2017/11/27(月)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0001
カード派が現金上回る 1万超~5万円の支払い 2007年調査以来初めて
0:00:30
※だってポイントが付くんだから。(^_^) お得で人は釣られるのです。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0002
「影の銀行」規制 中国本腰 金融商品販売 業種横断で網 市場、資金不足を警戒
0:00:36
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0003
日銀は今すぐ金融正常化を
0:06:54
日銀が行っている異次元緩和を終え正常化を始めるべきタイミングは3つあると、慶大教授の白井さゆり氏。1つは今、次に2019年以降、そして日銀が2%安定実現できるまで。白井氏は今すぐ始めるべきだと提言する。その理由は!?
※正論なんだけど、自身は現場を離れてしまったからね。所詮は「外野の意見」だもの。(苦笑) 無責任とまでは言いませんが・・・
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0004
三菱マテリアル「ガバナンスの問題」
0:01:02
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005
米ウーバーもマックも「毎日が給料日」
0:01:01
※「日雇い労働者」のイメージが湧きますね。逆に納税を毎日か。面白いですね、それ。(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006
サッカーW杯で露プーチン大統領 “自滅”?
0:02:51
フィナンシャルタイムズから。
来年ロシアで開かれるサッカーW杯の組み合わせ抽選会が迫っているが、開催について積極的誘致をしたもののプーチン大統領にとって自滅に繋がるのではと伝えている。
2010年に開催が決まって以来、スタジアムの建設費は増大の一途、あるスタジアムは予定の7倍で国民から不満の声が出ている。
さらにロシアのイメージは急低下、ウクライナなどへの軍事介入、経済低迷、大統領選干渉疑惑など。
ロシアのサッカーチームはFIFAランキング65位、W杯参加国では32カ国中最下位。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007
【サウジアラビア】若者重視へと舵を切る ムハンマド皇太子
0:04:47
国家収入の7割以上を石油に依存するサウジアラビアでは、長引く原油価格の低迷が財政を圧迫していて、サウジの財政収支は、対GDP比でこの3年連続マイナスとなっている。今後は日本でいう消費税と同じ付加価値税の導入を検討していてばらまき政策から一転、国民にとって「痛みを伴う改革」を行っていこうとしている。解説は三井物産戦略研究所の増野伊登氏。
※なかなか面白いですね。こう聞くと俄然興味が出てきました。今の日本も大いに参考できそうな気がします。(^_^)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0008
Brexitに暗雲・・・ イギリスがもはや“不思議の国”に !?
0:07:35
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0009
店舗 vs. ネット 年末商戦の軍配は? ウォルマート“新兵器”投入
0:05:40
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┗・DVD保存:[0001-0019]