白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

お坊さんが教える『お墓』最新情報(購入&お参りのイロハ)

2015/04/06(月)<お坊さんが教える『お墓』最新情報(購入&お参りのイロハ)>
【お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺】 http://www.tv-asahi.co.jp/bucchake/

www.tv-asahi.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓お坊さんが教える『お墓』最新情報(購入&お参りのイロハ)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 【お釈迦様】 2000年以上前に誕生。現在に至るまでお釈迦様の仏弟子達は
        人々に慕われてきた。日本では彼らを『お坊さん』と呼ぶ。

 この番組は今の時代にお坊さんの凄いところを再確認し「教え」を学びます。


┣■お墓参りの作法

 Q.お墓にお水をかけてもいいの?

 A.お掃除の仕方。お墓の水場の所には雑巾やたわしが置いてある。
   それらでキレイにした後に、必ずご自分で新しいタオルを持って来て
   ご先祖様や仏様が眠っているお墓なのでキレイに「乾拭き」してあげる。

   右手で必ずする。右手は「キレイな手」という仏教の思想がある。
   左手は「不浄」。お数珠を左手にかけて不浄のものを払う。


 Q.余った水はどうしたらいいの?

 A.水汲み場で捨てるのではなく、墓地や霊園の周りにある木の根元や植物に
   かけてあげるとなお良い。修行道場でも雑巾がけに使った水は必ず植物の
   周りに撒いている。汚れた水といえども植物にとっては栄養源になる。
   一滴の水をも無駄にはしないという教え。

 

┣■お墓の購入

 ・生前にお墓を建てると長生きをするという信仰もある。『生前建墓』
  いざとなって慌てて後悔するよりも、準備をよろしくゆとりを持って初めて
  良い生き方や、その後の流れが作られてくる。


 Q.どうやってお墓を探せば良い?

 A.地方の情報誌やチラシ。お墓の専門の情報誌がある(『霊園ガイド』など)
   市区町村のお役所の窓口で対応して下さる所もある。
   最近ではインターネットでお墓探しをする人も増えてきている。


 ・『東京上野・上野桜木霊園』の場合

 Q.お墓って宗派は関係あるの?

 A.「檀家エリア」と「宗教・宗派を問わないエリア」がある。


 ・一番お求めになりやすいお墓。全て込みで98万円。


 Q.全て込みの「全て」とは?

 A.お墓を建てるのに掛かる費用
   「墓石代」「墓石を彫る彫刻代」「墓地(場所)代」

   0.24㎡の区画で、ここでは98万円~

   墓石には縦長の「和型」と、横長の「洋型」がある。(ここでは値段は一緒。)


 ・東京23区内のお墓の平均価格

  永代使用料(土地代) + 墓石代 = 約309万円


  ここ『東京上野・上野桜木霊園』で一番高い1㎡のもので、約400万円する。


  子々孫々に至るまでの“1つの宝物”ですから。1年割にすればそうでもない(?)

  クレジット払い対応も。(120回払いもある。)

  大事なのは慌てて買わないこと。何度も吟味して時間を掛けられれば最高ですね。

 

 ・最近は核家族化が進んでいる。一人娘しかいない場合など名字が違ってしまう。
  「○○家」というものから「愛」「夢」など好きな1文字を入れる墓が増えた。
  自分で書いた文字やイラストをお墓に彫る人もいる。


 ・お墓の向きが「西向き」「東向き」などによって金額が違う場合もある。
  一般的には朝日が浴びられる「東向き」の方がお高い傾向がある。

 『四方四仏』
  お経では東西南北全てに仏様がいるので、どちらを向いても良いと言われている。


 Q.お花の立て方 向きは?

 A.お花は参拝者の方へ向ける。供養の中でも私達が心を静めるために花を捧げる。
   仏様にお供えする花は、お参りする人の心を和ませるためのもの。


 Q.お花がほとんど菊なのはなぜ?

 A.菊は日本人の象徴。また1年間を通して手に入りやすい花でもある。
   菊にこだわらなくてもよいが、バラなど棘や毒がある植物はダメ。

   仏壇に椿を置いてはいけないのは、
   縁起がポトッと落ちる、首が落ちるような感じがするからということで
   特に武士が嫌った。

   造花よりは生花をあげてほしい。
   地理的な状況によって生花を上げられなければ造花を生花に見立てて
   供養するのもありかもしれない。

   どうしてもバラを上げたければ、棘を取るなどした方がよい。
   それなりの配慮をしてあげれば心が通じる。


 Q.缶コーヒーなどを上げてもいいの?

 A.宗派によって異なる。諸説ある。

   <仏様が喜ぶもの> 温かいもの。甘いもの。 お茶。お菓子
   <神様が喜ぶもの> 冷たいもの。辛いもの。 お水。お塩

   缶コーヒーをお供えしてもいいと思う。


 Q.お供え物に蟻などがたかってしまうけど・・・

 A.お供え物は片付けた方がいい。ゆっくりとお参りをする。
   ご近所に墓があれば夕方には片付けに行くなど。

 

 Q.正しいお線香の上げ方

 A.線香の束から一部を出すと(種火として)火が付きやすい。
   ちなみにお線香は仏様の食事であるため、口で息を吹きかけるのは失礼に当たる。   手で仰いで火を消すのはOK。


 ・“墓和尚” 杉若恵亮 日蓮宗 京都府亀岡市法華寺】住職

  森羅万象の現象の中に自分(の命)が戻っていく。
  土の中から虫たちが土を肥やして花を咲かせる。なので生花を供える。
  お墓参りで水をかけるのは、お墓にかけるのと同時に土も肥やしている。
  それがずっと巡っていくのが仏教の教えなので造花よりも生花をあげるべき。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・お墓の“基本のキ”の内容を的場浩司を起用して非常に分かりやすく説明。
  とてもよい企画だと思った。ちなみに続編もやってます。

┗・スーパーの帰り道、向かい側の道路で「墓地反対」という大きな立て看板が
  広い空き地に掲げられていた。“土地の資産価値”という概念が
  “祖先を尊ぶ”という尊厳を破壊していくようだ。祖先どころか一親等で
  ある親の墓の面倒も見る/見ないで圧倒的に後者が勝るご時世ですからね。
  お墓の教訓もいずれは廃れていく運命なのかもしれません。

  所詮この人の世は“無に帰る”宿命なのでしょうか?・・・