白狸の考現家 +TV・RADIO +爺ぃネタ

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

この業績がスゴイ!『20世紀の政治家』◇リー・クアンユー

2016/07/11(月)<この業績がスゴイ!『20世紀の政治家』◇リー・クアンユー
【橋下×羽鳥の番組】 http://www.tv-asahi.co.jp/hashimoto-hatori/

www.tv-asahi.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <この業績がスゴイ!有識者たちが選んだ『20世紀の政治家』SP>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       各界の有識者が本気で選んだ「この業績がスゴイ!」

            20世紀の政治家を大発表!


   激動の20世紀から今日に渡り、世界の歴史を変えてきた名だたる政治家


     今、我々日本人が知っておくべき彼ら・彼女らの業績とは-


      <各界の有識者にアンケートを実施>

       ◇橋下徹大阪府知事
       ◇木村太郎 ジャーナリスト
       ◇竹中平蔵 東洋大学教授・慶應大学名誉教授
       ◇田嶋陽子参議院議員
       ◇杉村太蔵衆議院議員
       ◇森永卓郎 経済アナリスト
       ◇東国原英夫 元宮崎県知事
       ◇桜林美佐 防衛ジャーナリスト
       ◇茂木健一郎 脳科学
       ◇岸博幸 元官僚
       ◇金慶珠 東海大学教授
       ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
       ◇尾木直樹 教育評論家
       ◇落合陽一 筑波大学 助教
       ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
       ◇金美齢 評論家

 

       その中から今回は5人の名だたる政治家をピックアップ!

        ドイツ初 女性首相
       ◇アンゲラ・メルケル

        第43代アメリカ大統領
       ◇ジョージ・W・ブッシュ

        ノーベル平和賞受賞
       ◇アウン・サン・スー・チー

        イギリス初 女性首相
       ◇マーガレット・サッチャー

        シンガポール初代首相
       ◇リー・クアンユー

 

       今知っておくべき『スゴイ政策』で意見対立、論争勃発!

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  この業績がスゴイ!『20世紀の政治家』
┣■シンガポール初代首相
 ◇リー・クアンユー 元首相


 Q.リー・クアンユーに、どんなイメージを持っていますか?

 A.
  【東京・新橋】新橋駅周辺

  ◇20代前半の男性4人組
   リー・クアンユー? 「知らない」「知らないです」「知らないです。(苦笑)」
             「知らないです。ハイ」

  ◇30代前半の男性
   全く分からないです。*キョトン*


  ◇20代半ばの男性2人組
   聞いたことないですね。(苦笑)


  ◇20代前半の男女
   全然知らない。(苦笑) アハハハ、全然知らん~。※やはり女性の方が前面に出る


  ◇50代前半の男性
   ・・・ ゴメンナサイ、分からないです。


  ・100人中86人が「知らない」と回答。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  リー・クアンユー
 ◆一体どんな人物?

toyokeizai.net


 ・今や「世界的な観光都市」として知られる
 【シンガポール】“建国の父”

  1965年
 【シンガポール】独立
 ◇リー・クアンユー 首相(当時)
 ・41歳という若さで同国初の首相に就任。

  長きに渡って国のトップを務めた。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆リー・クアンユーの知っておくべき『業績』

 

 1.リー・クアンユーの開発手腕 !?
  【シンガポール】開発のために、ここまでやった!


 ・面積は【東京】より狭く、資源にも恵まれていないそんな国が、


  <1人当たりの名目GDP(米ドル)> ※【内閣府】【シンガポール統計局】より

      【日本】    【シンガポール
   1969年   約2,000米ドル  約1,000米ドル
   1978年 約10,000米ドル  約3,000米ドル
   1987年 約15,000米ドル  約9,000米ドル
   1996年 約52,000米ドル  約30,000米ドル
   2005年 約44,000米ドル  約33,000米ドル
   2014年 約45,000米ドル  約68,000米ドル


  東アジアで日本を抜くほど“豊かな国”へと成長した。


  ◇金慶珠 東海大学教授
   あの20世紀のアジアの政治を見る時に、やっぱり【日本】以外の国々で特徴的に
   現れるのが、いわゆる『開発独裁』と呼ばれる政治指導による急激な経済成長なん
   ですね。       発展途上国で急速な経済発展や近代化を優先。
              少数の指導者に権力を集中させる政治的体制。

