2016/02/18(木)<ビッグテータで社員の健康を予測>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┃ <ビッグテータで社員の健康を予測>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
Bosses Dig Into Data To Flag Workers' Ills
◆上司がデータを使って、部下の病気を早期発見
・アメリカでは社員の物品購入や保険請求などのデータから、社員の健康状態を予測し
健康を損なう兆候があれば治療を促すという取り組みを行う会社が増えているという
ビッグデータの分析を行う専門の会社と契約。
例えば、
「ビデオデーム」と「自転車」の購入履歴を比較
「自転車」にお金を掛ける人の方が健康だと結論づける。
【ウォルマート】小売り世界最大手
社員の健康をチェックするため、ビッグデータ分析の会社と契約。
社員の健康維持で「福利厚生に掛かる費用の削減」が狙い。
他の米大企業の多くが同様に採用しているという。
・ただし社員の行動を監視することになることから
「プライバシーの侵害」を指摘する声が挙っている。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・日本でも似たような制度が実施されているようですね。私が退社した後に。(苦笑)
コレって「問診票」と「問診」が多少詳しくなったくらいでしょ? アメリカでは
ビッグデータで個人の行動をより多く取り込んで判断しようって仕組みらしいけど
日本でも『マイナンバー』が普及したら実現できますかね? 『マイナンバー』も
『マイナス金利』同様に(笑)かなり不審の目を向けられていますからね。さすがに
『住基ネット』程は酷くならないとは思いますが、政治不信がなせるワザですかね。
┣・私個人的には不正を働く者を糾す意味で『マイナンバー』導入には賛成なのですが
「鶏が先か、卵が先か」論から「まずは行政執行部を糾せよ!」という世間の声が
多いんだろうと推測されます。ゆえにこの手の導入はまず始めに公務員で試験運用
し、身の潔白を明らかにしてから「大丈夫です。履いてますよ!」的なアピールを
すべきなのだと思いますけどね。一気に何でも変えようとし過ぎなんですよ。(苦)
┗・公務員ってぶっちゃけ生活保護者みたいな輩が多いからね。一部の有能な・善意の
溢れる者が職場を支えているっていうのか、非常に問題のある現場だと言えます。
やっぱり一度“リセット”するしかないのかなぁ。“もう一度”ですか。。。