白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

教育評論家なのに娘が問題行動ばかり起こしちゃった授業

2015/04/18(土)<教育評論家なのに娘が問題行動ばかり起こしちゃった授業>
【しくじり先生 俺みたいになるな!!】 http://www.tv-asahi.co.jp/shikujiri/

www.tv-asahi.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ダメ家族改善SP <教育評論家なのに娘が問題行動ばかり起こしちゃった授業>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 先生:尾木直樹(教育評論家。“尾木ママ”)


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■尾木ママの数字『214』

 ◆年間の講演回数、また1回分のギャラの数字ではなく
  教育評論家としてこれまでに出版した本の冊数。

  『女子中学生』『思春期ばんざい』『少女反抗期』『子どもの危機をどう見るか』

 ◆1976年から1994年まで中学校の教師を務めた(国語)。
  特に女子生徒との関係を築くのが得意だった。“女子のプロ”とも呼ばれていた。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆だが評論家としてはこのように一生懸命やっていたが、
  思いもよらない“しくじり”が待ち受けていた。

  「相次ぐ娘たちの問題行動」

  2人の娘たちは相次いで問題行動を起こしてしまった。
  まさに『灯台下暗し』。


  ◇若林正恭(オードリー)  ◇高橋英樹(俳優)
   でも先生の著作とかに    だって本を読んでいる人は
   影響しちゃいますよ。    先生の言うとおりにすれば
   本が売れなくなっちゃう。  スクスクと育つと思っているでしょう?

  そう思うでしょう。“甘いのよ!” *一同大爆笑* 拍手喝采(笑)


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇尾木ママ先生の正体
  教育評論家なのに『娘が問題行動起こしちゃった先生』

 ・1979年長女誕生、1985年次女誕生
  おかっぱの長女の髪は自分がチョキチョキ切っていた。
  “元祖イクメン”は自分の事だと思っている。育児関係はほとんど僕がやったの。

 ・それでも僕いろんなことをやったのですけど、一番悔しかったのが
  本物のお母さんたちは(子どもが)泣いたりするとすぐ“おっぱい”をあげる。
  僕それができないの。ある時キレてしまってね、ウワンウワン泣くでしょう?
  「僕の吸わせてみせる!」と吸わせちゃった。でもね、後遺症が残っちゃって
  僕、右のおっぱい、まだ大きいの。(笑)

  ◇若林正恭(オードリー)         ◇高橋英樹(俳優)
   何のカミングアウトだよ! *しかめっ面*  何の話なんだよ、コレは。*大声*
   イクメン漫談?              なんなの、コレ?

  ◇澤部佑(ハライチ)
   イクメン漫談じゃないでしょう。
   乳首漫談でしょう。(苦笑)         *大ウケ*


 ・僕は二人の娘を育てて、それぞれしくじっちゃったんです。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■第一章 娘たちの問題行動 ~長女編~


 ◇尾木ママ先生
 ・長女は非常におとなしくて、手もかからなくて、いわゆる“お利口さん”
  何でも先生の言うとおりにパッパと動くし、ヒマワリのような、太陽のような子
  と言われて。 特に僕がいい子だなと思ったのは、

   “テレビも見ないし、お菓子も食べない”

 ・小学校をあがるまでテレビを見たトータルの時間は4時間ぐらい。
  お菓子も食べないんです。あちこちでチョコレートなどを貰うんですけど
  「私は嫌いです。」って。後で歯を磨けば虫歯にはならないと言っても
  「私チョコレート好きじゃない。」 別に禁止してたわけでもない。


 ・しかしとんでもない長女の真実が判明する。

    “いい子を演じていた”

  悪い子でも、悪い子になったわけではなく「いい子の仮面」を被っていた。


 ・仮面が剥がれたのが大学2年の時、ある日朝方にゴトゴトと部屋から音がする。
  変だなーと思って行った。開けてびっくり、信じられない光景が広がっていた。

   暗闇の部屋で、どバラエティを見ながらチョコレートを食い散らかしていた。

  お徳用のチョコレートを1袋一晩で完食していた。セロハンが散らかっていて
  雪みたいに積もっていた。

  僕びっくりしてね、「あなた何?チョコレート嫌いだったでしょう?」と言ったら

  娘がポロポロポロっと大きな涙がタァーと伝って、次のように言った。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
   <いい子を演じていたワケ>

