2018/06/11(月)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0001
米朝両首脳がシンガポール入り
金正恩委員長「全世界が歴史的な首脳会談に注目している」
0:02:05
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0002
米トランプ大統領 G7首脳宣言を「承認しない」 結束示せず
0:01:00
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0003
米専門家インタビュー
「景気 ↑ で利上げは年4回」
「物価・消費ともに良好」
0:01:53
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0004
専門家が解説
「トランプ流 G7」
「トランプ流 米朝会談」
0:02:20
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005
新潟県知事に与党支持の花角氏
0:00:58
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006
中露印など【上海協力機構】「青島宣言」採択
0:00:36
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007
小泉進次郞氏「国会こそ働き方改革を」
0:00:48
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0008
伊藤氏が注目「G7 vs. 上海機構」
0:01:42
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0009
広木氏が注目「ECB理事会」
0:00:25
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0010
【プロの眼マンデー】利上げは緩やかに カギは労働生産性
0:06:5
完全雇用状態となったアメリカ経済。世界で独り勝ち状態ですが、FRBや日銀と太いパイプを持つコロンビア大学の伊藤隆敏さんは、アメリカは利上げを急ぐべきではないと言います。そのワケとは。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0011
AI開発【HEROZ】今期13%増益
将棋アプリ人気、企業へのAI技術提供が業績を牽引
0:00:26
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0012
【積水ハウス】2-4月期 増収減益 マンション好調も、戸建て・賃貸が伸び悩む
0:00:18
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0013
【日本株見通し】注目ポイント「国内景気動向」
0:02:45
今後の株式相場の見通しをマネックス証券・広木隆氏が解説。注目ポイントは「国内景気動向」。先週発表された景気動向指数は前月比で1.7ポイントと大幅に改善しており、景気が回復に向かっているとしてポジティブな材料になる。景気動向指数と株価の関係を解説。株価は景気の先行指標とされているが、景気動向指数と日経平均の動きを重ねてみると景気動向指数の方が先行する形で連動しており、実際の景気を受けて株価が動いているといえる。国内景気の先行きについて解説。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0014
私の投資生活「お試し投資家」 病気で医療保険加入を断られて・・・
0:08:03
┣■突然「大病」を患ってしまったら・・・ 結局【日本】でも“損得勘定”が働いてしまう国だということですね。手厚そうにみえる【国】の医療保険にも“限界”がある。病から「食事」すら制限される状況下に置かれたとしたら、アナタならどう行動するでしょうか? 考えさせられましたね・・・ 。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0015
『G7』米紙の注目は
0:01:16
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0016
著名投資家ソロス氏 トランプ大統領大統領を痛烈批判
0:00:37
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0017
【米国】シェールブーム トラック運転手の賃金 ↑ 平均年入10万5千ドル
0:00:50
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0018
【英国】大手資産運用会社「EU離脱」対応策に遅れ
0:00:34
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0019
伊藤氏が解説「米賃金上昇の行方」
0:00:36
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0020
広木氏が解説「G7で見えた「自国主義」」
0:01:31
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0021
「弁当箱」の未来はハイテク化 !?
0:06:50
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0022
【伊国】トリア経済相 ユーロ圏への残留を明言
0:01:42
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┗・DVD保存:[0001-0060]