白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

アメリカ賃金格差は“企業間格差”が影響?

2015/11/06(金)<アメリカ賃金格差は“企業間格差”が影響?>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル  <アメリカ賃金格差は“企業間格差”が影響?>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

www.tv-tokyo.co.jp


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】

jp.wsj.com

  Inequality - a Company Thing
 ◆企業間(内)の格差(不平等)


 【アップル】
  この1年間に従業員用シャトルバスの運転手の賃金を25%引き上げることを決定。

 【アルファベット】グーグル傘下
  自社の警備員を福利厚生付きの正社員にした。


 ・こうした処置はアメリカの企業における“企業内の所得格差”の拡大に
  歯止めを掛けるのに一役買っていると評価。

 ・一方で【アップル】などの大手企業が低所得の従業員の賃金を増やせるのは
  他企業より高い収益を上げているからこそ。


 ・「賃金の格差」を無くす為には、最低賃金や教育など個人に焦点を当てるだけでなく
  企業間の適正な競争を促すことも重要だ。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◆企業間の適正な競争を促すことが大事。「賃金格差」については-


 ◇佐野一彦 東海東京証券 ※幅広い視点から債権相場を分析
  難しい問題ですよねぇ。こう、競争すれば格差が広がるって側面もあるので、
  この解説にあった部分・新聞に書いてあったのと逆の部分もあるんじゃないかなと
  いうことなので、やっぱり色々な側面があるって感じはしますけどねぇ。(苦笑)


 ◇佐々木明子 MC
  今アメリカというのはどうしても「所得の再分配」というのが出てきてますよね?

 ◇佐野一彦 東海東京証券 ※幅広い視点から債権相場を分析
  そうですね。やっぱりリーマン・ショック後、そういった流れにはなってますよね。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・企業間の給与払いで横並びを図ることには、やはり無理があると思わざるを得ない。
  規制緩和を推し進めて競争を図るというのは大前提だけれども、競争したからには
  必ず勝敗が決するわけで、勝ち取った・奪われた報奨金の差というものはどうしても
  存在してしまう。これが嫌で始まったのが社会主義共産主義的な考え方だと思う
  のだけれど、そこにはもっと悪質な既得権益・不正が蔓延ってしまった。(悲)
  となれば最終的には勝った者による弱者への“施しの精神”しかないように私は思う

┣・贅沢品が欲しければ沢山稼ぐしかない。自分が沢山稼いでしまったせいでそれまでの
  他者の収益を奪う。それは同じ競争社会で生きていく者同士で納得しなければダメ。
  そして納得した上で、敗者がどん底・生活苦に陥る前にある程度の施し・税の優遇は
  整えておくべきだと思う。それは早めに打てば打つほど世の中の平穏は保たれるはず
  飯を食うのもやっとの者に逆恨みされた時のことを考えれば、決して高い出費・施し
  ではないと思う。軽減税率の「刺身はOK」「刺身の盛り合わせはNG」などという
  非効率な施しは止めて、毎年毎に収める納税・収入所得の申告から、施し・還付金が
  必要な否かを判断すれば良い。そこには世帯毎に対し子供の有無でまた差を付ければ
  いいだろう。こんな世の中では皆の同意は得られませんか???

┗・今は贅沢はそれほどしなくていいので、これくらの稼ぎがあれば生活は十分。時間に
  余裕が生まれた分だけ、自分の時間・創作活動(趣味趣向・スポーツ等)に向けたいと
  いった人生などがいいんじゃない? 私はそんな考えで現在は無職だったりするわけ
  なんだけどさ。単なる仕事に就けない者の言い訳に聞こえます? 働き続けることが
  美徳だと散々言われ続け、素直に耳を傾けていた人にはそう映るのかもしれませんね

  まっなんだかんだと日本はまだ平和な部分も存在していることは確かなようです(笑)