白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

中国の追加利下げ 株高に「不安」

2015/10/26(月)<中国の追加利下げ 株高に「不安」>
【Newsモーニングサテライト】 http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓日刊モーサテジャーナル  <中国の追加利下げ 株高に「不安」>
┃ MORNING SATELLITE JOURNAL
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  先週末2015年10月23日、中国人民銀行が「追加の利下げ」を決めたことについて
  

headlines.yahoo.co.jp

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┣【フィナンシャル・タイムズ

jbpress.ismedia.jp


  Stocks appear more attractive after Beijing adds to easing trend

 ◆世界的な金融緩和のトレンドを加速させるもので、株投資への魅力が増した

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣【ウォール・ストリート・ジャーナル】

jp.wsj.com


  Anxiety Beneath advance In Stocks

 ◆株高の裏側に不安が見え隠れする


 ・先週【ECB】欧州中央銀行のドラギ総裁が追加緩和を示唆したことにも触れ、

  世界的な金融緩和の広がりは、世界経済がそれだけ悪いことを示している。

  そうした中での株価上昇に懐疑的な投資家もいる。


 ・米企業の利益が減少する傾向にある中、株価は年初来より割高になっている。

 ・新興国経済は回復していないのに、
  今月2015年10月に入ってブラジルのレアルなどが上昇し、実体経済から乖離している

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて


 ◇渡辺努 教授 東京大学大学院 ※専門はマクロ経済。日本の金融政策を分析
  やはり経済全体が悪くなっているというのは事実だと思いますね。
  中国もそうですけれども、それがハッキリとする形で、少し一時的だとは
  思いたいですけど「少し悪くなっている」んだと思いますね。


 ◇佐々木明子 MC
  「一時的」か本当に「少しずつ悪くなっている」かの所で
  見立てが本当に変わっているということですねー。


 ◇渡辺努 教授 東京大学大学院 ※専門はマクロ経済。日本の金融政策を分析
  そうですね。特に「アメリカの雇用統計」などは難しい所だと思いますね。


 ◇佐々木明子 MC
  だから「もう2回みたい」という話もありましたけれども。(苦笑)

 


◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・中国政府のここのところの失策とも思える行動は「日本を真似た」と言われてます。
  日本でも相変わらず「追加緩和」を求める声が鳴り止みませんが、まさにモルヒネ
  打たれた「痛い」と叫び続ける患者のようです。国に依存する体質を改善する努力を
  示そうとしませんね。その医師(国)は本当に信用し続けられる存在ですか ??

┗・「米利上げ」が一向に決断できないのは金融緩和をし続けてしまったが為の副作用に
  今直面しているからでしょう。必ずどこかで痛みを伴う(大損をする)ものが生じて
  しまう。事後に関して責任追及されるわけですから、慎重にならざるを得ません。
  日本の場合はその慎重さを取り除いてしまいました。そしてこの有り様です。

  非難するのは容易いわけですけれど、この膨らますだけの政策で破裂しませんか?