白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

『プログラミング』 【小学校】で必修化検討 どんな授業?

2016/05/19(木)<『プログラミング』【小学校】で必修化検討 どんな授業?>
首都圏ネットワーク】 http://www4.nhk.or.jp/P350/

www4.nhk.or.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <『プログラミング』【小学校】で必修化検討 どんな授業?>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    スマートフォンのアプリなどを動かすために必要な『プログラミング』

       今、【小学校】で必修化されることが検討されている。


    IT技術が発達し、それを「コントロールする力」が子供達の将来に役立つ


       小学生が学ぶプログラミングとはどういうものなのか ??

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 『プログラミング教育』
┣■小学校の授業でも・・・

 

  東京都江東区
  東京ビッグサイト
  2016年5月18~20日
 『第7回 教育ITソリューションEXPO』

第8回 教育ITソリューションEXPO 日本最大!学校向けIT専門展 - 教育ITソリューションEXPO | リードエグジビションジャパン

www.uniadex.co.jp

  ※教育分野では国内最大の展示会であり、

   全国各地から毎年3万人以上の学校・教育関係者が来場する。

  ※約680社が参加。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  ◆今年のテーマは
  『プログラミング教育』
   タブレット端末などを使って
   小学生でも簡単にプログラミングを体験できる教材が展示されている。

   例.
    『レゴ Wedo 2.0』(カリキュラムパック)
     ブロックのオモチャ。回転する速度や回数を子供が自由に設定できる。

education.lego.com

     ※おもちゃのブロックで作ったロボットにモーターやセンサーが組み込まれ
      動く方向や速度などをタブレット端末上でプログラムし、

      「左回転」「高速」「5回」「停止」など機能化されたブロックを画面上で
      組み合わせ、実際にロボットをその指示通りに動かすことができる。

 

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆必修化も検討


 【茨城県古賀市立大和田小学校】
  去年2015年から市のモデル校とされ、全校児童80人に専用のタブレット端末が
  配布されている。

  茨城県古河市立大和田小学校

owada.koga.ed.jp


  ◇女性教員 20代前半
   それぞれアドバイスを出し合って、
   “分かりやすい”プログラムを作って欲しいと思います。

   ※公開された授業では生徒数約10名。二人ずつ席をくっつけて
    少し円で教卓を囲むように配置されていた。教室のサイズは一般的なもの。
    黒板脇には40インチほどのモニターが備えられていた。
    少子化を実感すると共に、授業スタイルの変化に少し戸惑ってしまった。(^^ゞ


  ・この日行われた授業は
  『小学5年生の算数の授業』

   まずは先生が、

   8+(7×2)+3 = 25

   といったような数式を子供達に示す。

  ◇女性教員 20代前半
   どんな風に動くかっていうのをブロックの-


  ①子供達はその式に合う“ストーリー”を自分で考える。

   「絵コンテを作ろう」

    例.ある男子児童は
      “弟と買ったクッキーの数の計算をしてみた”という設定にした。


       キャラクターや背景を  スクリプト   説明(コメント)
       設定しよう

    1. 弟。机。        折り紙を折る
       机の上に紙がある。

    2. 僕。机。
       8枚入りの袋
       バラは黄色紙

    3.


    4.


    ※4コマを作成するように、紙面上でまずは考えて「コマ割り」設定する。


  ②そして自分で設定した内容をタブレット端末で映像化する。

   キャラクターの動きを示すブロックを組み合わせて、
   分かりやすい映像となるよう、プログラムしていく。

   ※「教室の背景」「キャラクター(登場人物)」「物」なども自由に選択できる。
    そしてそれらをどのように動かすか「向き」や「時間」「回数」など細かく
    ブロック単位に積み重ねていくようにストーリー仕立てに演出・映像化できる
    仕組みのようだ。


   ◇男子児童 <皆の前で発表>

    1.クッキーは8個あります。
      7個入りのクッキーを2袋買いました。

    2.教室のシーンへ

      金髪の男の子「クッキー2袋ください」   ※動かせて台詞吹き出しまで
      黒髪の男の子「7個入りだから560円ね」  出すことができる。


  ③最後の映像を互いに発表し、それを見た友達が数式を導き出せるかどうか
   確認し合う。


  ・ただ「答え」を出すだけでなく、相手に分かりやすく伝わるかを重視することで
  「表現力や思考力の育成」を目指している。


   ◇男子児童
    楽しく・分かりやすくできていいと思います。

   ◇女子児童
    キャラクターとかが、あの文章に合うように、エッと工夫して
    動かしたりとかして、工夫してます。*小さくコクリ*


   ◇女性教員 20代前半
   (算数の)苦手意識がある子が多かったんですが、
   『プログラミング教育』をやることで「楽しさ」とより「理解するという力」が
    すごく目に見えて付いたので、取り入れて行けたらなと-


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆『プログラミング教育』今後の課題は・・・


  ◇山内祐平 教授 東京大学大学院情報学環
   一番大きな課題は、その教えられる人をどうやって確保するかってことだと
   思いますね。ハイ。

   教える人っていうのはプログラミングの内容が分かってなきゃいけないんですが
   内容だけじゃなくて、「楽しさ」はちゃんと伝わるようにしなきゃいけないので
   例えば専門家であるとか、実際に今までやってきたNPOであるとか
   そういう所と連携するということが、あの議論の俎上に上ってくるんじゃないかと
   思いますね。*頷く* ハイ。


