白狸の考現家 +TV・RADIO +爺ぃネタ

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

ビッグデータで “勉強革命”

2015/10/12(月)<ビッグデータで “勉強革命” >
【あしたのニュース】 http://www.fujitv.co.jp/ashitan/index.html


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓あしたのView <ビッグデータで “勉強革命” >
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

www.fujitv.co.jp

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■今、子供の勉強の仕方が変わってきている


 『一夜漬け』  “根性”
  これまでは夜遅くまで、参考書などが山積みされてある中で勉強するスタイル。

  ※20代後半のキャスター2人もこのスタイルだったそうです。(笑)


 『ビッグデータ』“データ”
  今では参考書ではなくタブレットを通じ、勉強のやり方を管理していくスタイル。


 ◆View Point “根性は古い? データを制する者が受験を制す !? ”

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■秘密は『QRコード』に・・・


 ◆教育ビッグデータ


 【岡山県赤磐市
  小学校6年生のクラスが一風変わったドリルに取り組んでいた。

  ※縦3列横4列しかない児童数。地方の学校の児童数は今こんなものなのか・・・


 ・答案用紙の下には『QRコード』が付いていた。※回答欄は手書き「漢字」書き取り

  そしてテストが終わると答案用紙をスキャナーに通し始めた。


 ・このスキャンされた答案用紙のデータが集められるのが
 【岡山大学・教育学研究科】◇寺澤孝文 教授の下へ。

 ・テストの答案用紙の中には、正解したかどうかをチェックする欄、※「〇×」レ点
  さらにその漢字がどのくらい身についたかチェックする欄もある。※「0~3」段階
                                 全然ダメ~良い
 ・生徒が自己評価してチェック欄を埋める。

 ・生徒がチェックした情報は数字の羅列に変換され『ビッグデータ』として蓄積される


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◇寺澤孝文 教授 岡山大学大学院
  一枚一枚のページ毎に全部データとして「数字」に全部変換されている。

 ・生徒1人に付き1ヵ月で約2000語分のデータが積み上がっていく。
  そして-

 ◇寺澤孝文 教授 岡山大学大学院
  単純に集めていては(質のいいデータは)出てこないんです。

  いつというタイミングや、どのくらいあけてテストをするかという
  『時間上の条件』が非常に大きな効果を持つ-


 ・実は生徒に出されるドリルには、同じ漢字が出題されるタイミングとその間隔が
  巧妙にプログラムされており、個人の本当の実力をあぶり出す。

  例えば期末テストなどで『一夜漬け』で手に入れた“あやふやな記憶”は通用しない
  ようになっているという。


 ・膨大なデータ解析の結果、

  「1000語の漢字を習得するのに、どのくらいの時間を掛ければいいか」

  “生徒一人一人”にグラフが導き出される。「あなたの変化」サイクルと自己評価値


 ・この分析結果を受け取った生徒達は、

  ◇6年生男子
   結構伸びていて「頑張った成果が出ているな」と思って- *納得の表情*

  ◇6年生男子
   「勉強した甲斐があったな」って思います。
   最近は(テストが)楽しくなりました。 *爽やかな笑顔*


  ◇担任の先生
   生徒の「点数以外でも学力を評価出来る」ことにメリットを感じていた。

   “精神論”じゃないですけど「繰り返し頑張ったらいいことあるよ」だと
   子供も長続きしなかったり、止めてしまったり、そういう子もいるんですけど

   繰り返しやったことがこういった形で目に見えて子供達にフィードバックされて
   「また次もやるぞ」という気持ちが生まれるというのが大きくて-


 ◇寺澤孝文 教授 岡山大学大学院
  本人も自覚できない「勉強の効果」を「グラフとして可視化する」ことができます。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・一方でこのテストは毎日数分の時間を取るため、学校側からは複雑な思いが-


 ◇赤磐市立軽部小学校 校長
  算数の学習であったり、読書の学習であったり、そういうところをもう少し
  時間の確保をしてやりたいという思いはあります。

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・まだまだ発展途上の中、『教育ビッグデータ』の未来について-

 ◇寺澤孝文 教授 岡山大学大学院
  一人一人の「予測」が見えれば。「目標」が一人一人出るわけです。
  “その時間を費やせば”必ずクリアできます。

  『ビッグデータ』今まで見えなかったものが色々見えてきているので
  今の教育の在り方もかなり大きく変わると思います。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◇寺澤孝文 教授 岡山大学大学院
  『英単語』を思える時、1つの単語を1日4,5回繰り返したら良い。
  それ以上やってもあんまり効果が無い。


 ◇木村拓也 キャスター
  このように自分の弱点であったり、目標であったり「データ化」されると判りやすい
  部分はありますね。


 ◇大島由香里 MC
  効率よく・無駄なく。私達のように『一夜漬け』の子供達が無くなる日が来るかも
  しれません。(苦笑)

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・「データ化」ですか。生徒の自己評価力が高まる利点もありますけど、今こうした
  採点方法など、多忙を極める教員の手助けをすべきツールの活用が活発化されている
  ようですね。『電子黒板』もチョークのカス・叩きが無くなり簡略化されていると
  言えますでしょうか? チョークによる手書きは高学歴者ほど熱望しているけど(笑)

┣・採点するためにも生徒には“濃い”鉛筆の使用を義務付けられているのかもしれま
  せんね。「筆圧の弱さ」や「体力測定」などもビッグデータ化されるのでしょうか?
  こちらの健康面の方を先に進めた方が良さそうな気もしますね。

┗・しかし生徒数が少なかったなぁ。『N高等学校』なるネット受講が民間企業から
  つい先日発表されましたが、児童数の減少に伴い、いやでもこうしたスタイルと
  なっていくんでしょうね。学校施設に集うのは「イベント」限定になりそうです。
  これらの参加日数などもビッグデータ化されていくのでしょう、きっと。

info.kadokawadwango.co.jp