

                    ◇池上彰
                     お母さんスゴい! *腕組み・感涙気味*

  ・そんな母の愛情たっぷりの夕食         この日は
  「野菜カレー」「魚カレー」「チキンカレー」  ※ロヒンギャ伝統のカレー料理

  ◇的場浩司 レポーター        ◇娘
   どうやって食べるんですか?     ウフ(笑)。私達、手で食べてる。

   いつも手で食べているということで
   的場記者も挑戦! *手づかみパクリ*

   「美味しかったですね」

   旨っ!初めて(カレー)手で食べました。  ※日本人もお寿司類やチキンなど
   あっ美味しい!               手づかみで食べた方が美味しい。
                         お箸文化に拘りすぎているだけ。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆密着取材して分かったのは


 ・帰る場所の無い彼ら『ロヒンギャ』の人々の

  日本に溶け込もうとする“惜しみない努力”だった。


  今は自分達イスラム教徒に偏見があるのは間違いない。

  でもいつか日本人に受け入れられ、
 「日本を自分達の故郷にしたい・・・ 」

  そんな願いを胸に、彼らはモスクの近隣住民に「ある事」を行っていた。


  ◇近隣住民宅 70代の夫婦
   挨拶をして「こんばんは」とか「お婆ちゃん元気か?」とかだったりとか。
   向こうで(ロヒンギャの人達が)何かご馳走を作った時に
   ウチでもらったりしているくらい。(笑)
                      ◇的場浩司 レポーター
                       あら! 例えばどういう物を
   なんか                 頂いたりするんですか?
   揚げた物ばっかり・・・           へぇ~・・・

             「アッハハハハハハハ。(^o^)」

             「煮物も欲しいんかな。(笑)」


 ・そんな『ロヒンギャ』の努力が少しずつではあるが実を結び始め
  数年前までは考えられなかった「ある奇跡」が起こったという。

www.tokyo-np.co.jp


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『ロヒンギャ』の未来に繋がるかもしれない・・・ 新たな第一歩とは !?


 ・「未来を感じさせる奇跡」

  それは、

  ◇ロヒンギャの女性 20代前半
  『奨学制度』で【青山学院大学】に進学。卒業後には
   日本人と同じように就職し、働く若者が生まれ始めている。

   ※地元【群馬県館林市】の【ユニクロ】に就職して働いている。
    イスラム教徒であることを尊重し、ヒジャブの着用も許可されている。

  「本日は【ユニクロ館林店】にご来店下さいまして
   誠にありがとうございます」           ※流暢な日本語。

 

 Q.【群馬県館林市】で働いている女性の方もいらっしゃるんですか?

 A.
  ◇ロヒンギャの女性 20代前半
   アー、(ロヒンギャの)中では私、初めてなんですよ。(^o^)
  (そうなんですか?) ハイ。*コクリ*


  ・そんな彼女の後を追う、『ロヒンギャ』の希望・未来。

   子供達に将来の夢を聞いてみた。


  ◇的場浩司 レポーター          ◇長男(13)
   長男坊は大きくなったら何になりたいの? 僕はあの車関係の仕事に就きたいです
   オォ、メカニックだ。
   その夢、いいじゃんね。(^_^) 叶ったらね  *コクリ* (照) ・・・

   ○○ちゃん(長女)は?        ◇長女(8)
   お医者さん !?              お医者さん。 *コクリ*(真顔)
   お医者さんっていうのは、あのぉ
   具合の悪い人の面倒を見る・・・       *力強く頷く*
   治してあげる人。 外科医?        ウン。「手術する」。
   でもスゴいじゃん!


  ・とても恵まれているとは言えない環境の中で
   真っ直ぐに育まれた子供達の「夢」。それを脇で聞いていた母は-

  ◇的場浩司 レポーター          ◇母親(33)
                       なんか自分も「夢」があった。
   ウン。                 でも出来なかった。
                       子供達だけでも叶えて上げたいですね


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆“漂流の民”『ロヒンギャ』の人々


 ・その姿にかつて上を向いて懸命に歩いてきた、日本人の姿を見た-

 

  RAFIQ 在日難民との共生ネットワーク|ビルマ難民:ロヒンギャ難民の背景

www.sankei.com

www.huffingtonpost.jp

 

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


  ◇的場浩司 レポーター
   ○○さん(父親)はですね、「日本での生活は幸せだ」と仰ってました。
   それはなぜかというと、

   「命の危険がない」「差別がされないから」だってそういうこと言ってましたね。

   池上さん、このローカルニュースご存知でしたか?


  ◇池上彰
  『ロヒンギャ』が大変な目に遭ってるってことはよく知ってましたし、
   いずれ日本が「ロヒンギャの人を受け入れざるを得ないんじゃないかな」と
   思っていたんですけど【館林】にこんなに来てるっていうのは知りませんでしたね


  ◇小籔千豊
   まあイスラムの方のね、細かい生活というのも知らなかったですから
   ビックリですよね。


 ・ミャンマーから流れ着いた無国籍の民『ロヒンギャ』を取り上げた
  この【群馬県】のローカルニュースは決して他人事ではなく、

  私達の生活、さらには日本全体に大きく関わっていると池上彰氏は言う。
  どういうことなのか ??

