白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

“ゆう活”取材・・・ 衝撃実態

2015/08/07(金)<“ゆう活”取材・・・ 衝撃実態>
スーパーJチャンネル】 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <“ゆう活”取材・・・ 衝撃実態>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┣■中間結果「新しい働き方」に課題
 
  “さあ、帰ろう。キラめく夕方が待っている”


  そんな掛け声の下に始まった
 『ゆう活』
  公務員の出勤時間を前倒し。早ければ午後4時15分に退庁させる。
  【政府】の取り組み。


 今日2015年8月7日午前9時過ぎ
 【内閣府
 ◇有村治子 女性活躍担当大臣 ※前職は桜美林大学講師
  約65%の職員が定時退庁をすることができました。
  一定の成果は上がっているという風に認識をしています。


 ・『ゆう活』が2015年7月から始まって1ヵ月。今日発表された中間報告では
  出勤時間を早めた人の約65%が定時に退庁。(2015年7月29日調査。)

  なかなか高い数値にも感じられるが、
  果たして【霞ヶ関】に「異変」は起きているのか !?


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  2015年8月6日午後4時20分
 【東京・霞ヶ関】
  本来ならば『ゆう活』で退庁する職員は多いはずだが、
  出てくる職員はほとんどいなかった・・・ 。


  Q.『ゆう活』とかされてたりとかは?

  A.
  ◇【財務省】の男性職員 40歳前後
   あっ、してないです。(まだ仕事ですか?) そうです。

  ◇【財務省】の男性職員 40歳後半
   まだ勤務なんで・・・ ※質問に答えようとせず


  ・最寄りの霞ヶ関、地下鉄駅も帰宅ラッシュとは程遠い状況。


  2015年8月6日午後5時過ぎ
 【東京・千代田区】
  時を同じくして【飲食店】でも帰宅ラッシュとは程遠い状況だった。

  店によっては『ゆう活』に合わせて“2時間”開店時間を早めたというが
  来店するお客はほとんどいないという。

 【神田バー】
  午後4時に店を開け、『ちょい飲みセット』1千円(税込)を用意したが・・・
             2ドリンク+おつまみ3品
             (生OK)

  ◇女性店長  ※美人、色っぽい。(笑)
   『ゆう活』にちょっと期待はしていたんですけれども、
   特に公務員の方がいらっしゃるわけでもなく、効果も特にないので
   お盆明けからは通常通り、午後6時からのオープンに戻そうと思っています。


 ・【ANN】の取材では周辺の他の店舗でも『ゆう活』対応を取り止める動きが
  相次いでいるという。

 ・それもそのはず。         2005年8月6日午後11時
  深夜の官庁街【東京・霞ヶ関】には、明かりが煌々と灯り、
  広がるのは相も変わらぬこの「長蛇のタクシー」の光景。


  ◇【財務省】の男性職員 40歳前半
   私『ゆう活』関係ないんで・・・  ※顔を全く合わそうとしない
   (仕事は)予算の関係です。(『ゆう活』どころじゃ?)ないです、ハイ。

  ◇【農林水産省】の男性職員 40歳前後
   明日、手一杯の仕事があるので、遅くなっていますけれども、
   来週はその分『ゆう活』です。*頷く* (苦笑)


 ・【政府】はこの『ゆう活』をモデルケースとして
  民間企業にも広げていく考えだという。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◇渡辺宜嗣 MC
  民間の話ですけど、この話(『ゆう活』)が出てきた時に、
  お母さん方がやっぱり「早く会社へ行く」ってことは、
  子育て中のお母さん達は「早く預けなければいけない」。

  ところが受け入れる側の保育園などがね、やっぱり体制が整ってないじゃないかと。
  「そんな朝早くからね、子供を預けられる所ないんですよ!」という声がワーッと
  出て、コレね、やっぱり実情と合わないってところいくつもあると思うんですけど。


 ◇萩谷順 法政大学教授 ※元朝日新聞編集委員
  あのそれと合わせてね、
  「掛け声」だけで実現できれば、こんなに簡単なことないわけですよ。

  そもそも日本人の働き方っていうのは、
  その「成果を上げる」ことよりも「オフィスに居る」こと。
  それが「働いている」ことだと勘違いしているところもありますし、

  役所もね、実は今夏。国会ね、延長されてずっと9月末まで国会があります。
  それと概算要求が重なったら出来るわけがないんですよね。
  総理としたら今、渡辺さんが言われたように、いろんな面で日本人の心持ちをね
  変えてかないと、働き方を変えてかないと実現はできませんよ。*横振り・頷く*

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・同姓の女性から見てもバカにしていると言われる【女性活躍担当大臣】。
  現場を見ずして渡された調査結果の数値を伝えてモノ語るだけの職でした。
  これがペーパー頭の実態なのです。もちろん全員がとは言いませんけどね。
  これ教授だって。私なんか楽勝で名誉教授の位がいくつも頂けそうッス。(^^ゞ

┣・多くの日本人は生真面目だから、任された仕事はやり遂げようと努力します。
  能力不足が指摘され、職場に居づらくなった者が定時で帰ります。中には
  そのことが十分分かっていて、敢えてグダグダと何もせず会社に居座る者が
  どこの職場にも見受けられるのではないでしょうか?(苦笑) 結局のところ
  全員一律の雇用体制(勤務時間)は無理な時代(核家族・片親)なのだから
  個人単位で雇用契約を結ぶのが一番効率なんですよ。幼子を子育て中ならば
  半分の勤務時間にするとか、『ゆう活』希望者は前倒し、『あさ活』ならば
  後倒しにするとかね。電力時間だけ固定にすりゃいいだけの話だと思う。
            エアコンは9時から19時までとか。

┣・そこで邪魔をするのが【労働組合】だったりします。自分達を守るために
  作ったものが、全員一律を余りにも重視しすぎるために動きが“ドン亀”
  みたいで攻撃力も弱っちいです。ミドリガメはすぐに大きくなって凶暴化
  するのですが、そんな勢いも日本の【労働組合】にはないみたい。非常に
  無意味で邪魔な存在に成り下がっているように私には映って仕方ありません。

┗・グダグダと長くなってしまいました。他にもありますが、とりあえず担当大臣
  とかっていう役職は早く無くした方がいいと思います。伝言ゲームをしている
  だけだもの。(苦笑)