2014/09/12(金)<農家を助ける『農作業アシストスーツ』>
【5時に夢中!】 http://s.mxtv.jp/goji/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓夕刊ベスト8
┃ 2位 <農家を助ける『農作業アシストスーツ』>
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【日本経済新聞】
『農家を助ける『農作業アシストスーツ』』
◆技術が変える 高齢社会 -2- より
『農業用アシストスーツ』 ※和歌山大学が開発中
前屈みになって荷物を触ると、手袋や腰に付けたセンサーが作動。
内蔵モーターの力で、約10kg分の重さを肩代わりしてくれる。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■アシストスーツ
◇ふかわりょう ◇中尾ミエ
5回くらい「ぎっくり腰」をやっている。(苦) 日頃鍛えてないから。(呆れる)
◇松崎しげる
10数年前に落馬事故で腰の骨をやってしまった。
1年くらい寝たきりで復帰はもう無理だと言われたが、気の強さというか
見事に復帰。
そんなことがあり「腰振ろうかな?」と思い、3人目が生まれた。
※笑・ちゃんと落とした。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇中尾ミエ
60過ぎたら毎日ストレッチ。面倒臭いを通り越して習慣にしないとダメ。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・この広い世の中、衰えを気にして日頃から鍛えまくっている人たちも大勢
いますが、何でもやり過ぎると良くないらしいです。高齢になって筋力を
維持するのは相当大変だという話。他の身体の組織の衰えもあるので。
┗・私個人としては「ゆっくり」と身体を動かし「薬」などは極力使用しない
ように努めています。先日喉を詰まらせて咳き込んだだけで、腰に激しい
激痛が走り、参ると同時に「こんなことで」とビックリしました。
これから50代を迎えますが、いろいろと出てくるんでしょうね。。。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・私は朝方に目覚めると、まずその日1日を神棚に拝み、即簡易体操をします。
昨年前半は必ず腕立て伏せをしてましたが、間接を痛めるのは良くないと実感。
調子が少しでも良くないと感じれば、その箇所は刺激しない運動に変えてます。
意外とキツイのが「四股を踏む」動作。足が思うように上がらないはずです。
運動不足というか、間接の硬さを実感させられます。100回も四股し続けると
息切れしますよ、真面目に。
┗・別にそんなに長生きはしなくてもいいんだけれど、病や怪我で身動きが取れなく
なるのは単身者にとって死活問題です。同じ単身者の方々、気をつけましょう。