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆“日本の 難民 受け入れ問題”


  ◇池上彰
   まずそもそも、すみません。
  『ロヒンギャ』ってどの辺りに住んでいる人なのか、
   改めて地図を見たいと思うんですが・・・

   ミャンマーの特に西側の、バングラデシュに近い辺りに住んでいる
   少数民族なんですね。

   で、ミャンマーって仏教国なんですけど、 ※大多数
   このロヒンギャの人達、イスラム教徒。  ※かなり少数

   そうすると、仏教国の中で差別されるわけですね。
   特にミャンマーの国は仏教過激派というのがいるんですね。
   過激派の仏教徒がいてですね「イスラム教徒は追い出すべきだ」とか
                 イスラム教徒を襲撃するんですよ。

www.huffingtonpost.jp

www.huffingtonpost.jp

www.huffingtonpost.jp

               ◇小籔千豊
                ヘェ~、日本ではちょっと考えられないですね。
                仏教の国としては-

  ◇池上彰
   大体『仏教』って非常に静かで大人しい、穏やかな宗教って言われてますよね?
   事実なんですけど、ミャンマーには非常に過激な仏教徒の集団があってですね、
   で、『ロヒンギャ』が襲撃されるんですよ。

   で、『ロヒンギャ』はイスラム教徒なんだから、
      すぐ隣のバングラデシュはイスラムの国ですから

     「バングラデシュに出て行け!」って追い出そうとするんですね。


   ところがバングラデシュはバングラデシュで貧しい国ですから、
               とても難民を受け入れられない。

     「そもそもミャンマーの人でしょ?ミャンマーに留まって下さいよ」

   結果的に何処にも行けない、無国籍で。
   特に去年2015年、
   船に乗って大勢の人が外に逃げ出すという大騒ぎが起きたんですね。

   だから今ね『シリア難民』が大きなニュースになってますけど、
   アジアも大変大きな問題になっていて、

   だから『シリア難民』はヨーロッパが受け入れるので大変な騒ぎになっている
   でしょ?

   『ロヒンギャ』は「アジアの難民問題だ」。じゃあ、
   「アジアの経済大国が受け入れればいいじゃないか」って議論が出てくるわけです

   『シリア難民』はヨーロッパの経済大国・ドイツが受け入れているじゃないか。

    アジアの難民
   『ロヒンギャ』はアジアの経済大国・日本が受け入れればいいじゃないか。

   という議論があるし、これからも出てくるわけですよ。

   ですから少しずつ『難民認定』が進んでますけど、
   これからさらにその『難民認定』をどこまでやるのか?

   で、さらに言うと『ロヒンギャ』って聞いたことない人達が多いでしょ?
   やはり『ロヒンギャ』についての知識が皆さん深まらないと・認識が深まらないと
   「何、その人達!」っていう風になってしまう。

                          「ちょっと怖い・・・ 」

  ◇的場浩司 レポーター
   取材に行って沢山の人にお話を聞いたんですよ。
   そうしたらやっぱりあのぉ小さいお子さんは怖がるんですよね?  「ウン・・・ 」
   やっぱり・・・
   ウン、服装とか、あと見た目        「服装がちょっと違いますからね」
   髭を伸している人が多いじゃないですか?  「アアァ・・・ 」

   だからそういう見た目とかで、それだけでやっぱお子さんは「怖い」って言う方が
   多くて・・・ 

 

  ◇池上彰
   ただね、世界で『難民』がドンドン増えていく中で
   日本がそういう『難民』をどこまで受け入れるのか?
               あるいは受け入れるべきかどうか?

   っていうことはやはり議論していかなければいけないってことが1つと、

   もう一方で、特に『イスラム教徒』の人達が多いということがありますと
   日本の社会の中で『スラム教徒』の人達とどう付き合っていくのか?という

   2つの課題があると思うんですね。

  『ロヒンギャ』はその2つが・両方が1つになっているので、これだけの問題になる

 

  <『ロヒンギャ』から見える日本の課題>

   1.日本の「難民に対するスタンス」をどうするか?

   2.『イスラム教徒の人達』とどう付き合っていくか?

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 Q.『難民』や『イスラム教徒』を受け入れることで
   私達日本人の生活はどうなるのだろうか ??

 A.
  ◇つるの剛士
   そもそも日本の中で『イスラム教徒』っていうのは増えているんですか?


  ◇池上彰
   日本の中で『イスラム教徒』はザッと約10万人と言われてますね。
   今ドンドン増えてます。モスクも増えてますね。ウン。

www.halal.or.jp


  ◇小籔千豊
   あのチビッコ達のね、映像とかをまあ見せて頂くと
  「ワァ、可哀想やな、ロヒンギャ」と思いますけど!

