2015/11/26(木)<宇宙飛行に前進 再利用できるロケット>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <宇宙飛行に前進 再利用できるロケット>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ワシントン・ポスト】
ジャパン・ニューズを購読すると、ワシントン・ポスト電子版が無料利用できます!キャンペーン1年延長! - The Japan News
One major step for spaceflight
◆宇宙飛行に向けて“大きな一歩”
民間宇宙企業
【ブルーオリジン】Amazon.comの設立者ジェフ・ベゾスが設立。
ロケットの発射実験に成功した。
・この実験、何が凄いのかというと、
Jeff Bezos's Team Lands Reusable Rocket
打ち上げのエンジンとして使われるロケットブースターを一旦打ち上げ後、
地球に戻すことに成功させた点。つまりロケットブースターの再利用が可能となった
ブースターは高度100km程の宇宙空間に達した後、降下し、エンジンを再噴射
して姿勢を制御しながら地上に着陸。
・ブースターの再利用が進めば大幅なコスト削減に繋がることから
「宇宙旅行を身近で手頃なものにする可能性がある」と高く評価した。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・映画やアニメなどで宇宙へ飛び立つシーンはよく見られるけれど、発射部品が戻る
再利用しているシーンは見た記憶がないです。映像ではフラフラとして、なんだか
危なっかしく面も感じましたが、いや凄いことだと思います。これが“民間の力”
というヤツですか。日本の“ホリエモンTeam”はこれ以上のものを果たして
開発してくれるでしょうか?(笑)
┗・【Amazon】のジェフ・ベゾス、恐るべし。アメリカのリーダーになればいいのに。