白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

増え続ける高齢者の事件や事故

2015/12/29(火)<増え続ける高齢者の事件や事故>
池上彰のニュースそうだったのか!!】 http://www.tv-asahi.co.jp/ikegami-news/

www.tv-asahi.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓2015池上総ざらい 昔と今を比べると日本はこんなになっていた !? 年末特大SP
┃         <増え続ける高齢者の事件や事故>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   今年2015年は高齢者が関係する事件・事故が多かったと思いませんか?


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■高齢者が起こす“事故”


  2015年5月
 【首都高速湾岸線
  トンネル内で79歳の女性が運転する乗用車が事故を起こした。“逆走”

www.sankei.com

 ・“逆走”が増えているのは、

  高速道路で出口を通り過ぎてしまい慌ててUターンしたり、
  サービスエリアの入口を出口と間違えて一般道のように対面通行と勘違いしたり
  するケースも多いという。


  2015年11月
 【福岡県】
  軽ワゴン車を運転していた93歳の女性が原付バイクに衝突し、乗っていた
  男子高校生を“ひき逃げ”するという事故が発生。

www.sankei.com

 ・女性は2年前2013年に免許を更新。

  車を毎日のように運転しており、健康にも問題は無かったという。※悪質な事件

 ・その他にも
  「アクセルとブレーキの踏み間違い」
   店や病院などへ突っ込む事故が後を絶たない。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■高齢者が起こす“事件”


 ◆今、問題となっているのが『高齢者の犯罪』

  “驚きの事実”が!

  今年2015年発表
 『犯罪白書』によると、

  <成人の年齢層別 検挙人員(2014年)>

   65歳以上   47,252人  ※最も多い世代
   50~64歳  41,976人   50歳以降は犯罪に走りがち !?
   20~29歳  41,229人
   40~49歳  36,638人
   30~39歳  35,623人


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・信じがたい“凶悪な事件”も・・・


  ◇車掌
   車内に刃物を持った人がいたということで、
   お客様が線路に降りまして避難をしておりました。

   刃物を持った人は乗り合わせた警察官が取り押さえたという
   情報が入っております。

  2015年6月9日
 【JR京浜東北線
  71歳の男性が“包丁”を。
  優先席の男性に対して「優先席でタブレットを弄るな!」と肩を殴り、
  包丁を突き付けたという。

www.sanspo.com

  2015年11月6日
 【千葉県】
  76歳の男性が73歳の隣人の男性を池に突き落として殺害。

matome.naver.jp

  2015年10月28日
 【山口県
  「農作業を手伝わなかった」という理由で、
  83歳の兄が同居していた80歳の妹を殺害。

irresponsibility.seesaa.net

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■日本の高齢社会 犯罪や事故が増加


 ・以前はそれほど耳にしなかった『高齢者の事件・事故』

 ・そしてこれからも増加していく高齢者。

 

 Q.これからどんな対策を取るべきなのか?

 A.
  ◇佐野ひなこ(21)
   事故が多いっていうのは、高齢者になってくるとやっぱり運転する時に
   危険が伴ってくると思うので、私のお爺ちゃんなんかは免許をもう返しちゃったり
   してるんですよ。ですからなるべくある程度の年齢を過ぎたら「免許を返す制度」
   とかなんか作ってくれたらなと、ちょっと考えたりしますね。

  ◇坂下千里子
   難しいですよね。もう本当に地方に行くと、山の上とか車がないとやっぱ不便でぇ
   う~ん、(免許を)返して欲しいけどやっぱ可哀想だなと思う気持ちもあるし・・・


  ◇池上彰 MC
   例えばですね「運転免許証の返納制度」というのを、これかなり今充実させている
   というのがあります。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <運転免許の返納> 出典:『運転免許統計』平成26年版

   2012年 約12万人
   2014年 約21万人

  ・運転免許を返納する人は急激に増えており、去年2014年は20万人を突破。

   運転免許を返すと貰える、運転経歴証明書の変化があったからだと言われている。


  ・証明書の有効期限が廃止された。(2012年から)   ※無制限に
  ・様々なサービスが受けられる。 (地方自治体による)

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <地方自治体によるサービス>

   例.
     ・デパートで買い物をすると無料で自宅へ配送してくれる。
     ・レストランや公共交通機関の割引が受けられる。


   このようなサービスを受けられることから、
   「運転免許証を返納する人が増えた」と見られている。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆一方で大きな問題となっているのが『高齢者による犯罪』

  今と昔を比べると驚くべき“大きな違い”が!


  <高齢者の検挙者数(20年前1995年との比較)>
                         ※出典:『犯罪白書』平成27年版
   人口   約1.8倍
   殺人   約3.0倍
   強盗   約7.0倍
   傷害  約10.0倍
   暴行  約55.0倍


 Q.キレるお年寄りが急増・・・ 原因は?

