白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

奨学金返済に追われ・・・ 働き盛りが陥る「貧困」

2016/06/02(木)<奨学金返済に追われ・・・ 働き盛りが陥る「貧困」>
NEWS ZERO】 http://www.ntv.co.jp/zero/

www.ntv.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ZERO CULTURE  <奨学金返済に追われ・・・ 働き盛りが陥る「貧困」>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


      大学生の「2人に1人」が利用しているという『奨学金

   一方で「3ヵ月以上」返済を延滞している人は「17万人」にも上る。


         社会人になっても『奨学金』の返済に追われ、

     気が付けば“貧困状態”に陥っている、若者の実態を追った-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  『奨学金』返済が重荷
┣■働き盛りが陥る「貧困」生活


 ◆水を足して“毎日カレー”

  奨学金返済で「貧困」

 【東京都内】
  ◇Aさん(27) 男性
   2年前2014年に【大学院】を修了して、現在【地方公務員】として働いている。
   生活が安定しているはずのこの青年が“多額の負債”を抱えているという-

   大学4年間だと480万円。
   大学院だと、 211万円ですね。


  ・学生の頃に借りていた『奨学金』。総額は690万円にも上る。

  【日本学生支援機構:育英】へ「月々35,031円」毎月返していくという。


  <Aさん(27)へ送られてきた「返還計画書」>

   『奨学金』を返し終えるのは、2034年9月27日。 ※240回払い?


  ◇Aさん(27) 男性
   今から20年後ですから、47ですか。
   それぐらいまで返していくということですね。*冷静かつ冷めた口調*


  ・月収は手取りで「約18万円」。暮らしはギリギリだという。

   職場には弁当を必ず持参。そして自宅では

   カレーとかシチューとか。
   それ以外って実は家では、あんまり作ったり・しないんですね。
   保存すれば何日でも、まあ食べていけるかなと。
   これにまた水を足して、で、それにまたルーを足して・煮るっていう感じですね。

oshiete.goo.ne.jp


  ・さらに、

   そこに掛かっている服は1ヵ月前に買った。  ※しわくちゃなシャツとズボン
  (買ったのは)
   1年ぶりくらいかもしれないですね。
   まあ大体2980円とかそれぐらいですね。


  ・住まいは家賃「4万2000円」のワンルーム
  【都内】にしては破格の安さ。         ※地方公務員ならではの特権 !?

  ・また厳しい生活の中でもAさん(27)は将来のことを考えて
  『貯蓄』(500円玉貯金)をしていた。


  ◇Aさん(27) 男性
   資格を取る時に、例えば『通信教育』とか、そのための資金として使おうかなと。


  ・大学に進学する際“ある理由”から『奨学金』を受けざるを得なかった-

   母親のお金で食べていたような時期もあったので、
   ほとんど親が稼いでいなかったんですね、父親は。

  “事業の失敗”というのがあって-


  ・小学生の時に父親が事業で失敗。学費を捻出できるような状態ではなかったという

   しかしどうしても『社会福祉』を学びたかったため、
   大学進学を諦めることが出来ず、

  【文部科学省】が所管する
   独立行政法人日本学生支援機構】の『奨学金』を利用した。

   JASSOの奨学金とは - JASSO


  ◇Aさん(27) 男性
   それ(奨学金)がなければ進学することなんてできなかったので、
   それで「救われたな」と思いました。

   だけれども、それ(奨学金)しか選択肢がない、んです。


   <Aさん(27)の場合>

    『奨学金』690万円の内、一部が利子付きだったため
    返還総額は750万円(利子分を含む)。


  ・27歳の働き盛りに重くのし掛かってくる-  ※炭水化物の食事が多いせいか
                          また娯楽を極力控えている様で
                          中年太りの傾向が見て取れた。

ncode.syosetu.com


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆就活生「奨学金返せるか心配」


  ベルサール新宿グランド
 『企業合同説明会』
  ある企業説明会の会場に、就活中の大学生が大勢詰めかけた。

www.gosetsu.com


 ・『奨学金』を借りていれば
  通常、卒業の7ヵ月後から返還が始まる。 ※入社した年の11月から~

  不安の声がここでも聞かれた-

  ◇就活中の女子大学生
   社会人になる前からぁ“大きな借金”(苦笑)があるからぁ・・・ ウ~ン
  (返還は)大変だと思いますけど(苦笑)、結構。*ウンウン*

  ◇就活中の女子大学生
   結局、40歳ぐらいまで返し続けなくちゃいけないので(苦笑)*コクリ*
   しっかりお金稼いでぇ、返せるかどうかっていうのが(苦笑)、すごい心配だな、と


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆もし滞納した場合「延滞金」が課され、場合によっては
  給与が財産が“差し押さえられる”可能性もあるという


  「怪我」や「病気」、そして「失業」など。


 Q.万が一『奨学金』が返せなくなったらどうすればいいのか?

