2016/02/26(金)<【鴻海】が買収契約を保留 欧米各紙が速報>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┃ <【鴻海】が買収契約を保留 欧米各紙が速報>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本【シャープ】が台湾【鴻海精密工業】の下で経営再建を進めると決めたものの
【鴻海】が【シャープ】との契約の調印を保留したことについて各紙が一斉に報道
Foxconn stalls at last minute in $6bn takeover of Sharp
◆フォックスコンは、シャープの60億ドルの乗っ取りにおいて、
最後の瞬間に時間稼ぎをします
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
Foxconn's Deal for Sharp Now in Question
◆フォックスコンの取引、今になってシャープの問題ため買収に?
・“閉鎖的”な日本の体質が変わるキッカケになると期待されていたのに・・・
驚きを持って伝えられている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ニューヨーク・タイムズ】
◆【鴻海精密工業】が買収契約を保留したことについて、
◇専門家
財務の状況があまりにも悪かったのだろう。
・【シャープ】の経営再建がいかに困難かを物語っている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇佐々木明子 MC
(財政出動の話の)後、実際【鴻海精密工業】ですよねぇ。
これはどうなるんでしょうねぇ?
◇吉川雅幸 エコミスト メリルリンチ日本証券 ※国際マネーの動きに詳しい
これは個別の問題になるとちょっとコメントする能力が無いんですけれども、
まあマクロ経済やっている立場から申し上げますと、元々日本というのはその
日本から海外への直接投資というのは凄くしてるんですね。けれども
海外の企業が日本に直接投資をしている金額って非常に少ないんですねぇ。
これがまあ前から「不均衡な問題」として言われていますので、
これが成功するかどうかっていうのは、そういう観点から見ても長い目で見て
非常に重要なイベントだと思います。
◇佐々木明子 MC
日本としても非常に難しいとは思うんですけれども、でもやはり政府としては
「対内直接投資」を増やそうという動きの中、ですよねぇ。
さて、どう決着なるでしょうか。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・日本が『護送船団方式』に強く拘ったのは、この【シャープ】の悪態・財務状況を
知った上で海外に隠したかったからかもしれませんね。【東芝】に続いてまたもや
大企業と言われるところの「財務報告は正しくなかった」という事実は、致命傷に
成りかねない日本の重大事だと言えそうです。まだほとんどの人は関係なさそうに
受け取っていますけれど、信用を失った者がどういう仕打ちを受けるのかを自分の
身近な者を探せば分かるかと。今回の騒動はそうした日本企業としての信頼性をも
揺るがしかねない事態に発展していることを強く認識すべきです。
┣・監査法人や社外取締役なんて機能してないじゃないか! *ケッ* 嘘つき・穀潰し
「お前の顔、覚えとくからなー!」 by.ボビー・オロゴン(笑)
┗・【シャープ】関係者による「いつの間にか大企業と勘違いしてしまった」という
言葉が重くのしかかります。がむしゃらに頑張って会社を大きくしてきた自負。
周りと比べて「このくらい自分達も貰うべきだ」といつの間にやらつり上げって
いった給与=固定コスト。もし財務状況を全社員内で共通認識できていたら・・・
その基本が全くできていない・浸透していない日本人。*フフフフ*