白狸の考現家 +TV・RADIO +爺ぃネタ

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

駅近100坪「980円均一」グルメ充実 便利なのに

2015/10/16(金)<駅近100坪「980円均一」グルメ充実 便利なのに>
スーパーJチャンネル】 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/

 テレビ朝日|スーパーJチャンネル


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓なぜ <駅近100坪「980円均一」グルメ充実 便利なのに>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    Q.突然ですが、980円あったら何を買う?

    A.
     ◇20代後半の主婦
      お肉とか。

     ◇50代後半の男性
      お魚の美味しいやつを。

     ◇50代後半の女性
      980円?(苦) 980円?なんだろう・・・


     ・そんなアナタ、不動産はいかが?

      駅近5分、100坪の土地が、な、な、なんと、980円 !!

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【北海道・深川市

 ・ラーメンで有名な【旭川市】から車で35分。


 ◇深川市企画総務部
  家を建てて、北海道の場合は車庫。車が必要ですんで。庭では家庭菜園。
  いかがですか、一区画?*笑顔* お買い求め頂くというのは?(笑)

                    ◇レポーター
  ぜひお願いいたします。*ニコニコ*   980円。買いたいところですけどねぇ。


 ・100坪と言えば、
                      ※2015年7月 都道府県の地価調査から
  【東京都中央区銀座2丁目】 約8億円
  【全国平均の住宅地】    約150万円


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆980円で販売

  【ビオス四季の里】7区画
  【緑が丘団地】  2区画

 ・移住者には「商品券1万5000円」のプレゼントも!

  実質「1万4020円+土地」を貰うようなもの。
https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/kikaku/uo2pli000000tzas.html


  【ビオス四季の里】7区画
   JR納内駅から徒歩5分。
   隣に保育園。スーパーや郵便局が徒歩10分以内と子育て世代に最適。


  【緑が丘団地】  2区画
   近くに道の駅【ライスランドふかがわ】があり、
                           648円
   地元名産の蕎麦と米を使ったご当地グルメ『深川そばめし弁当』が人気。

   ※深川市の農産物「そば生産量:全国2位」「米生産量:道内3位」

   野菜も低価格で手に入る。「にんじんパック約30本入り:600円」

   ※キャベツなども丸々でかいのが360円。新鮮さがやはり違う。(笑)


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆旭川近くも・・・ 人口減で


 ・地元住民も驚く安さ。

  元々は200万円台だった土地を980円まで値下げしたわけは『過疎化』。

  市内に働き口が少なく、冬は1mの雪が積もる。

  旭川が近く、都会に出やすいことで“人口流出が加速”。かえって災いした。


 ・このまま人口減少が続けば、約40年後には深川市は『消滅』の危機を迎える。


  980円作戦の背景にはこんな事情がある。。。


 ◇深川市企画総務部
  198,298、まあそれに合わせて980円。(笑) はい。
  まぁ実際は「いくらでも、いい!」という気持ちです。
  住んで頂くのが、これが第一です。


 <購入の条件>

  1年半以内に70平米以上の住宅建設&住民登録。


 ・申し込みはまだ数件だという。


 ◇深川市企画総務部
  実際に買うとなると、家を建てるのに2000万円くらいのお金が必要に
  なりますので、そこは皆さん「慎重に考えられている」のかなと思います。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


  「職場が東京なので、なかなか(苦笑)」

  「千円札でおつりが来るんですからね」


  といったある意味“無責任”な声が飛んでいた。(苦笑)


  ケース1
  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【佐賀県武雄市

  2013年
 ・「定住」を目的に「最低落札額1円」で、
  市が管理する2ヵ所をネットオークションに出品した。

     ↓ ↓ ↓

 ・1ヵ所は県内の会社が落札。現在「駐車場】として利用している。
  → 市の管理理負担は無くなった。

 ・もう1ヵ所はまだ売れ残っている。


  ケース2
  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【北海道秩父別町】 ※深川市のお隣

  2010年
 ・「定住」を目的に「1平米1円」で38区画を販売した。

     ↓ ↓ ↓

 ・32区画を売却。
  → 町内の子育て世代や、関東などからシニア世代が定住している。

 


 ◇萩谷順 教授 法政大学
  「タダ」でも来て欲しいと、いう言葉にですね、今『過疎』に悩む地方の都市の
  辛ーい状況てぇのがね、表れていると思うのですが、

  一方でですね、これまで日本人って「土地というものを資産」と考えていた。
  ね、バブルが弾けてからもまだそれが残ってて
  「土地は将来も価値が上がっていって」という信仰から抜けきれないんですね。

  ところが今日本は人口が減ってきてます。で、『空き家』もドンドン増えている。
  将来はですね、土地っていうのは「資産」ではなくて「使い道」という風に考えて
  いかなくてはいけない。

  そうするとね、こういう町の試みというのは、この土地を資産ではなくて使い道
  としてどうして活用していくか。そうするとやっぱり必要なものはね
  「生活インフラ」であり「仕事場」が無ければいけない。

  ただこういう試みの中からひょっとするとね、成功する例も出てくるかも知れない。
  「清水の舞台から飛び降りた」つもりかも知れないけど頑張って欲しいところですね

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・駅から遠くに住む人で、家の建て替えを検討している地元住民にはいいでしょうね。
  そんなに該当する人はいないか。(笑) 遠方に住む高齢者の住み替えを促したり、
  または隣町での成功例にあるように都会からの高齢者の終の棲家としての提供などを
  していくしかないのかなーと思います。

┗・また若い世帯ならば移動が容易なので駅近などにこだわりはないでしょうからね。
  列車の本数自体が少ないし。やはり戸建て付きじゃないと厳しいかなと思いますね。
  “先手必勝”みたいなところがありますから、この手の話は。