 A.
  <高齢犯罪者が増える主な原因>

  ・高齢者人口の増加
  ・孤立する高齢者の増加


  「寂しくなる」「相談相手がいない」などムシャクシャしてカッとなってやる。

  また高齢者になるとどうしても「コミュニケーション能力」が“弱ってくる”。
  すぐ言葉に出てこない。思わずカッとなって“バカヤロウ”と殴ってしまう。


  ◇石原良純
   若い人も逆に、その「高齢者」と「核家族化」が進んで過ごしてないから
   “会い対し方がそもそも分かんない”人も多いんじゃないかと・・・ 。

  ◇鈴木ちなみ
   そこで上手くコミュニケーションが取れるだけでもまた全然違ってきますものねぇ


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆このような状況を受け、今、全国各地でユニークな対策が取られている


 “知恵と工夫 地域全体で対策”


 【愛媛県西条市
  ある集落では「地元の小学生が一人暮らしのお年寄りを訪ね、誕生日を祝い」。
  お年寄りとの交流を増やすため、3年ほど前2012年から活動が行われている。

  ※玄関先で小学生らが「ハッピーバースデイ」の歌を披露。
   「干し柿など出来たら持参します」など具体的な今後に繋がる話もしていた。

   誕生日を祝ってもらったお婆さんは、
   「自分には孫がいないので皆がお孫さんみたい」だと笑顔で語っていた。

   男子小学生は「相手が喜んでくれることが嬉しかったです」と笑顔で回答。

   ちょっと出来すぎた話のようにも思えるけど。(苦笑)


 【長野県千曲市
  『牛乳配達』がお年寄りの「孤立化対策」に役立っているという。

  ※「来ると来ないとではエライ違うだよ」とお婆さんは語っていた。
   「牛乳配達のアンちゃんが来るのを待っている時もある」
   「自分で分らない時は何でも聞くダニ。ね?」と笑って答えていた。

   「自分の息子のような気がする」「見守ってくれてるような気がする」

   「おしゃべりおばさんの話をねぇ、忙しい中、聞いて下さるでしょ?
    それが私の元気になるから。*頷く*」


 ・実は全国の牛乳販売店などで、お年寄りの話し相手が行われている。
  約2年前2013年に「高齢者対策」や「地域の防犯対策」も兼ねて、本格的に
  開始したという。

 ・さらに今では
  声を掛けても反応がない場合は「緊急連絡をする」サービスが行われている。
                ※事前に教えて頂いた連絡先へ連絡する。

  また最終的には鍵を開けて貰って「家の中を確認するサービス」もしている。

 

  このように様々な形で高齢者に対するサポートが行われている。

takuhaimilk.ne.jp


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆若者がサポートするには?


 ◇石原良純
  「子供と老人」みたいのよくありますよね。そうじゃなくてやっぱり
  ある程度自我が確立してきた「中学生とか高校生」とかそういう段階の、
  そのレベルの授業に取り入れるのが必要なのかなぁ ??


 ◇室井佑月
  すぐ出来そうじゃない。少子高齢化で、沢山場所、お年寄りとか・・・


 ◇石原良純
  高校生なんか多分分らない人は何もできないんじゃない?  ◇室井佑月
  「どうしよう」「ナニコレ」って思うんじゃない ??      そっか・・・ 。


 ◇池上彰 MC
  人間ってこうして年を取って「自分もいずれそうなるんだよね」ってことを知ると
  人生観随分と変わるでしょうね。


 ◇武井壮
  「こんなのがあったら」と「制度、制度」って僕ら言いますけれど、
  そんなことより自分の親と同居してなかったりとか、そういうことも自分もあるなー
  と思って。どうしよう、俺も考えなきゃなーと、ちょっと自分の親のこととか考える
  と思っちゃったりして。


 ◇池上彰 MC
  「あぁ、そうだよね。正月はやっぱり顔を見ようよね」っていうね、
  見てる方がそう思ってくれるといいですよねー。


 ◇坂上忍                       ◇武井壮
  そんなこと言っていて、ハワイ行ってたら怒るぞぉ!   口を手で覆い(苦笑)。

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・今年は確かに『高齢者の事故・犯罪』が多発していたのでメモに残してみたのですが
  最後はお決まりの「人間味」的な解決策に行き着きますね。結局それはまだ恵まれた
  環境下に置かれている方が受けられるサービスに過ぎず、抜本的な解決策とはなって
  いないと私は考えます。

┣・なぜ事故や犯罪が絶えないのか。それはダラしなかったり・性根が腐っている者共が
  確かに存在するからです。性善説を前提とした制度では救える者は少ないと思います
  小学生の訪問などは相手によっては大きなトラブルに発展する場合もあるかと・・・ 。
  配達業者による「見守り」サービスは顧客限定なわけでしょ? これ商売でだもの。
  そのサービスをいち早く取り入れた【日本郵政】の懐事情を見れば明らかでしょ(笑)

techon.nikkeibp.co.jp


┣・四十過ぎの単身独居の私が意見すれば「単身でも安心が持てる社会体制を整えるか」
  「半ば強引に集団生活させるか」どちらかを選択しなければならないのだと感じます

┣・手っ取り早いのは『生活インフラ』を断絶・制限することで歪な状態を矯正するのが
  確実かと思いますけどね。コンパクトシティー構想の強制執行というものでしょうか

┗・しかし世の中、70、80も過ぎた自分の親を一人にさせてよくいられるものです。
  他所の国では考えられないのでは? ある意味、家に残したままの“逆姥捨て山”と
  言えなくもないですが、日本人の多くは「それで仕方がない」と納得した上での現状
  なのだと言えますね。私の場合は母親にどちらと住みたいか選択させて弟家族の方と
  なったわけですが。いわば私が“捨てられた”形となります。ハイ。(苦笑)(^^ゞ

  今の独り身ってそんな捨て犬・捨て猫みたいなもんじゃないのかなぁ。。。