2015/11/17(火)<ボストン連銀総裁「速い利上げペースも」>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <ボストン連銀総裁「速い利上げペースも」>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【フィナンシャル・タイムズ】
Boston Fed chief queries pace og rate rises
◆ボストン連銀のチーフは、レート上昇のペースを問い合わせます
・来年の【FOMC】連邦公開市場委員会で投票権を持つことになる
◇ローゼングレン 総裁 ボストン連銀
現在考えられている緩やかな利上げのペースに疑問を呈した。
段階的な利上げを主張しているものの、商業不動産投資や大型の協調融資の過熱感が
続けば、幾らか“速い利上げ”のペースを考えるかもしれない。
その理由として、雇用と物価の目標達成が近づく中、
高い利回りを求めてリスクを取る動きがより大きな問題になる可能性を指摘した。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇尾河眞樹 為替アナリスト SMBC信託銀行プレスティア ※的確な相場予想に定評
これまで市場は【FOMC】からね「緩やかな利上げ」ってことを刷り込まれてきた
のに、こういうことが出てくるとちょっと逆に混乱しそうですけど。(苦笑)
◇中島厚志 エコノミスト 経済産業研究所 ※フランス在住歴12年
そうですよね。経済指標・強弱まちまちですけれどね、その中でなぜ利上げかって
言うとやっぱり低金利で、例えば『自動車ローン』とかものすごく出ててですね、
それで自動車販売が大きいとかいうことは既に分かってますんでね。ですから
利上げをして少し上げながらバランスを取っていくということだと思うんですけどね
◇佐々木明子 MC
発言がブレるっていうのはなかなか市場としてはね、
◇尾河眞樹 為替アナリスト SMBC信託銀行プレスティア ※的確な相場予想に定評
そうですね、混乱の要因になります。ハイ。*きっぱり*
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・出される指標が二転三転させるようなものばかりで、判断するのが本当に難しい。
利上げしないとまたデフォルトしそうな類いのものがチラホラ見受けられるしね。
“金銭欲”の底知れなさを思い知らされますよ、本当に。(苦笑)
┗・こないだもサブプライム層へのローンで問題視されているのが取り上げられてました
よね? 何だったかド忘れしてしまいましたけど。規制もへったくれもないです。