  【シンガポール】程には皆成功してはいないんですよね。そういう意味でもここまで
   世界屈指の金融センターに建て上げたっていうのは、やっぱり凄いなと思う。


  ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
   そういった意味で言えば、良くも悪くも“人工国家”ですよね。

                      ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
   要は華僑の金で作って-         そうですね。
                       もう成り立ちからそうです。


  ・『貿易』や『金融ビジネス』の中心地として成功し、
   1人当たりの名目GDPが「世界第7位」に。

   漁村だったこの小さな国を、僅か50年で世界随一の富裕国にまで成長させた
  ◇リー・クアンユー 前首相
   最も力を入れたのが-

  「外国企業の誘致」。

   さらに「ガーデンシティ」というスローガンの下、
   キレイな街並みを作り、対外的なイメージをアップ。

   町を美しく保つために「ゴミのポイ捨て禁止」。罰金を科した。
             「ガムの所持すら禁止」。

  “国民の意識改革”を行った。


  ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
   もちろんその「独裁」だとか、行き過ぎた「管理国家」とかっていう批判もある
   んでしょうけれども、リー・クアンユーさんって人がどうやって生き残ろうかって
   一生懸命知恵を絞って今、結局【シンガポール】って“アジアの金融の中心”だし
   あの優秀な頭脳も一杯集まって来てるしっていうのを見ると、

   もちろん良い面/悪い面あるけど、ただそういう状況から【シンガポール】が
   国として発展してくるのは、リー・クアンユーさんのリーダーシップっていうのは
   一つのやっぱり功績が大きなと私が思うのと、

   その差別的なことで言うと、例えば『LGBT』とか「男性の同性愛」を未だに
   違法としていたりとか、非常に問題もあるんですけれども、

   私あの【シンガポール】って“今後”だと思うんですよ。
   この先「格差」をどうしていくのか。
   シンガポール社会の中で、いわば弱者の立場に置かれた人達は

   「君ら頭悪いんだし、努力もしてないんだからしょうがないじゃない?」

   ということでは国が保たなくなるから、この先リー・クアンユーさん亡くなったし
   どうなっていくんだろう?


  ◇森永卓郎 経済アナリスト
  【シンガポール】一番いけないのは「『基本的人権』を完全に無視してる」ってこと
   なんですよ!

   例えば【シンガポール】のエリート世帯って外国人のメイドを雇っているんですね
   人口のね、多分3、4%は外国人メイドなんですけど「妊娠検査」するんですよ。
   で、妊娠した瞬間に「強制送還」するんですね。

                            ◇羽鳥慎一 アシスタント
   いやだから-   子供が増えたら困るから-     何でですか?

         ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
         『社会保障』が増えちゃうから。     フ~ン。。。

 

   <シンガポール外国人労働者政策』> ※家事労働者のみ

   ・半年ごとに「妊娠検査」を義務付け、妊娠が発覚した場合

    ①堕胎/②国外退去 のどちらかを選択。

toyokeizai.net

 

  ◇森永卓郎 経済アナリスト
   で、移民の方も「単純労働者」と区分けして・隔離してこう一緒にならないように
   コントロールしているんですよ。

   私はね、いくら成長してもそういう「人権無視をする様な国」っていうのは-


                      ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
                       これからだから問題になりますよ。


    ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
     それはでも東南アジアのね、さっき言った『開発独裁』の国っていうのは
     多かれ少なかれ皆それはあるわけですよ。

     僕はリー・クアンユーが凄いっていうのは、むしろ国が小さくて何も無い中で
     人口500万ですよ。で、面積は【兵庫県の淡路島】並み。

     これを国民1人当たりのね、そのGDPを東アジアの中ではナンバー1までに
     持って行こうと思ったら、もうあそこのね、【シンガポール】の政策を見ると
      “世界最先端の政策”をもう詰め込んでいるんですよ! これ凄いですよ!

