白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

モノをネットで・・・ つなぐ新時代

2015/08/03(月)<モノをネットで・・・ つなぐ新時代>
【あしたのニュース】 http://www.fujitv.co.jp/ashitan/index.html

www.fujitv.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓あしたのView <モノをネットで・・・ つなぐ新時代>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┣■モノのインターネット

      インターネット オブ シングス
 『IoT』   Internet of Things
  あらゆるものをインターネットに繋ぐ。
  安倍政権アベノミクス”の成長戦略にも掲げられている。
  私達の“明日の生活”を大きく変えていくことになるかも知れない。


 ◆View Point “未来へつながる “つなげる技術” ”

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■「家中のモノ」スマホ1つで!

 ◆『IoT』の実例


 【タマホーム】 大手住宅メーカー
 「インターネットにつながった家」を紹介。

 ・スマートフォンスマホ)に専用のアプリをダウンロードすることで
  様々な機器をどこからでも操作できる。

 ※寝起きにスマホに向かって「おはよう」と声を掛けるとカーテンが開くと
  いったことが実証実験されていた。


 ◇栁太英樹 商品開発部長 タマホーム株式会社
  長い旅行に行っている間に「防犯用」で電気を付けたり消したりするということで
  あるとか、お年寄りの方がどのリモコンか分からないとかよくあるんですけど、
  このスマートフォン1つで操作ができるので「管理」が非常に楽になってくる。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【ハイアールアジア】
  開発中の冷蔵庫では扉前面全体に液晶ディスプレイが表示されている。


 ◇榊英巳 ディレクター ハイアールアジア株式会社
  冷蔵庫の「中に入っているもの」をデータで表示できますし、
  「賞味期限」を表示することによって危ないものはアラームを掛けて
  そこから直接(ディスプレイ上から)注文できるような形を今取りたいと
  思っています。

 ・ネットを使うことでこれまでとは全く違った使い方が見えてくるという。
  「留守電代わり」などにもなる。

  スマホそのものを持ってくるのではなくて、
  やはり冷蔵庫は「家庭の中から一歩も出ないもの」という特徴もありますので
  そういったところを生かしてですね「見守り」の機能を入れたりという形で
  様々な『IoT』の機能を取り込んでいきたいと。


 ・今後は様々な業界で『IoT』は取り込んでいくと思われる。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■『IoT』新時代


 ◇三上洋 ITジャーナリスト
  『IoT』の市場規模でいうと、2020年頃には全世界で500億台の
  インターネットに繋がった何らかの機器・端末が生まれると言われています。


 ◆期待が高まる一方、懸念もある。

 ・米ネットメディア【YouTube】が公開した動画。
  米・大手自動車メーカが開発したスマホを使って遠隔操作が可能な『IoT』車が
  ハッキングされるかどうか実験したところ、ハッキング可能が実証されてしまい、
  140万台にも及ぶリコールを発表する事態となった。


 ◇三上洋 ITジャーナリスト
  『IoT』の場合はコンピューターと違ってなかなかアップデートができなかったり
  もしくはコンピューターに詳しくない一般の方が使います。そのために一般ユーザー
  の方でも安心して使えるような、しっかりとしてサイバー攻撃に対応できる
  セキュリティー対策をするべきです。

 

 ◆可能性と危険性。いずれもまだ未知数の『IoT』。
  ネットが開く世界はどんなものになるのだろうか?

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◇大島由香里 MC
  これ多分、将来的には『ビッグデータ』として【商業的】に活用されるのかなと
  思うのですけど、取材をしてまず感じたのが、これ一人暮らしとして使っていた
  としても、インターネットで繋がっているので一人ではなく「皆の目」がある、
  繋がっているという「安心感」があるなということを感じましたね。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・開発企業の手前MCは「利便性」だけを語っていたが、赤の他人とも繋がってしまう
  という危険性はやはり拭えない。また安保法案に反対する若者のデモなどを見ていて
  声掛けするのもスマホ無しでは出来ないような現状を目の当たりにすると、果たして
  『IoT』であらゆる多くのことが繋がってしまうというのは良いことなのだろうか
  疑問に感じてしまう。電源を失ったら何もできなくなってしまうようでとても怖い。
  既に利便性の高まったこの現代では調理すら満足に出来ない、企業依存型の人間が
  あまりにも増えてしまった懸念もある。災害時にはただ恵んで貰う、何一つ出来ない
  輩ばかりとなってしまうようで、とても怖い話であるようにも思えてきた。

┗・大島由香里MCはスタイルが良いよなぁ。婚約された相手も超スタイルがいいけど。
  将来は『IoT』を始めとして多くのモノが繋がっていくのでしょうね? なんだ
  このオチは。(苦笑)