2016/01/06(水)<バーチャルリアリティー 課題は?>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <バーチャルリアリティー 課題は?>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【フィナンシャル・タイムズ】
Years of work needed on virtual reality headsets
2016年1月6日
【アメリカ・ラスベガス】
『CES』家電見本市が開幕するが、仮想現実“バーチャルリアリティー”が
大きなテーマの一つとなっている。
※紙面にはゴーグル型の映像端末の写真を大きく掲載している。
・今後『スマートフォン』に取って代わるのかが注目されるが、
「普及にはまだ時間が掛かるだろう」と伝えている。
・バーチャルリアリティー用のゴーグルは、ゲームなど娯楽目的での使用の他、
遠く離れた人との会話などでの活用も期待されている。
【オキュラス】 ※【フェイスブック】傘下
2016年1月6日からバーチャルリアリティー用のゴーグルの事前予約を開始。
価格は合わせて使う高性能のパソコンを含めて1500ドル(約18万円)
になる見込み。
◇【オキュラス】創業者
人々が日々の生活の中で使うようになるには、値段をかなり下げ、
形をスリムにする必要があり、普及まであと10年ほど掛かるかもしれない。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・日本製のおもちゃでゴーグル型の「360度ジェットコースターに乗った感覚」を
味わえるものが発売されておりますが、これは画面を見る限りではゲームセンター
などに設置されているシューティングゲームの“よりリアル版”といった感じのもの
ですね。ゲーム次第・本数で18万円でも売れなくはないとは思いますけれども、
結局今の家庭用ゲーム機が売れないのは「面白いゲームが少ない」「本数がない」
点に尽きますからね。最近の【任天堂】などはホント酷いものですよ。(苦笑)
┗・それでもマニアはHARD・本体を買い揃えるんですよねー。30前後の単身者で
毎回買い揃えているんだと豪語する者が職場におりました。彼はドラゴンボール世代
のようで、映画館へも熱心に足を運んだと熱く語っておりました。公営ギャンブル
などに注ぎ込む金額を考えれば、これでもかなり安い出費なのかもしれません。(笑)