白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

お坊さんと行く 的場浩司 お墓探しの旅2

2015/04/13(月)<お坊さんと行く 的場浩司 お墓探しの旅2>
【お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺】 http://www.tv-asahi.co.jp/bucchake/

www.tv-asahi.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  お坊さんと行く 的場浩司 お墓探しの旅2
┏┓ 都内にある2つのお墓&正しい作法
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ◆お釈迦様が当時仏教を開かれてお弟子さんが沢山いた。
  ただバラバラに修行をしていたり仏法を広めていた。
  時々1ヵ所に集まるのだけれど、初めて集まった場所が
  【竹林精舎】仏教においての世界で最初の寺院。

  その名残から竹が近くにあるお寺がある。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■お墓の放置問題

 ◆管理する家族が絶え『無縁墓』に。

  お墓と言えば各家庭にお墓1つというイメージがあるが・・・

 『永代供養墓(塔)』
  共同の納骨所。複数の方の遺骨を埋葬する大型のお墓。
  お寺や霊園が永久に供養してくれる。
  他の家族を思い、自ら永代供養墓を選択する人が増えている。

  東京23区内のお墓を建てる費用 約300万円
    “    永代供養墓の場合 20万円~


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■新しいお墓

 【梅窓院】浄土宗 外苑前駅の目の前にある。約3千坪に約2500基のお墓。

 ◆八角形に整備された区画
  八方に向いているので仏様の功徳(ご利益)が全てのお墓に届く。
  真ん中に蓮の池。池垣に腰掛けてお墓が拝める。
  蓮の花はお釈迦様の台座であり仏教のシンボル的存在。

  “泥を養分に育つ蓮”
  汚い泥の中から芽が出てきて花を咲かせる。その花は泥の色にまみれていない。
  この世の中は苦しみの世界。苦しみの世界でもその苦しみに負けずに努力すれば
  蓮の花のような美しい花を咲かすことができる。仏教のシンボルとして選ばれた。

 『家族墓』
  家系が続く限り何代にも渡り遺骨を埋葬できる。
  0.2㎡で、約240万円~ (永代使用料(場所代)100万円
                 お墓代      140万円~ )
  諸経費(管理費)は別。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■戒名とは?

 ◆仏教徒になった時に『戒名』は頂くもの。
  仏門に入った時に貰う名前のこと。
  亡くなった時に貰うと一般的に思われているが
  生きている間に戒名を貰った方が良いという説もある。

 ◆文字が赤いのは、生前に戒名をお持ちの方。この先このお墓に入る予定

  朱色:現在存命で戒名を持っている方(血が通っているという説もある。)
  白色:既に逝去された方


 ※宗派、霊園によって呼び方など異なるので注意。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■個性的なお墓

 ・自分の好きな言葉を墓石に刻む。

 ・自分の好きなお墓の形にする。

 『墓マイラー
  歴史上の偉人・著名人のお墓参りをする人々。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■お供え物の置き方

 ◆亡くなられた方やご先祖は、食べ物や飲み物の「香り」を召し上がる。
  飲み物の蓋は開けた方が良いとされる。 線香は仏様の「食事」。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■お花を長持ちさせるには?

 ◆10円玉を花立に入れると微量の銅イオンが発生して殺菌効果がある。
  花が長持ちし、ボウフラ・蚊の発生を抑えるとされる。

 『水鉢』
  仏様い飲んでもらう水を入れる器。仏様の顔を映す場所という説もある。
  なのでいつでもキレイにしておく方がよい。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■お墓を建てる場所

 ◆木々の前、奥まった場所、静かな環境でお墓参りができる、など。

 【梅窓院】では入り口の方が値段が高く、奥側は若干安くなっている。
                    約1㎡で700万円~

 『樹木葬
  シンボルツリーの周りに埋葬するタイプ。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■最新式のお墓

 【新宿瑠璃光院】浄土真宗 新宿駅から徒歩3分

 ・蓮の花をモチーフにした建物の形。

 ・高齢者にも優しいバリアフリー

 ・機械式のお墓。カード、タッチパネルで選択。
  ベルトコンベアーで運ばれてくる。

  『参拝室』半個室の部屋へお墓(遺骨)が運ばれてくる。
       家族墓のように何代にもわたりお墓に入れる。
       カードをかざすと写真が自動的に映し出される。6枚まで登録可能。
       室内で火を焚けないが電気で熱を帯びた鉄の上にお香をまくと煙が出る
       お花も常に飾られているので、手ぶらで訪れても大丈夫。

       使用料+彫刻代+無償法名(戒名)代など=約200万円 管理費年2万円

       個室の場合。完全個室。8席ある。   約500万円 管理費年5万円


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■お焼香の仕方

 【曹洞宗】の場合
  1.合掌、礼拝
  2.お香をつまみ、額に近づけてから焼香台へまく。
    親指・人差し指・中指でお香をつまむのが良い。
    手首を返すのはマナー違反。つまんだらそのまま額に近づけて焼香台へまく。
    仏教では無駄な動きがないのが美しい所作。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・親類の葬儀に参列する度に「次はウチの番かも」と考えてしまうお年頃を
  迎え、さすがにコレは誰もが真剣にネットや本などで調べていると思います。

┣・我々現役世代は「集団墓地」でも抵抗がない者も多いと思いますが、親の
  世代60代後半~は、まだまだ葬儀やお墓にこだわりがありますからね。
  葬儀屋の共済などほとんどの高齢者が加入しているのではないでしょうか。
  その会社の“信用性”をロクに確かめもせずに。“性善説”な世代だよね~(笑)

┗・この問題もきちんと対処しないと、続々と不貞な行為が続きますよ。(苦)