2017/11/20(月)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0001
企業内保育所に税優遇 政府方針、初期負担軽く
0:00:20
※遅すぎるくらい。高層ビルなど空いているフロアを見掛けます。それ使えば良い。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0002
ギリシャ不動産 中国マネー流入 外国人購入者の4割超 景気浮揚に期待
0:00:28
※かなり前から指摘されてましたけどね。港は買い占められてるとか。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0003
温暖化ガス 調達先も削減 ESG投資が後押し
0:01:01
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0004
NAFTA再交渉 また難航 米新要求で難航か
0:00:53
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005
中東諸国 緊急会合
0:02:33
中東情勢の緊張緩和に向けサウジアラビアは19日、アラブ諸国の外相とエジプトのカイロで緊急会合を開きました。現在中東ではレバノンの国政混乱が大きな問題に発展しています。サウジアラビアと関係の深いレバノンのハリリ首相がイランとその影響下にある武装組織「ヒズボラ」の圧力を理由に辞任した事でイランと緊張関係が高まったためです。今回の緊急会合はサウジがアラブ諸国の支持を取り付けイランの孤立化を狙うためとの憶測も出ています。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006
ジンバブエ与党 大統領に辞任迫る
0:00:59
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007
米税制改革 年内成立への“関門” 簡素化と構造改革
0:07:13
1980年代以来となる大規模な税制改革に向け歩みを進めるトランプ政権。しかし法案成立には複雑な利害関係をクリアする必要があると言います。解説は、みずほ総研の安井明彦氏。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0008
米ボストン空港 航空会社が“熱視線”
0:01:12
米国北東部にあるボストンのローガン国際空港には航空各社が増便を計画してバトルが勃発、ウォールストリートジャーナルによると将来はニューヨークのJFK国際空港を凌ぐ数の便が就航するのではと伝えている。
利用客数では全米17位ながら売上高は7位と優良空港。
ビジネスでの利用者が多く客単価が高い。
航空会社が来年ボストン便の拡大を計画していて、中でもジェットブルーとデルタ航空の縄張り争いが加速している。
※「単価」なんだよねぇ、やっぱり。(^_^;)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0009
米グーグル 東京拠点拡大の狙いは
0:01:08
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0010
4兆ドルの資産が子供“ミレニアム世代”に大移動
0:02:32
webcache.googleusercontent.com
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0011
【アルゼンチン】構造改革が加速か
0:04:56
アルゼンチンは2015年に誕生したマクリ政権の改革路線が浸透してきたこともあり、経済は回復基調。さらに、10月22日に行われた中間選挙で与党連合が圧勝した。今後も痛みを伴う構造改革と開放型の経済政策の両輪で行われるマクリ政権の改革が進むとみられる。解説は住友商事グローバルリサーチの浅野貴昭氏
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0012
クルーズ船『ガンツウ』“海に浮かぶ旅館”
0:06:22
※うーん、ルートにもよるんでしょうけれど、リピートはしないかな。(^_^;)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┗・DVD保存:[0001-0018]