白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

海藻使い「脱プラスチック」

www.nhk.jp

国際報道 2022

海藻使い「脱プラスチック」

初回放送日: 2022年12月28日

ゼレンスキー大統領「来年は重要な1年になる」▽イアン・ブレマー氏が見るロシアの侵攻▽海藻使い「脱プラスチック」※SDGs企画▽中国 幸せ願う“うさぎ人形” 年々深刻化するプラスチックごみ問題。これまで世界でリサイクルされたプラスチックはわずか9%と推定されている。プラスチックを使わずに済むにはどうすれば良いか。そこで各国で注目されているのが、海藻から“プラスチック”同様に使える素材の開発だ。インドネシアとイギリスでのプラごみを減らすため“海藻”に着目した製品開発の動きを伝える。

 

ウクライナ情勢 揺れる中央アジアと日本外交

www.nhk.jp

ウクライナ情勢 揺れる中央アジアと日本外交

初回放送日: 2022年12月28日

【揺れる中央アジアと日本外交】ロシアによるウクライナ軍事侵攻で、中央アジアの国々はロシアとの関係、距離感の見直しを迫られている。こうしたなか24日「中央アジアと日本」の外相会議が開催された。ウクライナ侵攻で生じた中央アジア地政学的な変化と各国の思惑、日本の関わり方を考える。

 

メキシコ “ストリートファミリー”を救え

www.nhk.jp

国際報道 2022

メキシコ “ストリートファミリー”を救え

初回放送日: 2022年12月27日

ウクライナ政府“平和サミット”開催の意向▽台湾 兵役期間延長へ▽“ストリートファミリー”を救え▽世界的投資家に聞く2023年の世界経済▽国境の街で描くミャンマー 1990年前後から、家庭での虐待を逃れ、路上暮らしを選ぶ子どもたち=「ストリートチルドレン」が目立つようになったメキシコシティ。成長した元ストリートチルドレンの若者たちが路上で家族を作り、負の連鎖が世代を超えて続くようになった。路上の環境が悪化するなか、こうした子どもたちを何とか路上生活から脱出させようと奮闘するストリートエデュケーターの活動を追う。

 

ウクライナ情勢 映画で見つめる世界のいま

www.nhk.jp

ウクライナ情勢 映画で見つめる世界のいま

初回放送日: 2022年12月27日

【映画で見つめる世界のいま】今回は逆境の中で大きな挑戦をした人たちを描いた2作品。経済が破綻したジンバブエから南アフリカに難民として逃れた4人がワインのテイスティング世界選手権に挑むドキュメンタリー「チーム・ジンバブエのソムリエたち」。英ウェールズで単調な日々を送る女性が競走馬のオーナーとなり最高峰のレースに挑戦する「ドリーム・ホース」です。千葉大学特任教授の藤原帰一さんとお伝えします。

 

ロシアに急接近するイラン

www.nhk.jp

国際報道 2022

ロシアに急接近するイラン

初回放送日: 2022年12月26日

ロシアに急接近するイラン▽ウクライナ クリスマスも“情報戦”▽石川専門解説委員が解説 プーチン大統領に影響力強める保守系財閥▽中国で感染者急増 実態把握で混乱 ウクライナへの侵攻を続けるロシアに無人機を供与していると指摘されるイラン。今、両国の軍事協力は無人機にとどまらず多岐に渡り、経済面でも、かつてない協力関係が構築されつつある。軍事侵攻で非難を浴びるロシアに、なぜここまで、前のめりとも言えるほど接近を図っているのか、その実態と背景に迫る。

 

ウクライナ情勢 マカオの脱カジノ依存

www.nhk.jp

ウクライナ情勢 マカオの脱カジノ依存

初回放送日: 2022年12月26日

【“脱カジノ”マカオで進む産業の多角化】「アジアのラスベガス」と呼ばれ、カジノ産業と観光がGDPのおよそ5割を占めるマカオ。しかし、コロナ禍で観光客が激減。失業率も過去最高になった。習政権の反汚職キャンペーンで衰退しかけていたカジノ産業に決定打を与えた。マカオの行政長官はカジノ依存経済からの脱却を宣言。ハイテク産業を中心にスタートアップの育成に力を入れ、産業の多角化を進めている。現場を取材した。

 

“アフガンを忘れないで”ある難民一家の思い

www.nhk.jp

国際報道 2022

“アフガンを忘れないで”ある難民一家の思い

初回放送日: 2022年12月23日

北朝鮮がワグネルに兵器提供”米が非難▽来日1年・あるアフガニスタン難民一家の暮らしと思い▽過激化する環境活動家▽クリスマス各地の表情 ※変更の可能性あり 1年前、タリバンの迫害から逃れて来日したアフガニスタン人の家族。8月に難民認定を受け、ようやく日本で本格的に生活の再建を目指している。世界の目がロシアのウクライナ侵攻に注がれる中、アフガニスタンのことも忘れないでほしいと、フルート奏者の長男は先月、小さなコンサートを開いた。一家の日々の記録、そして日本で支援を続けるNPO理事長の言葉から、世界の紛争地から逃れて暮らす人々の現状と課題を伝える。

 

ウクライナ情勢 @NYC

www.nhk.jp

  • ウクライナ情勢 @NYC

    初回放送日: 2022年12月23日

    【NYの最新情報をマイケル・マカティアさんが伝える@NYC】家族や親せきが集まって楽しい時を過ごすことの多いこの時期、ひとりで暮らす高齢者の孤独はさらに深まる。そんな高齢者の話し相手になったり買い物を手伝ったりするボランティアたちがいる。ボランティアは定期的に高齢者の元を訪れ、友人のような関係を築いていく。孤独な高齢者を支えるボランティアたちの活動を伝える。