2017/10/31(火)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0001
人事より政策
0:01:13
※ホリコ信者です。(^^ゞ
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0002
【米国】法人税改革の行方 段階的引き下げだと・・・ /個人消費から見る 経済の“巡航速度”
0:00:54
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0003
トランプ大統領来日後のドル円相場
0:03:23
トランプ大統領の訪日で、市場では北朝鮮問題が緊迫化するのではないかと警戒されています。ミサイル問題などが浮上すると、地理的に近い日本が円高傾向になるのはなぜなのでしょうか。またリスク回避の円高に持続性はあるのでしょうか。解説はソニーフィナンシャルホールディングス 尾河眞樹氏
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0004
ソフトバンク スプリントと米携帯3位 統合中止申し入れ
0:00:33
※世界は厳しいね。(^_^;) 今回の相手はドイツだっけ?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005
【スペイン政府】カタルーニャ前州首相 反逆罪で起訴へ
0:00:42
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006
【ユーロ圏】景気改善続く
0:01:49
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007
TPP詰めの協議 NZ軟化か
0:00:46
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0008
アパートに複数の遺体 男(27)逮捕へ
0:00:53
※アパートの大家も大泣きでしょうね。“近所付き合いのなさ”が怪物を産み・放置してきたとも言えます。捜索願をすれば・あっという間に追跡できるシステムということをもっと大っぴらにするしか当面は打つ手がないのではないでしょうか?
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0009
米相場は“FAAMG”時代
0:01:49
※本当は「M」ではなく「N」を使いたいらしいですよ。(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0010
「処方薬参入」アマゾンに課題も
0:01:04
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0011
35歳未満のミレニアム世代はグッチがお好き
0:01:05
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0012
マリファナ市場広がる? 飲料開発も・・・
0:00:53
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0013
ウォール街がシリコンバレー化 投資判断への「AI活用」広がる
0:02:20
※ウォール街はもはや現場からではなく・シリコンバレーから操作すべきってことなのでしょうかね。(苦笑)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0014
米国株入門
0:06:43
企業の収益率が高水準にあるアメリカで、今回、注目するセクターはスマホやIoT、自動運転車などに向けて今後も需要た高まると見られている「アナログ半導体」です。解説は岡三証券の坂下尚人氏。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0015
米議会下院「段階的な法人税減税を検討」
0:00:49
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┗・DVD保存:[0001-0015]