白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

【政府】の“緊急対策”発表 『待機児童問題』解決の一手は?

2016/03/29(火)<【政府】の“緊急対策”発表『待機児童問題』解決の一手は?>
【Nスタ】 http://www.tbs.co.jp/n-st/

www.tbs.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ホリダス  <【政府】の“緊急対策”発表『待機児童問題』解決の一手は?>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  ◇山内あゆ キャスター
   次いては、堀尾さんが分かりやすく解説するこのコーナー。
   私も、悩みました!


  ◇堀尾正明 MC
   ハイ。悩んでいる方も多いんじゃないですかぁ。
   今日はなかなか解消されない『待機児童問題』について取り上げますね。

   まずは最近話題になった、インターネット上の匿名の書き込みの一部を
   ご覧頂きましょう。

   ちょっと匿名で書いた人の気持ちで読ませて頂きますね。


   ※堀尾節で熱く感情を乗せて語られた
  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  はてな匿名ダイアリー

anond.hatelabo.jp

  2016-02-15
  ■保育園落ちた日本死ね!!!

   何なんだよ日本。
   一億総活躍社会じゃねーのかよ。
   昨日見事に保育園落ちたわ。
   どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。
   子供を産んで子育てして社会に出て働いて
   税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

  (中略)
   保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。
   保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど
   少子化なんとかしたいんだよねーって
   そんなムシのいい話あるかよボケ。
   国が子供産ませないでどうすんだよ。

  (後略)

   追記

twitter.com

 

  ◇堀尾正明 MC
   こういう気持ちになった方、多いんじゃないでしょうかねぇ。

   コレ!この書き込みは反響を呼んで【国会】でも取り上げられました。
   【政府】はこうした事態を受け手ですね“緊急対策”を昨日2016年3月28日
   発表しています。

   そこで今日の『ホリダス』ポイントはこちらです。ハイ!

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  【政府】の“緊急対策”発表
┣■『待機児童問題』解決の一手は?


  ◇堀尾正明 MC
   「少子化」と言われる中、ナゼ『待機児童』は減らないのか?
   その背景には実は【保育園】の利用希望する人が年々凄く増えている
   実態があったんですねー。今日はもう山内さんも小倉さんも悩んだ
   この『待機児童問題』を一からホリダス(掘り出し)ます!


  2016年3月4日
 【国会前】
  ◇20代半ばの母親
  (仕事が)4月復帰の予定だったのに(苦笑)、落ちてしまって・・・
   「もうこの先どうしよう」みたいな。*アハ顔* アウン。*頷く*

www.huffingtonpost.jp


 ・『保育園落ちた!!!』のブログをキッカケに立ち上がった母親達

   「#保育園落ちたの  「#保育園落ちたの  「#保育園落ちたの
       私だ   」     私だ   」     私だ   」


   ※色違いのプラカード。誰か判らん『アノニマス』のお面みたい。(苦笑)


  2016年2月29日
 『衆院予算委員会

www.yamaoshiori.jp

  ◇山尾志桜里 政調会長 民進党
   「保育園落ちた。日本死ね」。

   総理、この投稿について、アッもしかしてご存知ありませんか? ※嫌みな言い方


 ・【国会】でも大々的にこの問題が取り上げられる中、
  【政府】は-

  昨日2016年3月28日
  ◇塩崎恭久 厚生労働相
   産み育てる希望を持つ方々が安心できるよう、社会全体で子育てを支える環境を
   さらに整備すると-

  『待機児童』の解消へ向けた“緊急対策”を発表した。

www.sankei.com


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆【政府】が“緊急対策”も厳しい声


 『待機児童』解消への“緊急対策”

  【小規模保育園】
   現在、定員「19人」→定員「22名」に拡大。

  その他、企業が会社内に設けている
  【事業所内保育園】の増設など、“今ある施設の活用”が対策の柱となっている。


 ・しかし、保育の現場からは厳しい声が-

  ◇駒崎弘樹 代表理事 NPO法人 フローレンス
   保育士不足によってぇ、【保育園】が増えない・作れないということが
   この『待機児童問題』の根幹にあります-