   「テレビを見なかったり、チョコレートを勧められても断ったりすると
    お父さんが嬉しそうな顔をしたからよ!」


 ・僕が嬉しそうな顔をしている訳がない、と思っていた。
  だけど子どもっていうのは、特に長男・長女は
  お父さん・お母さんの顔つき、目の動き、ちょっとした動きを見つめている。
  だから長女はある状態に陥っていた。


 『イイコ症候群』
  親の期待に応えようとして、子どもらしい感情を抑えたり
  いい子の振る舞いをすること。心理学の専門用語。

  お父さん、お母さんに褒められたい。自分の感情を抑え込んじゃう。
  自分の本当の気持ちを表現できなくなる。

  ◇若林正恭(オードリー)
   コレって1時間目(浅田舞先生)と通じるところがあるよね。
   親に褒められるようにって。

  ◇澤部佑(ハライチ)
   だからこういう学ランとか着て茶化すの止めましょうよ。*真顔*
   ジャージとか良くないですよ。

  ◇若林正恭(オードリー)
   こんな“どバラエティ“でやる事じゃないよね。 *一同大笑い*


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇尾木ママ先生
 ・進路についてもそんなんですよ。
  長女がですね、高校3年生の時、大学進学で「美大に行きたい」って言い出した。
  美術が好きで。僕はその時に「美術で生活するのは大変な事だよ。」甘くないと。
  そして行った大学は“僕が薦めた総合大学”

  ◇菊地亜美(元アイドル)
   それは凄いかも。そこで普通言っちゃいません?
   「いやいや、行きたいから。」みたいな・・・

 ・そう、『イイコ症候群』に陥っちゃっているからそれが言えない。抑えちゃう。

  ◇吉村崇(平成ノブシコブシ
   『イイコ症候群』で(感情を)抑えたままだと、どうなっちゃうんですか?


 ・まず『就職試験』で受からない。面接官見てすぐ判りますから。
  エントリーシート(応募用紙)って書くでしょう。アレが書けなくなるんです。
  自己PR、志望動機、どんな時に楽しかった/悲しかったか記入するのだが
  振り返ってみると「自分の感情じゃない」ことが見えてくる。
  褒められるような事は書けるけど、自分の事が分からない・書けない。

  *一同エー*(驚)

  ◇澤部佑(ハライチ)       ◇吉村崇(平成ノブシコブシ
   ちょっと収録止めましょう、1回。 熱いお茶が欲しいなぁ。クッと飲まないと


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇尾木ママ先生
 ・ここから僕が犯したしくじりの“ツケ”が回ってくる。

   “娘が積年の恨みを、孫を使って晴らしてくる”


 ・長女は4年前に女の子を出産したが、この孫の誕生で
  “隠れしくじり”が浮かび上がった。

   ・孫の髪が長い。“切られたくなかった”
    僕が散髪した「おかっぱ頭」が、イヤでイヤでしょうがなかった。
    言ってくれれば良かったのに。切らない方が簡単なんだから・・・ 。

 

   「 いい子だと
       大人になって
           ハジけちゃう 」

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■第二章 娘たちの問題行動 ~次女編~


 ◇尾木ママ先生
 ・次女はいわゆる“やんちゃ”に育ってしまった。

  『3回』。次女が問題行動で起こして学校に呼び出された回数。半年間に3回。


 ・そもそも僕はあまり叱らずに伸び伸びと、個性豊かに子どもを育てていこう
  ということを何よりも優先していた。

  すると次女が中学生になって、とんでもない個性的な事をやらかす。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <次女の問題行動1>
   廊下で消化器を撒き散らす。

   *一同騒然* スゲーな、コレ。男がやる事だよ。


   事件が起きる4日前、
   「お父さん、廊下に置いてある消化器、アレどうなってるの?」と訊くので

   「アレ一旦抜いちゃうと、中から泡がいっぱい出てきて
    掃除も大変で元に戻らない。しかも1本詰め替えるのに11,600円かかる。
    税金も無駄遣いしちゃうし、絶対にやらないようにしなさい。」と言った。


   そうしたらちょうど学校で防災訓練、消化器の訓練があった。
   その時に先生がやったら、中から出てきたのは『水』だったんですって。
   僕は白い『泡』が出るって言った。娘の興味関心を惹いたんですかね

   「お父さんの言った事は本当かな?」 消化器をホースを引っこ抜いた。


   それで学校に呼び出されて、娘が開口一番何と言ったか?

