2015/09/17(木)<子宮頸がんワクチン 重篤患者186人と判明>
【みんなのニュース】 http://www.fujitv.co.jp/minnanonews/index.html
*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓ <子宮頸がんワクチン 重篤患者186人と判明>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
子宮頸がんワクチン
┣■副作用に悩む姉妹・・・ 重篤患者186人と判明
◇姉(18)
こう(両手を差し出す。*プルプル*)手の震えがあったりとかで・・・
・「手の震え」や「痙攣」・「意識障害」などが原因で、
入退院を繰り返す生活を余儀なくされている。
◇妹(17)
普通の暮らしができればいい。いいなぁって・・・ ※心身共に疲れ切った表情
・1歳下の妹も以前、同じような症状に苦しめられ、車椅子生活を送っていた。
・今は歩けるまで回復したものの、1日10錠以上の薬を飲む日々が続いている。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆彼女達を苦しめる原因ではないかと考えられているのが、
『子宮頸がんワクチン』
※『サーバリックス』と『ガーダシル』両ワクチンの相違
・子宮頸がんの原因とされる『ヒトパピローマウイルス』の感染を防ぐとされる。
・2009年に、国内で発売を開始。
・2013年には小学6年~高校1年までの女子に原則無料の「定期接種」を始めた。
◇妹(17)
周りの子も普通に打ってたし・・・
・しかしワクチンの接種後、「痛み」や「痺れ」を訴える報告が全国で相次いだ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【厚労省】
・今はワクチンの積極的な接種の呼びかけを控えている。
・追跡調査によれば、約338万人が接種し、
副作用の報告は、2584人。
最終的な原因は特定されていないが、
186人が現在も回復していない。※手足が激しく痙攣した
映像が流される。。。
※単純計算で2万人に1人の割合で重篤患者に陥ってしまった。
または1300人に1人の割合で副作用が出たことになる。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会】
※副作用が出た患者の映像が流された。
「痙攣」「記憶障害」「視力の低下」など様々だという。
目の前にある物が掴めない・・・
◇10代の女性
・・・ *グスン*、誰か分かんない・・・ (涙)
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇妹(17)
・2011年にワクチンを接種。そして副作用と思われる症状が現れたのが
3年経ってから。ワクチンを打ったことも忘れてたし、
・「手足の痺れ」「倦怠感」「全身の痛み」などから歩くことができなくなり
車いす生活となり、高校を辞めることになった。
この位置をキープするのが結構キツイ。 ※両腕・指先を目一杯に伸ばした姿勢
・治療の甲斐があって、今ではアルバイトの面接に出掛けられるまでに回復した。
そうやってまた、足とか手に痛みが出てきたりとか。
何か作業をしている時に手が震え出したりとかし出すと、ヤバいなっと。(苦笑)
来るかなって思うけど、ウン、まっでもその恐怖心は常にあります・・・
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇姉(18)
・一方、様々な症状が出続けている姉は2015年1月から入退院を繰り返し、
現在も週2回の治療を続けている。
看護師になるという夢は変わっていないです。ウフフフフ。(笑)
諦めないです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆実は『子宮頸がんワクチン』に関しては、以前から“疑問の声”が上がっていた。
◇現役の保健所の所長
「感染を防止する」ということが最も重要で、
もし感染の機会があった場合にはですね「定期の検診を受ける」ことが重要になる。
この二つの予防行動が基本となるわけです。
ていうか、
“ワクチンを打たなくとも”ですね、子宮頸がんは“予防できる”という・・・
【厚労省】
現在『有識者会議』を開き、
引き続き『子宮頸がんワクチン』の積極的な接種の呼び掛けを控えるとともに、
副作用による通院費用の負担について「救済措置の拡大」を図ることにしている。
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■スタジオにて
◇伊藤隼也 医療ジャーナリスト
色々と問題があるワクチンでですね、2千人以上の人達に副作用が起きていて
今186人の方が未解決なんですね。
そしてそれぞれが「非常に苦しんで」らしてですね、
まず、「なぜそういう状態になっているか」ということが解明されていない。
さらに「使用法」も実は“確立していない”んです。ハイ。
◇伊藤利尋 MC
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Q.副作用の比率というのは?
A.
◇伊藤隼也 医療ジャーナリスト
ちょっとですね、このワクチンというのは、そのものはですね、
10万人に数人の人達を(子宮頸)がんの可能性から防ぐというものなのですが
それ以上10万人単位で沢山の副作用が出ていることと比べるとですね、
ちょっとこう“バランスの悪い”ワクチンだなという感じが、
それとですね、目の前にある感染症で、すぐ例えば「それが伝染するから」
「命の恐れがある」から打ちましょうというワクチンとは違ってですね、
10年後くらいのですね「可能性」を論じるわけですね。
そういう意味で非常に議論を呼んでいます。
◇伊藤利尋 MC
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Q.「積極的な接種を呼び掛けることを控える」という、
非常に理解が難しい表現になってますよね、【厚生労働省】
A.
◇犬山紙子 コラムニスト
そうですね。ただ「止める」んではないんですよね?
なので「打ちたい人はまだ打てる」ってことなんですよね。
私もちょっとそういう「恐い」って話はなんとなく聞いてはいたんですけども
ここまでとは知らなかったですね。(苦々)
◇伊藤利尋 MC
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Q.もう一度シッカリと「議論」って感じはしますね。
A.
◇伊藤隼也 医療ジャーナリスト
そうですね。一度立ち止まってですね、「なぜこういうことが起きているか」
徹底検証して、さらに「当事者のケア」が一番重要で当事者非常に苦しんでます。
あのぉお子さんを抱えている人はですね、例えばお子さんがもう一人いれば
付きっきりで逆に色んな問題が起きてしまう。(?)
こういうことをですね、是非【国】は真剣に考えて、当事者への支援を大至急
もっと始めるべきだと思います。
◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
┣・酷い話だった。この薬害問題は【TPP】絡みでよく指摘されている、いわゆる
「日本人を治験代わりにする」ことに繋がる・先行されたような出来事ではと
妙に勘ぐってしまうのだけれども、まず本件の報道が各メディアでバラバラ、
取り上げようともしない所さえ目立つ有様だ。【厚生労働省】=【製薬会社】
莫大な広告料ゆえ「口をつぐむ」ですか? 治験をするなら【厚労省】内部で
職員で試してから許可しろよ!と強く言いたい。民間任せでは書類が偽装される
ことが分かったじゃない。ならばどうするか、もっと真剣に大至急決めて欲しい。
┣・こんなんじゃ話すら聞いてもらえなくなりますよ! 恐らくは【厚労省】または
該当する【製薬会社】でこのワクチンを接種した者などいないのではないか ??
関係者が接種した証拠を出せ、証拠を! まずそこから確かめてみたいね。
┗・身体が震えて自由が利かなくなる。それが薬の接種でとなれば、やるせない思い
だろう。お医者さんが信用できなくなる時=国が滅びる時。アメリカはもう既に
その時を迎えているって話だけれど。。。(苦) 悲しい国だよ、米国は。