2015/11/09(月)<アメリカ オバマ大統領 パイプライン建設を却下>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <アメリカ オバマ大統領 パイプライン建設を却下>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆カナダで採掘した原油をアメリカへ運ぶパイプライン建設計画について
オバマ大統領は2015年11月6日 却下すると発表。環境重視であることを鮮明にした。
・この計画は、カナダからアメリカのメキシコ湾岸・製油所などにパイプラインで
原油を運ぶというもの。(既存のパイプライン有り)
民主党の支持基盤である
【環境保護派】が「環境汚染に繋がる」と建設に反対し、
オバマ大統領に決断が注目されていた。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ワシントン・ポスト】
ジャパン・ニューズを購読すると、ワシントン・ポスト電子版が無料利用できます!キャンペーン1年延長! - The Japan News
・今回の決定でオバマ大統領は『オバマ・ケア』やキューバ、イランとの関係修復に
並び、「地球温暖化について真剣に取り組む・初の米大統領として歴史に名を刻む
機会を得た」と評価した。
・却下した理由について、
【米政府】
パイプラインが出来ても(計画実行しても)、エネルギー安全保障などには繋がらず
長期的には雇用にも影響がないから。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
・「議会を主導する共和党は、引き続き計画推進に動くだろう」とし、
問題決着がそう簡単ではないことを指摘した。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・海に囲まれた日本の場合は製油所まで運ぶのは船の方が手っ取り早いのでしょうけど
広大な陸地の土地では“ぶっ太い”パイプラインが張り巡らされているんでしょうね
今やテロが怖いから見張り警護なども相当な人員が取られているのでしょうか ??
それともいないのかなぁ。環境保護か。確かにいろいろな面が考えられますね。
┗・シェール層の掘削の方が環境破壊しているように見受けられるんだけどね。これは
オバマ大統領の肝入り事業だから止めたくても止められないのかな、今更。(苦笑)
「歴史的」とかって言うけど、仮契約までで本当の仕事は他人任せって感じだものね
却って名を辱めているだけなんじゃないかと思うんだけど? 小浜市などもピタッと
語らなくなったしね。モノマネもやらなくなったし。(苦笑)