   「お父さん、粉が出た!」   *一同拍手喝采* 可愛い。純粋。


   アッケラカンとして、悪い事をした意識は0%。

   僕も一瞬怯んでね、「えっ?粉だったの !? 」と言ってしまった。*一同大笑い*


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <次女の問題行動2>            高橋英樹(俳優)
   教室から中庭に向けて花火を打ち上げた。  この子、応援したいワ。
                        会ってみたい。 *感心*

   この時は格上げされて担任呼び出しじゃなく、校長呼び出しになりました。


  ◇若林正恭(オードリー)
   教育者が教育者を呼び出している。(笑)


   「どうしてそんな事やっちゃったの?」と訊いたんです。

   「あの中庭見たら、花火打ち上げたくならない?」(次女)


  ◇澤部佑(ハライチ) ◇若林正恭(オードリー)◇吉村崇(平成ノブシコブシ
   パンク。パンクだね。 パンクだ。       曲作らせたらスゴイかも。


   僕ね、学校に呼び出されて現場に案内された。立って中庭を見たら
   僕も打ち上げたくなっちゃったの。(笑)  *一同拍手喝采*


  ◇若林正恭(オードリー)◇吉村崇(平成ノブシコブシ
   DNA!        遺伝じゃねぇか!ただの。遺伝だよ。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <次女の問題行動3>
   定番のイタズラ 「教室のドアに黒板消し」
   次女がやったのは、黒板消しが落ちると同時にクラッカーがパン!と鳴るもの。

   「なんでこんなことしちゃったの?」と訊いたんですね。

   「教室のみんなが楽しい気持ちになる。
    ただ黒板消しが落ちてくるんじゃなくて
    もっと愉快にならないかな」と思った。

  ◇澤部佑(ハライチ)
   エンターテイナーですね。*感心しきり*

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇尾木ママに及んだ被害        ◇若林正恭(オードリー)
  「講演会の仕事がなくなり始めた」   悲しいナレーション!
                     中島みゆき流れてた。(笑)

 ・僕が学校の保護者だったので当初は先生方が喜んじゃっていた。
  「尾木直樹さんが保護者になってきた」
  「教員向けの講演会をやってもらおう」

  先生方は盛り上がっていたが、その話が立ち消えになった。

  これはヤバイと思いましたねー。*他人事みたいな言い方* *一同苦笑*


  ◇若林正恭(オードリー)
   何かを改善しようみたいなのは思わなかったんですか?


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・僕中学校の教員は長くやっていたから、もっとひどいのいーっぱい見てきた
  わけですよ。だからそんなの可愛く思えちゃって。でもそれは良くなかったと
  思っていますけどね。うん、しくじり。


  ◇高橋英樹(俳優)
   ということは、普通に同じように育てていてもそれだけ違う?


 ・そうです。

  上の子は、親の意向とか「顔色をよく見抜く子」になる。
       親の範囲に収まっているから大して大物にはならない。長男・長女は。

  下の子は、上の子が怒られたりするのを見てきたりとかするから
       要領よくなるから大物になるし、芸能界デビューも下の子が多いかも。


  ◇吉村崇(平成ノブシコブシ
   1時間目(浅田舞先生:姉の失敗を妹が生かす)の答え合わせができたジャン!

  ◇若林正恭(オードリー)     ◇澤部佑(ハライチ)
   まさにそうだった、浅田姉妹が。  見てたんじゃないんですか?
   それだけやらしいことをするか!