 【文部科学省
  こういった『プログラミング教育』。
  2020年度から【小学校】の必修化を目指しており、
  課題や授業の内容などについて検討を進めている。

  教育の情報化の推進:文部科学省

www.asahi.com

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■補足


 ◆前々日にTBS【Nスタ】で、また前日にNHK【ニュースチェック11】にても
  取り上げられていた児童への『プログラミング教育』。

  残念ながらこちらの2番組はメモするのが間に合いませんでした。*強制削除*(悲)


 ・以下【TVでた蔵】より抜粋させて頂きました。

datazoo.jp

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  TBS【Nスタ】

www.tbs.co.jp

  <熱 帯びる“プログラミング教育”なぜ?>

  ・プログラミングが注目されたきっかけ

   ◇安倍晋三 総理大臣
    初等中等教育からプログラミング教育を義務化する。


  ・学校の先生からの問い合わせも実際増えている。

  ・既に誰もが『プログラミング』を学ばなければならない時代になっている。
   ならざるを得ない。

   ◇潮田玲子バドミントン日本代表
    スポーツ科学の世界でも欠かせない技術となっている。
    海外では既にこの面には注力されている。

  ・今後の課題は教師の確保。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  NHK【ニュースチェック11】

www4.nhk.or.jp

  <子どもに人気!プログラミング教室 なぜ熱い?プログラミング教育>

  ・都内では【プログラミング教室】などが既にある。

   小学1年生などがブロックを使い、思い思いの形を作り、
   パソコンでモーターなど制御するアイコンを組み合わせて動かせる。

   この【プログラミング教室】では受講生が3倍にも増えている。
      Qremo(東京都渋谷区)

qremo.jp


  ・【文部科学省】では【小学校】で2020年度からの必修化を検討。

   “第4次産業革命”を起こそうという狙いがある。

scf.jp

   プログラミング教育について
   ◇松林弘治氏
    コンピューターに囲まれている時代で「仕組み」を知り「論理的な考え方」を
    身に付けることは様々な分野で活躍できる可能性がある。

 

nightlander.hatenablog.com

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・元ソフトウェア技術職(制御系)に携わった者として、今、教育の現場で盛んに
  叫ばれている『プログラミング教育』ですが、ちょっと勘違いしていました。(^^ゞ

┣・20数年前の私の頃はようやく『Windows』という機能そのものが
  ワークステーションなる1台200万円以上もする機器で実現できるような代物で
 【晴海】の展示会場などでその画期的な「マルチタスク」ぶりを堪能したものです(笑)

  ハードウェアの著しい高機能化に伴い、同時並行処理にCPUなどの負担をそれほど
  気を遣うことがなくなった今の時代。高度なプログラミング・テクニックよりも用途
  見せ方などがより問われる時代になったと言えるのでしょうね。

  「Visual Basic」や「Visual C++」など「ビジュアル」と言い出してから作り手に
  より優しくなりましたよね。コテコテの「FORTRAN」とか「C」などやらされていた
  者としては実に羨ましい話です。システムの更新等はまずその高度なプログラミング
  とロジックをプログラミング言語ソースから読み取る作業から始まりますので(^^ゞ

www.seosoft.net

Visual C++ の勉強部屋

Fortran入門: Fortranとは

┣・そうした経験を踏まえ、この『プログラミング教育』を拝見すると、これってまさに

  「表現力」や「思考力」といった想像力の世界観であり、文系寄り考え方だと思うし
  また日本がこれまで得意とする「技術の革新・向上」の類いとは少し逸れますよね。
  『IT』だ『プログラミング教育』だといっても理系とは少しニュアンスが異なると
  思った方が良さそうです。今回紹介されたものなど既に【ゲーム】の世界でパーツを
  組み合わせてストーリー・世界観を作るというものが数多く出されてますけどね。
  なんだか【文部科学省】は後追い・パクっただけではないでしょうか?(苦笑)

 

RPG ツクール DS(通常版)

RPG ツクール DS(通常版)

 
RPGツクール SUPER DANTE

RPGツクール SUPER DANTE

 
RPGツクール3 PlayStation the Best

RPGツクール3 PlayStation the Best

 
RPGツクール2003ハンドブック

RPGツクール2003ハンドブック

 

 

┗・もはや『プログラミング言語』というものは発展尽くしてしまったのでしょうか ??

  私は震災を機に、こうした在って当たり前の定義こそ、実は危機管理できていないと
  思うようになりました。「電気」は在って当たり前? 供給は途絶えることはない?

  そうした面での教育の見直しも今必要とされているように感じています。


     【自衛隊】、そう何部隊も、何人もいると思うなよ。

      自分の所にも来てくれると思うのは、時間差などを考えると危険です。

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┗・そう言えば先日TBSラジオ【デイ・キャッチ】の中で、

            | 番組 | 荒川強啓 デイ・キャッチ!

 「プログラミングというのはセンスの問題だから全員を教育する必要はないのでは?」

  という鋭い指摘をされていましたね。火曜?金曜? *ど忘れ*

 「センスのある優秀な者は1000人力」などということも述べられておりましたけど

  ソフトウェア経験者である私も同意します。高度なプログラミング設計などを見ると
  鳥肌ものですよ!

 「スゲー、この少ないメモリーで・ビットを1つずつ直に立てて処理速度高めてる!」


  なんて沼津市にある工場内で解析をしていて気付いた時に感動したものです。(^^ゞ

  頭のいい人間は凄いです。逆に「学んだはずだろ?」と中途半端なオツムの輩に
  任せてしまうと大惨事となりかねません。大事故の一部は表向き公表はされませんが
  こうしたプログラミングの、システムの設計ミスが多いのも事実だと思います。

  鉄道システムなどで言えば設定ミスから暫くの間、特定期間で「定期料金」が激安で
  販売されていたってのもありましたよね。(笑) 結構、意図的だったりして。(爆)