 A.
   独立行政法人
  【日本学生支援機構
  「救済制度」がある。

   返還期限猶予 - JASSO

  「返還期限猶予制度」
   災害、傷病、経済困難、失業などで奨学金の返済が困難になった場合、
  “最長で10年間”返還が猶予される。(年収300万円以下)
         迄


 【沖縄県那覇市
  ◇「返還期限猶予制度」を利用している女性(35)
   4年制の大学を卒業後、県内の食品メーカーに正社員として採用された。

  ・ところが-

   返済の方は正直ぃすごくキツかったですね。*頷く*


  ・就職が決まった直後に両親が離婚。
   病気の母と2人の兄弟を支えながら『奨学金』を返還していた。

   4人分の生活費を弟(のバイト代)と私の給料とで合わせても
   やっぱり足りないって、いっつも母親が「足りない、足りない」って言ってたのが
   あったので-


  ・やがて生活が立ち行かなくなり、28歳の時に「奨学金返還期限猶予願」を申請。
   奨学金の返還は約5年間停止。その間に兄弟2人を無事自立させることが出来た。

   ところが-

  ◇「返還期限猶予制度」を利用している女性(35)
   いや私は「救われた」とは思えないですね。


  ・今も不安が募る一方だという- 一体ナゼなのか?

   実は彼女が返還を猶予できる期間は「あと5年ほど」しか残っていない。

   しかし現在の彼女の月収はというと

  ◇「返還期限猶予制度」を利用している女性(35)
   実質・ほとんど・入社当時と・金額は変わらないです。
   今年で12年目ですね。(明細には「差引支給額:140,345円」と記載)

   いや、全然予想できませんでしたね。(苦笑)
   段々少しずつ上がっていくもんだと思ってたので-

   返還ができるかっていう不安はずっと残っていくと思いますね・・・ *語尾小声に*


  ・12年間、正社員として働いて35歳の今「月収が14万円」というのは
   想定外だったという。          ※そりゃそうだ。  ゾンビ
                        悪い言い方をすれば弱小企業を延命
                        させている政策に問題があると思う

  ◇「返還期限猶予制度」を利用している女性(35)
  (奨学金を返還できない人には)
   私みたいに正社員でも年収が低かったりとか、
   あの派遣だったりする方の方があの多いと思うんですね。


  ・彼女には未だ100万円以上の返還が残されている。

   「滞納してしまうかもしれない」という不安を抱える日々がこれからも続く-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◆奨学金が返せない・・・ “貧困”に陥る若者


  ◇小正裕佳子 キャスター
   家庭の事情など様々な理由で『奨学金』を受けた人が正社員になっても
   返済で生活がギリギリというのは、本当に将来への不安が絶えないですよね。


  ◇村尾信尚 MC
   辛いですよね。
   あのVTRに出てきた【日本学生支援機構】の『奨学金』なんですが、
   3ヵ月以上延滞している金額というのは「全体の約5%弱」程度なんですね。
   人数は「約17万人」いるんです。

   その17万人の人達の中にはVTRで見たような苦しい思いをしている人達が
   いるんですね。あのそういう人達に対しては確かに返還を猶予する仕組みを拡充
   したりして対応しているんですけれども、まっこの問題。例えば賃金の水準だとか
   雇用の在り方など様々な要素が絡み合った複雑な問題なんですね。(苦)

   この「1億総活躍」を言う【政府】に於いても “総合的な観点” からの検討が
   必要です。

www.gov-online.go.jp

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・途中に挟んだ私のコメントと、最後に◇村尾信尚 MCが指摘したことに尽きると
  思うのですが、「大学進学」=「就活有利」という“甘い汁”を提示している様な
  政府機関の姿勢にも問題がありますし、また「1億総活躍」という大風呂敷を国民
  皆に無理矢理被せ「雇用を守る」ためと称して退場させるべき弱小企業を延命させて
  いる事態などは【中国】でのゾンビ企業などと揶揄することと全く同類の話だと思う
  しね。

  上層部に居る“勝ち組”の輩を楽に肥えさせるための制度だとも言えると思うわけ。

┣・ゆえに私のように残りの人生を逆算し、年金受給年齢(70歳と想定)の頃には
  父方の平均寿命が70前後であることから「こりゃ残りの人生短そうだ」と腹を括り
  「多少の蓄え」と「節約生活」で乗り切ってみようかと人生のラスト航路を切り開く
  者もいるわけさ。“ダウンシフト生活者”だよね。これやられちゃうと“勝ち組”
  雇用者(投資者)側は働き手が少なくなって困ってしまう。給与上げないと労働力を
  集められない。(苦) 「おい、犬共。なんとかしろ!」とハッパを掛けてあのような
 「1億総活躍社会」「女性の社会進出」を促したのではないかと私などは推測します。

www.u-can.co.jp

┣・そしてそんな暗示に唆された者は、まだまだ準備不足の中で安易に手を染めてしまい
  ・・・ (悲)出来事に遭遇してしまっています。


┗・“ダウンシフト生活者”らが語る「自分の力で衣食住を得る」という
  自分の身は自分で守るという時代に入った・戻ったのだと考えるべきでしょうね。

  また偉そうなこと書いちゃって、バカにされそうだけどさ。(苦笑)(^^ゞ

matome.naver.jp 

減速して自由に生きる: ダウンシフターズ (ちくま文庫)

減速して自由に生きる: ダウンシフターズ (ちくま文庫)

 
「年収6割でも週休4日」という生き方

「年収6割でも週休4日」という生き方