2014/09/12(金)<『月の下まで』>
【5時に夢中!】 http://s.mxtv.jp/goji/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓チラッとさわりだけ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■週末お家で楽しめるDVDや書籍など、様々なエンタメ作品の「さわり」
だけを紹介するコーナー。 ※レアンナが一生懸命頑張ってます。(笑)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆映画
『とらわれて夏』
『月の下まで』 ※高知県の港町が舞台
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆ドキュメンタリー
『シェルショック・ロック』 ※1970年代の北アイルランド
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆海外ドラマ
『ヴァンパイア・ダイアリーズ<フィフス・シーズン>』
![ヴァンパイア・ダイアリーズ <フィフス・シーズン> コンプリート・ボックス (12枚組) [DVD] ヴァンパイア・ダイアリーズ <フィフス・シーズン> コンプリート・ボックス (12枚組) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511CknFgNVL._SL160_.jpg)
ヴァンパイア・ダイアリーズ <フィフス・シーズン> コンプリート・ボックス (12枚組) [DVD]
- 出版社/メーカー: ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
- 発売日: 2014/09/10
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■今週のピックアップ作品
・琵琶湖を舞台に奇想天外なエピソードが満載。
※T.M.Revolutionの西川と『琵琶湖でライブ』をするという松崎しげる。
「音合わせからガンガンいきます!」と張り切ってました。
琵琶湖周辺は旧跡が沢山有り魅力的だとも。確かにそうですね。
あの広さに圧倒され、その美しい景観に内陸地というのを忘れます。(笑)
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇松崎しげる
「子育ては大変じゃない」。高校球児の息子を毎朝送り、その後、長女も学校まで
送っている。親と子供が10分、30分でも車の中でしゃべれるのはなんか充実する
んですよ。「しっかり行って来いよ」「行ってきます!*シュタ*手で合図」するのが
なんとなくいいんだ。
※『渡瀬恒彦のCM』そのままじゃないですかねぇ。いい話です。(笑)
◇松崎しげる
お歳50になって出来た子供なのでよけいに可愛いみたい。58の時に
最後の子供が生まれた。子供が二十歳の時には78、9。オープニングの
100歳まで生きたいというのは、嫁さんが逝くのをちゃんと見届けて、
孫をちょっと抱いて、ワーワー言われ(泣かれ)ながら「お爺ちゃ~ん」と
逝きたいな。それが今のエネルギーとなっている。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇松崎しげる
中尾ミエさんの時代の音楽は【アメリカ】から入ってきた。
自分(松崎しげる)の時代は「ミエさんたちの音楽」が一番身に入っている。
あの頃が一番ではないか。それが原点になって、日本のグループサウンズが
自分たちで洋物を日本物に直すんじゃなくて、オリジナルが出来た時代ですから。
すっごく楽しかった。
◇中尾ミエ
*ぐふふふふふふふふ* ただその時代に生まれたってだけなんですよ。(笑)
※すごく嬉しそうに答えていました。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・もう1年以上も前の話ですが、芸能界の大御所である二人の会話がとても楽しい回
でしたね。金曜日は映画の紹介を長年続けてきていますが、解説はベテランにして
頂くと、こうして話の輪が広がって面白いですねぇ。
┗・昨年2015年の金曜ゲストはちょっと不作だったかな?
ホリエモンの「ビジネス」ネタは確かに気になるし面白いけどね。
それだけ今の芸能界には秀でた人材が少なくなっているってところでしょうか?