   「【保育園】を増やしたいが『保育士』が足りない」という現場の声。

   ※園児の散歩の様子が映される。
    女児と片手で手を繋ぎ、男児を前におぶる・20代前半の女性保育士。
    保育士1人で児童2人でないと、外の散歩は厳しいそうだ。

    ゆえに最近よく見掛ける巨大な乳母車などが登場したのだと思われる・・・


 ・『保育士』が増えないのには理由がある-

  ◇鈴木由香 園長 おうち保育園 なかの新橋
   「生活できるか」ですよね。そのお金(給料)で。
   「食費」と後はそういう「光熱費」とかで、もう何もできないのじゃないのかなぁ


  <平均月額給与> 2013年【厚労省】調査

   『保育士』  20万7400円 ※約10万円ほど下回っている。
    全産業   29万5700円


  『保育士』の資格を持っていても「給与が安く」なり手がいないのだという。


  2016年3月25日
 与党【自民・公明】
    実質4%「月額8000円」程度の給与引き上げを安倍総理に提言。

         ※「福井のメガネ」が気持ち悪いほど笑顔を記者陣に披露していた。


  しかし今回の“緊急対策”には「給与引き上げ」は盛り込まれておらず、
  2016年5月の『補正予算』へ先送りされた。

  ◇鈴木由香 園長 おうち保育園 なかの新橋
   「8000円で何ができるのかー」って感じで、*首を大きく傾げる*
   で、まあ*ブルブルと大きく横振りながら*、「足りない」ですよね。

 

  待機児童緊急対策 定員緩和で詰め込み/保育士の賃上げなし 

  ※上記の人と【共産党】とは何ら関係はないはず?。私の勝手な引用です。


  2016年3月24日
 野党【民進党】◇山尾志桜里 政調会長 を先頭に
    月額5万円引き上げる法案を【国会】に共同提出した。

  だが「約2800億円」の財源が必要で、実現するかは不透明。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■『待機児童』解消に“独自対策”を打ち出す自治体


 ◆民営化で【公立保育園】ゼロへ


 【東京都東久留米市
  都内で最も出生率が高く、子育て世代が多い。

  今月2016年3月
 ・【公立】でやっていた『保育サービス』を【民間】に転換していく方針を発表した。

  ◇長澤孝仁 課長 子育て支援
   【民間】の活力を活用していくといった、さらに活用していくといった考えの下
   エー、まずは本市の一市立保育園を平成30年度2018年から募集停止をかけていくと

   ※役所の課の案内表示には「英語」「中国語」「韓国語」が併記されていた。
    郊外に移り住んで判ったのだが、外国人の居住率は23区内より相当高い。
    共働きが主流であろうから、こうした「言葉」の面での課題もありそうだ。


 ・ゆくゆくは全ての【公立保育園】を閉じていくことを目指すという。
  ナゼなのか?

 【東久留米市立・上の原さくら保育園】
  6年前まで市が運営していたが、老朽化による建て替えをキッカケに民営化した。

  ◇長澤孝仁 課長 子育て支援
   「延長保育」といった部分については「20時まで」ココはできるように
   なりました。「一時保育」といったこともこちらは民営化することによって
   実現できました。*自信・満面の笑顔*


 ・【公立】では
   『保育士』は「市の職員」であるため、
   シフトを組むのが難しかった「延長保育」が【民営化】で可能になった他、
   「定員も増やす」ことができたという。

  ◇野村明洋 園長 運営する社会福祉法人 ユーカリ福祉
   行政とも様々にこう議論を尽くしながら地域ニーズに合った保育が展開ができれば
   これはそういいかなと思っております。


 ・【公立】から【民間】へ。【東久留米市】の方針に住民は-


  ◇1歳児を持つ母親 20代半ば
   結局それで(【保育園】に)入れるのかどうかっていう問題があると思うんですけど

  ◇1歳児を持つ母親 20代半ば
   【民間】のノウハウで「新しい保育」をしてもらうことも、とても大事なことかな
   と思ってはいまして-


 ・一方で民営化による「コスト削減」などで、
  『保育士』の負担増や質の低下に繋がるのでは?という懸念も寄せられているという


 【東久留米市
  民間の事業者と協力して「サービス向上に努めていく」としている。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆果たして『待機児童』は解消できるのか?