   ええやん!そんなロヒンギャの方、日本に来たらええやんって思うけど・・・
   ムチャクチャ来てね、日本(人)の仕事が・・・

                 ◇的場浩司 レポーター
                  だからね、小籔が言ってることって、本当に・・・
   いやいや。(苦笑)        お前スゴいなぁ。*ガン見*
   いやだから、ハイハイ。    いやホント、俺そう思うんだよ。
                  俺、今回こうやって取材をして、
                  もちろんワラビスタン(蕨市)でも取材して
                  沢山の日本に逃れてきた人達と知り合って
                                話をしてて、

                 「あっこの人達が自由に働けたらいいのに」とか
   そこは思いますよね。*頷く*  やっぱりそういうこと考えるわけですけど-

                  でもそれで今、小籔が言ったみたいに
                  日本に良い所だって沢山の人がワーって来た時に
                  日本の若者の働き口がなくなってしまったりとか
                  そういう困るところも出てくるんじゃないのかな
                  って・・・

  ◇池上彰
   今まさにアメリカで起きてるわけでしょ?
   あるいはイギリスで起きてるわけでしょ?
   だからイギリスが【EU】から離脱するとか、
   アメリカでは不法移民が来るので「仕事が奪われる」と言って
   ドナルド・トランプ候補が支持を拡大している。

   やっぱり外国でそういうことがある訳ですよね。*盛んに頷く*


            ◇的場浩司 レポーター
             これからこうやってまた沢山の外国の方がまたいらっしゃる
   ハイ。       可能性があるわけじゃないですか? まっ国際的に
             日本のスタンスというのはどうしていけばいいと思います?

  ◇池上彰
   そこがね、まだ定まっていないんですよ。
  「少しずつ受け入れよう」という方向にはなってて、

   今例えば『介護の現場』ではインドネシアやフィリピンから大勢来ているでしょ?

   一杯ですよね?       「外国人で一杯ですよねぇ、ウン」

   こういう形でとりあえず受け入れているわけですけど
   そこから少しずつ受け入れてという考え方があるんですけど-

            ◇的場浩司 レポーター
             やっぱりこうやってさぁ、知らないことを知って、
             それを例えばここでも一つの議論になるわけじゃない?
             やっぱり「知って議論すること」って大事だよねぇ

                           「ウゥン」

 


◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・「ウラ事情」の看板を立てて、裏表無い意見が語られたいい取材だったと思います。
  『ロヒンギャ』の海洋漂流事件に関しては当時大きく報道されたのでご存知の方も
  大勢いらっしゃると思いますが、日本での報道は「難民受け入れ」議論を恐れてか
  かなり控えめだったと思います。最後の最後で的場浩司レポーターが発した言葉
  「知って議論すること」をもっと我々日本人は習慣づけなければいけません。

jnsk-tv.hatenablog.com

jnsk-tv.hatenablog.com ※もうアレから1年も過ぎているんですね・・・ 

 

┣・意外と若者の間では既に教育の一環として進められておりますが、自分も含めた
  団塊世代・高齢者ほどひと昔前の一貫教育・詰め込み暗記作業ばかりでディベート
  大の苦手でやりたがらないですよね。これこそ植民地政策の一環だったりします(笑)
  その甘い汁を吸い過ぎたのか、米国議会演説をして独り喜んだ首相がいる訳です(爆)


┣・「知らない」といった情けない言葉ばかりがここでも聞かれましたが、世界の歴史を
  振り返れば、大戦中に実際に起こった “国を持たない” ユダヤ人の逃亡劇など今回の
  難民問題に当てはまる話なわけで、結果生じた今のパレスチナ問題を恐れてのものか
  敗戦国の日本は戦中とは打って変わって「腰抜け」不決断となっているわけです。

  戦後日本は単なる “非常に恵まれた労働者” だったってことに尽きますかね・・・

  需要、物が売れなくなればそりゃ解雇・淘汰されますよ、労働者だもん。。。

roboteer-tokyo.com ※今のアナタはAI・ロボット以上の能力・価値を有していますか?(苦笑)


┣・物だけでなく人の心も容易に通じ合えるようになった現代で、その存在を主張するに
  「議論をする場」を設けなくして何事も成し遂げられないと言えます。

  形だけの立派な場は在りますが、議事録は黒く塗り潰されるなど中身が無いのと同様

  ホント恥ずかしくなりますよね。(苦)

  私やカルロス・ゴーンのようにスパッと不正や無駄を糾せる人間が上の役職に就けば
  ゾンビ事業・社員を異動させて構造改革も進むのですが、このくらい意見しちゃうと
  媚びるだけの連中は遠巻きから眺めているだけですけどね。(大笑) 自分で言えない
  弱っちい輩がやたらと集まってくるのが、かなり面倒だったりもしたんですけど・・・ 


┗・『介護』や『農作業』の現場で雇用されている外国人就労者達も「仕事がキツすぎ」
  と愚痴をこぼしている現実ももっとよく知らなければいけません。こうした上からの
  目線がいつまで続けられるのか。今の日本人ってそんなに頭良くないと思うけどね。

  下手な法律があって手を出しがちな私などはこうして引きこもっているけどさ(苦笑)

www.mskj.or.jp ※2003年6月とだいぶ昔の論文ですが参考までに。この人、闘ってるね!

www.mskj.or.jp

www.mskj.or.jp

www.uezato.com