白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

2017/08/08(火)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目

2017/08/08(火)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0001
セントルイス銀ブラード総裁 利上げに慎重
0:02:25

xn--9ckkn0019c8wwb.jp

※人口流入が止まらず・所得の分配が上手く行っていないところに多額の投資をしたところで決して良くならないってことを実証しつつある【米国】ってところでしょうかね。(^_^;)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0002
北朝鮮】核・ミサイル問題 【米国】の落とし所は?
0:01:32

www.newsweekjapan.jp

※米軍の指揮官も確かな実績がないですからね。「失策」を挽回したい思いは強くあるかと思いますけど・・・ 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0003
IT企業「ローカル」に注目
0:01:39

jcc.jp

(中継)NY証券取引所
米国みずほ証券・兼松渉が解説。
フェイスブック、アルファベットなどのハイテク大手、FANG銘柄の決算が出揃った。
CEOが「ローカル」という言葉に言及するシーンが目立った。
日本語に訳すと近所の、地元のとなるが、フェイスブックでは7回、アルファベットでは9回聞かれた。
ここ1年でローカルに対する関心が急速に高まっている。
いずれも今後の事業展開を考える上でローカルの情報の重要性を強調している。
背景にはアマゾンドットコムが近所のスーパーであるホールフーズを買収、消費者に近づき囲い込みを図っていることに対する警戒感がある。
インターネット上での縄張り争いが激化しているため、近所を見直す必要性が出ている。

※感覚的には【スーパーマーケット】の戦略と変わりないと思われます。市場の奪い合いが郊外へ広がったわけで。でも【イオン】などをみると決して上手くいくとは限らないみたいですけどね。(^o^;)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0004
仮想通貨のブロックチェーン技術 世界の証取 株取引・決済に コスト・日数削減 日米豪など検討
0:00:54

www.nikkei.com

※既存の技術ではそんなにコストが掛かるのでしょうか? 「自社限定・仮想通貨」を【Yahoo!】や【三菱東京UFJ銀行】ではやろうとしておりますけどね。自社に合ったものでないと仮想通貨・ポイントは無駄な経費だということを先日【三越伊勢丹ホールディングス】が吐露してくれました。(苦笑)

matsunosuke.jp

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005
バター、海外値上がり続く 健康志向が高まり指標で2倍、輸入価格に波及
0:00:26

www.nikkei.com

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006
トランプ政権の隠れた実績 進展する規制緩和
0:03:55

www.tv-tokyo.co.jp

混乱が伝えられるトランプ政権ですが、意外にも「規制緩和」は進んでいるようです。その理由とは。解説はみずほ総研の安井明彦氏

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007
ウォール街への「罰金」が急減
0:01:05

www.nikkei.com

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0008
イタリア企業好調 社債に熱視線
0:00:54

jcc.jp

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0009
ちょっと変わったピザ販売機が登場
0:02:15

世界中の面白・変わった自動販売機53種類 | ailovei

※目的の『自販機』は見つからなかったけれども「集客&コスト削減」目的であることは明らか。訴訟が怖くて販売店員がいなくなる世界はもうすぐなのかもしれませんね。(苦笑)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0010
J-REIT(不動産投資信託
0:07:00

www.tv-tokyo.co.jp

今回のテーマはJ-REIT(不動産投資信託)です。2015年をリーマンショック後のピークをつけた後、東証REIT指数は軟調な展開。特に今年の4月に金融庁の森長官の発言によって投信型のJ-REITから資金が流出しました。ただ、価格下落によって分配金利回りが高まり、割安感が大きくなっているといいます。タイプ別で分けられるJ-REITの中で何が注目なのか分析します。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0011
【中国】資金流出の回避に成功
0:02:16

jp.reuters.com

www3.nhk.or.jp

※ ↑ といった懸念を「自国通貨高」「外資系の企業の資金輸出規制」といった方針で半ば強引に抑え込んだようです。根っからの商売人の【日本】では「円安」誘導ばかりで情けなくなります。内需拡大:貯め込んだ資産を国内で上手く分配させる手立てが一向に見つからないのですから、日本人って頭が悪い・卑しいだけじゃないかと思ってしまいます。(悲)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┗・DVD保存:[0001-0002]