  さらにスタジオで掘り出します!

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣<『待機児童』数の推移(4月)> 出典:【厚生労働省


 『待機児童』基本的な定義
  【認可保育園】に入園を希望していても、定員が一杯で入れなかった児童を示す。


  2008年  1万9550人
  2009年 約2万5000人
  2010年  2万5000人超
  2011年 約2万5000人  ※少し減少傾向に
  2012年  2万5000人弱
  2013年 約2万2500人
  2014年  2万0000人超
  2015年  2万3167人  ※去年2015年にまた増えてしまった

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣<『隠れ待機児童』とは・・・ > 出典:【厚生労働省

  (去年2015年4月時点)
  ・「特定の保育園のみ」を希望      3万2106人
  ・「補助金がある認可外の保育園」を利用 1万7047人
  ・「育児休業中」             約5000人
  ・「求職活動」を休止           約5000人
  ・その他                  約500人


  これらは『待機児童』としてカウントされていない。

 →『隠れ待機児童』
   通常の待機児童の約2.6倍「約6万人」(去年2015年4月時点)もいる。

www.sankei.com

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣<【保育園】などの定員数> 出典:【厚生労働省


   2008年 約212万人
   2009年 約214万人
   2010年 約216万人
   2011年 約221万人
   2012年 約224万人
   2013年 約228万人
   2014年 約233万人
   2015年 約253万人 ※いきなり跳ね上がったいる。にも関わらず・・・


 ・【保育園】などの「定員数」は年々増加しているが『待機児童』は減らない-

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣Q.「少子化」「定員増」なのに、
   ナゼ『待機児童』は減らない?

 A.
   理由は「簡単」

  ・年々【保育園】に預けたい保護者が増えているため。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <【保育園】と【幼稚園】の入園者数> 出典:【厚生労働省】【文部科学省

        【保育園】  【幼稚園】
    1990年 約160万人 約200万人
    1992年 約160万人 約195万人
    1994年 約155万人 約180万人
    1996年 約160万人 約175万人
    1998年 約170万人 約175万人
   ※2000年 約175万人 約175万人 ※入園者数が逆転!
    2002年 約180万人 約175万人
    2004年 約195万人 約170万人
    2006年 約195万人 約170万人
    2008年 約195万人 約160万人
    2010年 約200万人 約155万人
    2012年 約205万人 約155万人
    2014年 約215万人 約150万人
    2015年 約225万人 約135万人


  ・【保育園】は、ズッと入園者数は「右肩上がり」。
   【幼稚園】は、段々減ってきている。2000年に入園者の数が逆転した。

  ・【幼稚園】は、原則3歳児以上が対象で、午後3時には終わるため
          フルタイムで働く場合には【幼稚園】では対応できない。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  <『専業主婦世帯』と『共働き世帯』数> 出典:【労働政策研究・研修機構

        『専業主婦』   『共働き』
    1990年 約900万世帯  約810万世帯
    1992年 約880万世帯  約920万世帯
    1994年 約920万世帯  約930万世帯
    1996年 約920万世帯  約900万世帯
    1998年 約880万世帯  約950万世帯
   ※2000年 約900万世帯  約920万世帯
    2002年 約880万世帯  約920万世帯
    2004年 約850万世帯  約920万世帯
    2006年 約830万世帯  約960万世帯
    2008年 約800万世帯  約980万世帯
    2010年 約800万世帯  約960万世帯
    2012年 約760万世帯  約950万世帯
    2014年 約720万世帯 約1020万世帯
    2015年 約700万世帯 約1030万世帯


  ・同じく2000年頃を境として『専業主婦世帯』より『共働き世帯』が増えている。

   出産後も「子育てしながら働く女性が増えた」こと。

  “女性の社会進出”で【保育園】のニーズが高まっている。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■効果的な対策は?