     で、一方ね「人権侵害」あります。
     だから【シンガポール】は「明るい北朝鮮」とか言われているじゃないですか
     でも本当その通りですよ。

     でもあんな島国で、水も無い/資源も無い/何も無い中で、国民を食わして
     いこうと思えば、「人権」「人権」ばっかりでは国民食わしていけないですよ
     それは。それは【日本】だったらいいけど・・・


    ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
     やはり今後もそうであり続けるというと、やっぱり国際社会の中で孤立もする
     でしょうし、それから次ですよね。どんなリーダーが現れて-


    ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
     だからその一方で、その中でね『カジノ』なんかも作っているわけですよね。
     じゃあ方向性としてはどっちに行っているのかというと、

    “より精鋭的な人工国家”になろうとしているのではないかなと僕は思いますね


    ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
     いやだってそれ、
     もう【シンガポール】は完全に【農業】【漁業】はまず捨てるわけでしょ?
    『一次産業』は捨てるわけですよ。もう完全に『サービス産業』。もうコレに
     徹していくわけじゃないですか。『観光』っていうことにも力を入れてね。

     それくらいやらないと、あの国っていうのは経営できないですよ。

lostintheworld.blog.jp

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 2.木村太郎が本人に聞いた!
  【シンガポール】成功のカギは「○○」


 ・それは意外なことだった-

  ◇木村太郎 ジャーナリスト
   僕1回ね、あのインタビューしたことがあるんですよ。リー・クアンユーね。

  「何しに来たの?何の話で来たの?」って言うから、

  「今日はアジアのワイズマンに、これからのアジアのことを聞きに来たんだ」って
   言ったら嬉しそうな顔をして。

  「でも私はワイズマン(賢者)じゃないよ」って言って。

  「じゃあ【シンガポール】の成功は何ですか?」って言ったら
                                ◇女性陣
  「英語が出来たことだよ」って言って。            「アアァ」


   それね、あの色んな意味含めているから、確かにそうかもしれない。

                  ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
                   リー・クアンユーさん、確か小さい頃から
                   英語が・英語で生活してるんですよね。

   それによって彼は「グローバリゼーション」ってことを
   もうあの小っちゃな国の中に詰め込んだんだと思う。

                    ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
   もう“いいとこ取り”したんですよ。 何も無いところから国を作ろうっていう。
   世界中の-

 

グローバリゼーションの光と影―21世紀世界の経済・政治・社会

グローバリゼーションの光と影―21世紀世界の経済・政治・社会

 

    グローバリゼーション

1-knowledge.com

 


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ※本編ではカットされていましたが、次の発言もされていましたのでメモを残します。


 Q.リー・クアンユーに、どんなイメージを持っていますか?

 A.
  ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
   ある種「強権的」にでも力を使って、人々の健康と病気の拡大を防ぐっていう-

  ◇金慶珠 東海大学教授
   亡くなるまでやっぱりこう“国民に支持された”-

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・正直【シンガポール】が「明るい北朝鮮」と影で呼ばれていたのを当番組で初めて
  私は知りました。一度だけ20数年前に訪れたことがありますが、確かにガムなど
  ゴミのポイ捨てには煩い国でした。「罰金」に気を付けていた覚えがあります(笑)

  お日様が真上でね。赤道付近に来たことを実感できたのが一番の思い出です。(^^ゞ


┣・今回の特集では「政を司る者」としての“気構え”を痛感させられましたし、また
  まだまだ知らないことが多く、学ばされましたね。ただボケ~と「ロン・ヤスって
  仲が良いんだね」とか表沙汰の報道ばかりを鵜呑みにしていてはいけないわけです。

┣・当時はインターネットとは呼ばず、パソコン通信といった狭い世界でした。それが
  アメリカによる公開・普及により一気に世の中が瞬時に繋がるようになりました。
  ネットで繋がることが当たり前の世代も着実に増えてます。本来思惑通りであれば
  日本のように洗脳できるはずだった ??


┣・【シンガポール】は「日本を真似た」という日本讃美の声も聞かれましたが、本音は
  「英語が喋れたから」だったのかもしれません。(苦笑)

┣・私は「英語など話せなくても構わない」派なのですが、言葉が分からないからこそ
  悪口など聞かなくて済むというメリットもありますからね。(苦笑) 本当に大事な
  ことであれば相手も訳して意思を伝えようとするはずですし。

┗・相手に求められるような能力・技能を身に付けること。それが肝要だと思います。
  単刀直入に言えば「現物主義」が再び見直されるかと。紙幣が紙くず同然になる日が
  近いのかもしれませんしね・・・ 。

matome.naver.jp

press.share-wis.com

利子13%、紙くず同然の紙幣 | ネパール評論 Nepal Review

money-academy.jp

円やドルが紙くず同然になるかもしれない2016年 | Atlasマンツーマン英会話を運営するアトラス株式会社のWebマーケティング事業部と人事部が共同で考える、WSJ・ロイター・ブルームバーグ・スプートニクなど海外メディアの英語記事から得たブログ