白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

エマニュエル駐日米大使に聞く〜日米首脳会談を前に〜

www.nhk.jp

  • 国際報道 2023

    エマニュエル駐日米大使に聞く〜日米首脳会談を前に〜

    初回放送日: 2023年1月10日

    ウクライナ情勢▽日米首脳会談の焦点は・エマニュエル駐日米大使に油井キャスターが聞く▽キューバ・ビーガンシェフの挑戦(SDGs) ※変更の可能性あり 今月13日に行われる日米首脳会談を前に、駐日米大使に単独インタビュー。エマニュエル大使は、オバマ政権発足時に首席補佐官を務め、バイデン大統領とも近い実力者。一方で“鉄道オタク”としても有名で、日本各地で鉄道に乗った写真をSNSに投稿する一面も。従来の日米同盟を「守りの同盟」と評する大使は、今後は「打って出る同盟」に転じる意向を表明。その真意はどこにあるのか。日米関係の今後について聞く。

 

ウクライナ情勢 展望2023③ヨーロッパ

www.nhk.jp

  • ウクライナ情勢 展望2023③ヨーロッパ

    初回放送日: 2023年1月10日

    【展望2023③ヨーロッパ】2023年の世界を展望するシリーズ。3回目はヨーロッパ。来月で1年となるロシアによるウクライナ侵攻に焦点を当てる。ウクライナ軍が領土奪還を目指して攻勢を続ける一方、ロシア軍による攻撃も続いている。和平交渉を望む声がロシア国内などでも徐々に増えているものの、戦闘終結の糸口はいまだつかめないのが現状だ。世界を揺るがすウクライナ情勢の今後の行方を探る。

 

時代は「NEXT GAFA」グリーンテックの台頭

www.nhk.jp

  • 国際報道 2023

    時代は「NEXT GAFA」グリーンテックの台頭

    初回放送日: 2023年1月6日

    ロシア36時間の“一時停戦”▽米下院議長また決まらず▽父親不在で育児に追い込まれるウクライナ家族▽時代は「NEXT GAFA」へ グリーンテックの台頭 世界を席巻してきたGAFAが景気減速の影響からコストカットを余儀なくされている。世界最大規模のテクノロジー見本市CESでも存在感は薄まる中、注目されているのがグリーンテック分野。グローバルデータ、AI、ロボティクス。これらの要素が脱炭素と重なるグリーンテックが今後の成長分野だとみられている。アメリカではすでにNext GAFAの時代へと走り出しつつある現状を伝える。

 

ウクライナ情勢 @NYC

www.nhk.jp

  • ウクライナ情勢 @NYC

    初回放送日: 2023年1月6日

    【NYの最新情報をマイケル・マカティアさんが伝える@NYC】最近、急激に競技人口が増え、人気が急上昇しているスポーツ「ピックルボール」。魅力は何といっても特別な練習を積まなくても子どもからお年寄りまで誰でもプレーできる気軽さにある。ニューヨーカーをとりこにするピックルボールについて伝える。

 

トルコの攻勢で現地のクルド人はいま

www.nhk.jp

  • 国際報道 2023

    トルコの攻勢で現地のクルド人はいま

    初回放送日: 2023年1月5日

    中国・フィリピン首脳会談▽ウクライナ情勢▽トルコの攻勢でクルド人はいま▽米下院議長再び決まらず▽日本が国連安全保障理事会入り議長国の1月をどう臨むのか トルコは去年11月、イスタンブールで発生した爆発を受け、クルド人武装組織を名指しして、シリアとイラクの活動拠点への攻勢を強め、地上作戦の構えも辞さない姿勢を示している。一方、現地ではいつ巻き添えになるともわからない不安な日々を送るクルド人がいる。トルコ軍が「テロの標的だけを効果的に狙っている」としている一方で、民間人が巻き込まれているという情報もある。現地で暮らす人の思いに迫る。

 

ウクライナ情勢 展望2023②アジア

www.nhk.jp

  • ウクライナ情勢 展望2023②アジア

    初回放送日: 2023年1月5日

    【展望2023②アジア】2023年の世界を展望するシリーズ。2回目はアジア。アメリカと中国の対立の最前線と言われるアジア太平洋地域で、国益を最優先に独自の外交を展開するアジア各国の思惑。混迷続くミャンマー情勢は、事態打開に向けて解決策はあるのか。また、イスラム主義勢力タリバンの統治が続くアフガニスタンで女性の権利をめぐる状況の変化はあるのか。ことしのアジアの動きを読み解く。

 

ウクライナ情勢 展望2023①中国

www.nhk.jp

  • ウクライナ情勢 展望2023①中国

    初回放送日: 2023年1月4日

    【展望2023①中国~脱“ゼロコロナ”で経済回復は】2023年の世界を展望するシリーズ。初回は中国。厳しい感染対策が緩和され、「ゼロコロナ」政策は急転換した。都市部を中心に感染が広がり、1月下旬に始まる春節の連休でのさらなる拡大が懸念される。一方で中国政府は、「ゼロコロナ」政策で低迷した経済の底上げに乗り出すと見られる。異例の3期目に入った習指導部の動向が注目される中国のことしを展望する。