 『保育士』の待遇

  先月2016年2月
 【東京都】における求人倍率では

  『保育士』  5.65倍  ※約3倍の有効求人倍率!“深刻な問題”に。
   全業種平均 1.74倍


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ・月額の給料は、※【厚生労働省】2013年調査

  『保育士』   20万7400円 ※負担が重いにも関わらず待遇が改善されない
  『幼稚園教員』 21万9600円
  『小学校教員』 33万1600円


 ・また『保育士』資格の試験は年に1回しか行われていない。

  ◇山内あゆ キャスター
   蓮見孝之アナウンサーが保育士の資格を取ったんですけれども
   年に1回しか試験がないので、これが2回3回になればもっと増えるんじゃないか
   という風に仰ってました。ウン。*コクリ*2*

www.tbs.co.jp

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  昨日2016年3月28日
 【厚生労働省】が発表した“緊急対策”

  ※「待機児童解消に向けて緊急的に対応する施策について」より

 ・国の基準を上回る自治体
 → 「基準の緩和」「受け入れ要請」

    例.『保育士』1人当たりの1歳児

       国の基準      6人
       東大阪市京都市  5人 ※国の基準の6人にするよう要請した。
       愛知県岡崎市    4人


 ・【小規模保育所】に対し
 → 「規制緩和

    定員「19人」 → 「22人」
    0歳~2歳   → 3歳まで可


 ・待機児童が50人以上の自治体
 →『保育コンシェルジュ』設置 ※【介護業界】でいう『ケアマネジャー』的な存在。
  「一時預かり」のルールを定期に利用できるようにする。
  幼稚園と連携し保育園のように預かれる「預かり保育」への支援を強化する。 etc.


 ・保育士の待遇改善は2016年5月の補正予算に盛り込まれる予定。今回は含まれていない

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ※以下、メモ取り間に合わず。(苦)

  『TVでた蔵』から抜粋させていただきました。

datazoo.jp

 

  ◇専門家

   国が対策を取ることは歓迎するが、
   定員増員による質の低下を招かないようチェックをする必要があり、
   企業の「育休制度の充実」や「労働時間短縮」などの政策を同時並行で行わないと
   解決できない、としている。


  ◇小倉弘子 キャスター
   保育園に落ちた経験があり、今回の緊急対策は保育園と先生にしわ寄せが行く。
   これでいいのか?

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・あともう少しのところで自動強制削除されてしまいました。メモ取り間に合わず。
  ギリギリ間に合うと思ったんだけどなぁ。(^^ゞ まあ大体は把握できたかと。

┣・『待機児童問題』は施設を利用する『子育て世帯』のニーズが変化したことに尽き
  『共働き』を選択し、我が命よりも大事な『幼子』を日中は施設に預けるリスクを
  取ったという話。その施設利用チャンスの増加とリスク軽減を同時に国に求めたと

┣・そしてそれを世間に煽ったのは『女性の社会進出』『一億総活躍』を盛大に掲げた
  現政権であるわけです。『介護』同様に『子育て』も「社会全体で支える」などと
  国会審議もロクにせずに一方的に決められて、身内のいない・子供が巣立つも面倒
  みてもらえない高齢者にとっては大損するだけの話でしょう。(爆)敢えて指摘する

┣・まあ『年金』なども逆のことが言えますけどね。私のように四十過ぎで・実家とも
  疎遠の単身独身者が一番割が合わなかったりします。「クソガキ」「クソジジババ」
  呼ばわりしたくなるのも分かるでしょ?(苦笑)

┣・月給の比較で『小学校教員』がべらぼうに高くなっておりますが、これは一昔前は
  団塊世代とやらの人口爆発で【小学校】が足りず、まさに“緊急対策”として給与
  を増やして教員を募ったとか。それで現在あのように年配の質の悪い教員が目立つ
  わけですね。(苦笑) そういう意味ではこのやり方をしますと、乳幼児へ質低下の
  『保育士』があてがわれる危険性は否定できません。*リスク・リスク・高リスク*

┗・あとなんだ。うーん、また長くなってきたので強制終了! 各自で考えましょう。
                                     (笑)