2015/11/02(月)<中国『一人っ子政策』撤廃も前途多難>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル <中国『一人っ子政策』撤廃も前途多難>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】
Chinese Face Hurdles to Baby Boom After Policy Shift
◆中国の『一人っ子政策』の撤廃について、いいことばかりではない
・全ての夫婦が2人目の子供を持てるようになったものの、
そのためには「大量の書類」を提出し「政府から許可」を取らなければならない。
・また既婚者に限った制度であること。そして出産費用の女性や税金の控除などは
期待できないだろう。
・そして中国で“いい幼稚園”に通わせようとすると
1ヵ月で5,000元(約9万5,000円)も掛かるため
中国の家庭では経済的にも楽ではない。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇若生寿一 野村證券 ※マクロな視点で株式市場を分析
なんかあの、そんなスイッチを入れ替えるみたいに簡単に行くのかな?というのは
素朴な疑問としてありますよね。(苦笑)
◇佐々木明子 MC
ただ14億人というところの政策が変わるという-
◇若生寿一 野村證券 ※マクロな視点で株式市場を分析
えぇ。そのインパクトは大きいとは思いますけれども、
なんか「すぐに来る話ではない」ので、その辺りはどうやって織り込むのかなと
ちょっと慎重に考えていきたいなと思います。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・書類提出&政府の許可というのは、いきなり人口が急増しても困るのでやむを得ない
対応なのだとは思いますね。「よし増やそう」と思うと見境の無い・無計画な者って
どこにでもいるから。幼稚園等を始め、社会インフラの整備も整えなければ日本でも
大きな抗議が起こることは実証されてますからね。あまりにも身勝手過ぎて、短気な
者だと思わず“威圧”したくなる衝動に駆られるのも無理のない話のようにも私には
思えます。(苦笑)
┗・その点、インドってどうなの? あまりにも人口が増えすぎて「モノの奪い合い」が
生じてしまったから『カースト制度』なる差別が生まれてしまったような気もするし
本当に難しい、ある程度は規制すべき、社会の課題なのだとは思いますね。生態系と
してみればまあ自然淘汰は「無残な死に様」に直結しますからね。その辺りのことを
我々庶民も十分に頭に入れて、世の中行動しなければいけないのだと思う。