  ◇吉村崇(平成ノブシコブシ
   先生だぞ!            (笑)。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■最終章 だから子育ては難しい


 ◇尾木ママから贈る言葉
  「親は誰もやったことがない。」

 ・みんな初めてなんですよ。
  親がマニュアル本を読んだり、いろんなお話を聞いたりするっていうのは
  とても大事なことなんですけれども、その全てがいいと、正しいわけではない。

  ここは僕が正しい事をお話しようと思います。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆最近よく耳にする『しくじりワード』


  「3歳までに!」を信じるな!

   3歳までにいろいろなことを、早期教育というのが大流行してますよね。
   だけれども、3歳までに一番大事なのは“観察力”なんです。
   赤ちゃんは何でも食べようとする。この時期に文字を教えようとすると
   興味関心が「文字」を見てしまう。文字にしか興味を持たなくなる。
   景色とか物事をしっかりと見つめて、これはどうなっているんだろう、
   なぜこうなんだろう、という探究心などに繋がりにくくなる。


  ◇澤部佑(ハライチ)
   今うちの子はくまモンを食べているんですけど、*一同笑い*
   くまモンジバニャンを食いまくっているんですけど、今はいいんですね?

  ◇尾木ママ先生
   いいと思いますよ。
   好きなこと、夢中になっていることをいっぱいやらせてあげるってこと。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  「子どもに赤ちゃん言葉を使ってはいけない」を信じるな!

   ワンワンではなくて犬と言いましょう、とか。今結構流行っているみたい。
   だけども僕の見解として、そんなにこだわらなくてもいい。発育に影響ない。
   例えば40にもなって車を「ブーブーが来た」というお父さんいないでしょ?


  ◇若林正恭(オードリー)
   ちょっと面白いですけどね。1回飲みに行きたくなっちゃう。(笑)

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇尾木ママ先生
 ・結局『子育て』っていうのは何なのか。

  僕が68年の人生の中で、たどり着いた『子育て』の答え


   「子育てとはしくじるもの」


 ・初めての親になったわけですから失敗するのは決まっています。
  子育てには“手遅れはない”。“死ぬまでが成長発達”なんです、人間は。

 ・だから「失敗したな」と思っても、いつでもやり直しが利きます。
                      手遅れはありません。

 ・その時に一番大事なのは「ごめんなさい」とお詫びの言葉を子どもの前でも
  素直に言える親になってほしい。

 ・怒鳴る、体罰をしてしまうこともあるかもしれない。その時に子どもに
  素直に「ごめんなさい」と言える。子どもを大事に出来る。
  そういう関係を作って欲しいなと思います。


  ◇澤部佑(ハライチ)
   で、何をやらせればいいですか?
   3歳まではあまりやらせないということは分かったんですけれど
   習い事とか色々あるじゃないですか。どれがいいとか・・・


 ・習い事で何がいいかと言えば、ピアノはいいです。ピアノは間違いなくいいです。

  ◇菊地亜美(元アイドル)
   私も3歳からやってましたよ、ピアノ。

  ◇澤部佑(ハライチ)  ◇若林正恭(オードリー)
   急になにを・・・      信頼度下がっちゃう。


 ・指先を使うのはすごく“脳の発達を刺激”するからいいんです。
  本来的に言えば頭が良くなっているはず。まだ出てないだけよ!


  ◇菊地亜美(元アイドル)
   ・・・ (苦笑)


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■まとめ


 <尾木ママ先生のしくじり>
  1.長女にいい子を演じさせてしまった。
  2.次女の問題行動を止められなかった。


 <尾木ママ先生の教訓>
  子育ては誰でもしくじるもの。素直に謝れる親になれ。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・学校ドラマでよくある「教育者家庭の失敗談そのもの」でしたが(笑)
  実体験だけあり、とても興味深く聴かせてもらった。自分は長男だが
  まさにその通りだと思う。長男が下を抑え付けるという問題点なども
  あるかと思うが、各々尊重して育てるというのは実際難しいものだ。

┗・孫を使っての復讐。怖いですね。少年犯罪は家庭環境に問題があるから
  というのも、親の育て方に根深いものが存在する限り、なかなか解決
  できないのかもしれません。うーん、考えすぎは体に良くない。(苦笑)