白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

“お母さんにやさしい国”ランキング

2015/05/08(金)<“お母さんにやさしい国”ランキング>
【NEWS WEB】 http://www3.nhk.or.jp/news/newsweb/

www3.nhk.or.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓シェアしたい!  <“お母さんにやさしい国”ランキング>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


  <“お母さんにやさしい国”ランキング> 世界179ヵ国対象
                      2015年【セーブ・ザ・チルドレン】調べ

   1位.ノルウェー    ※予想通り【北欧】諸国が上位を独占
   2位.フィンランド
   3位.アイスランド
   4位.デンマーク
   5位.スウェーデン
   ~
   30位.クロアチア
   30位.韓国
   32位.日本       ※179ヵ国という数で考えると上位?
   33位.アメリカ      似た順位に馴染みのある国が並ぶが・・・
   34位.セルビア
   ~

世界のお母さんの現状を調査した「母の日レポート2015」を発行、「お母さんにやさしい国ランキング」日本は179カ国中32位


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  国際NGO
 【セーブ・ザ・チルドレン】が独自に分析。


 ◆“お母さんにやさしい国”

  <5つの指標>

    「妊産婦の死亡リスク」 「5歳未満の死亡率」

   「公教育の年数」  「所得」  「女性議員の割合」
    教育環境    国民一人当たり


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【日本】総合32位

  「妊産婦の死亡リスク」 13位
  「5歳未満の死亡率」   6位
  「女性議員の割合」  140位


  ネットナビゲーター
 ◇安田洋佑 経済学者 大阪大学 准教授
 ・母子健康に関するランキングは非常に高い(国民総数で考えれば?)
 ・一方で女性の社会進出の割合はまだ低い。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

              32位     179位
              【日本】    【ソマリア

  「妊産婦の死亡リスク」 1万2千人に  18人に
                1人     1人

  「女性議員の割合」   11.6%   13.8%


  ネットナビゲーター
 ◇安田洋佑 経済学者 大阪大学 准教授
 ・1クラス40人と考えて、その内半数が女性と見積もっても、
  【ソマリア】では1クラスに1人は、妊産婦での死亡リスクがある。(驚)

 ・一方で女性議員の割合に関しては、最下位の【ソマリア】よりも
  【日本】はまだまだ低いと言える。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  国際NGO
 【セーブ・ザ・チルドレン】が独自に分析。

 Q.【日本】のランキングが伸び悩む理由は?

 A.「女性議員の割合」が少ないことが、
   女性や子供の課題に優先的に取り組む政策が進まないことが挙げられる。


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 【ネット】声(日本国民)


  「女性議員が増えれば、子供の環境が改善するのか?」

  「母子の健康ではトップクラスなのに!」

  「お母さんに優しい国は、男性に優しい国かも」

  「女性議員の割合を指標にするのは、正直モヤモヤ」

  「日本が32位なんて。いかに世界の母親は虐げられてることか」


  ネットナビゲーター
 ◇安田洋佑 経済学者 大阪大学 准教授
 ・人為的に女性議員の数を増やせば、すぐに“お母さんに優しい国”になるとか
  そういう話ではない。

 ・女性男性問わず、議員になりたい人は議員になれる。
          会社勤めがいい人は会社勤めが出来る。

  そういう社会の土壌が整うことによって、自ずと女性議員の割合は増えていく。
  そういう思いが背後にあって、この指標を使っているのだと思う。


 ・なぜ代わりに「経済的」な指標を使わないかと言うと、
  結構179ヵ国が“統一的”に使える指標って難しいと思う。

  例えば、先進国だけであれば、CEOに占める女性の割合とかよく出てくるが
      途上国は先進国とは全然土壌が違うわけじゃないですか。

  そうなるとどの国でも議会はあるので、女性議員の割合を見るというのは
  単に議員の割合を増やすというだけではなくて、女性の社会進出を図る
  1つの指標としては使い易いモノなのではないかと思う。


 ・お父さんの議員がいるのだから、お母さんの議員がいてもおかしくない。
  女性の声をもっともっと議会の中でも企業の中でも入れて、
  日本は労働人口が減っているので『アベノミクス』の活用ではないけれど
  議論の場に上げていって欲しい。

  みんなにとって優しい国。お父さんにとっても優しい国になって欲しい。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・当ブログでは初メモ取りとなる、NHKの【NEWS WEB】。
  その日1日の注目すべきテーマを取り上げ、深掘りする良質番組です。
  ただし残念ながら現政権の影響を強く受けているようで、時折?と首を傾げる
  テーマ外しが見受けられるのが残念でならない。社屋の建設予算に縛られてる ??

┣・私はメインテーマよりも、その日担当のネットナビゲーターが提言する
  サブテーマが結構好きだったりする。残念ながらネット上では公開されていない。
  それを毎回メモしようかとも考えていたのだが、思いの外、他局ねたに追われて
  できていないのが現状だ。NHKにはあれだけサイトも充実させられるのだから
  せめてこのサブテーマも何を取り上げていたのかくらい、タイトルだけでも提示
  して欲しいと思う。テーマに魅せられて番組を見ようと思う視聴者も多いはずだ。

┣・“お母さんにやさしい国”という議題で提言されていたが、結局それは回り回って
  “お父さんにも優しい国”になるのだと確かに言えると思う。女性議員を単に増やす
  ことに関しては、正直私も現状を見ている限り“質”に疑問を感じている。けれど
  それは当然圧倒的多数を占める男性議員側にも言えるわけで、罰則を強化するなりし
  男女問わず、誰でも参加できる社会体制の基盤造りがやはり一番肝要なのだろう。

┗・この◇安田洋佑 経済学者 氏はイケメンなのだが、提言の仕方がとても分かり易く
  実に巧いと思う。誌面でも多く見かけたが、もっとメディアで活躍して欲しい人だ。