╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
00029 『黒曜石:ティオティワカン遺跡 葬祭用(?)』(メキシコ工芸品)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
サイズ: (約) 高さ: 31.0cm/横: 12.0cm/奥行き: 13.5cm/重量: 4kg弱
今いちばんお世話になっている出品者様から購入・お譲り頂いた品の1つ。沢山の「骨董品」を所有し、また「海外渡航」をされたそうで世界各国のイッピンを提供してくださっています。(^_^) 私のように若かりし頃に「海外渡航」をし損なった者としては、晩年“悔いを残したくない”との思いから・海外の縁の品を追い求めたくなるかと思います。まっ私の場合は欲張って国内の品々にも手を出してしまっておりますが。(苦笑) これはそんな品々の中でもインパクトだけでも強烈でしたね。
彼の地では「生け贄」の儀式がリアル過ぎて至極有名だったりしますが(^o^;)、まあ人生一度は訪れたい場所でしたね。
日本でも『古墳』の跡地を直に登って眺められる場所は幾つかありますね。(笑)
日本など東洋は『翡翠』の方が重宝されておりますが、『黒曜石』も古代に何かしらに扱われていたりするんでしょうか? 「矢じり」や「鏡」などですか。実は後日この黒曜石で造られた『花瓶』なども購入したりしているのですが、その際に水を入れて飲むと身体にいいとかって聞いたような気がしますね。でもガラスだから細かく砕けて破片を誤って飲んだりしそうだから、水を入れて飲むのは止めておいた方がいいのかもしれません。(^o^;)
4kgほどあるガラス製品のため、輸送中に足元が砕けてしまったそうです。私はこの程度の傷は気にしませんので、その分お安くお譲りして貰えてラッキーでした。(^_^) 今、下肢など体調不良に見舞われて精神的にも落ち込んでいるのですが、改めて祈願して・心身共に踏ん張れるようお願いしたいと思います。ハイ。