白狸の考現家 +TV・RADIO +爺ぃネタ

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

歩行者の事故をなくす

2015/04/14(火)<歩行者の事故をなくす>
news every.】 http://www.ntv.co.jp/every/index.html


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓every.キーワード <歩行者の事故をなくす>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┣■“危ない道路”で、交通事故

 【国交省有識者会議
  歩行者や自転車の交通事故減のため、『生活道路』重点的に対策を取る。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■『生活道路』とは?

 ・高速道路、幹線道路とは異なり、
  道幅が狭く、通勤や通学など日常生活で利用する道路を示す。

  “抜け道”として走る車 事故が増えている。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■交通事故 死者数(2013年 国土交通省)

 ・約4400人中

   歩行中    36%
   自転車乗車中 14% ※歩行中、自転車乗車中だけで約2200人
   自動車乗車中 32%
   二輪車乗車中 11%
   原付 乗車中  7%


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■人口10万人当たりの交通事故死者数

       <自動車乗車中> <歩行中・自転車乗車中>
  日本     1.3人      2.1人
  イギリス   1.4人      0.9人
  ドイツ    2.4人      1.1人
  イタリア   3.1人      1.4人
  フランス   3.4人      1.0人
  カナダ    4.2人      1.1人
  アメリカ   7.4人      1.8人


 ・日本の場合<歩行中・自転車乗車中>の死亡事故は
  自宅から半径500m圏内で起っている。

  『生活道路』の歩行者らを守る取り組みが大切・急務。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■国交省の新たな『生活道路』安全対策

 ・カーナビを積んだ多くの車の「位置情報」「速度」などを民間企業などから集め
  交通量が多くてスピードの速い車が目立つ“危険な道路”を割り出し、
  自治体に安全対策を取るよう働きかける。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■“危険な抜け道”対策は・・・

 ・抜け道の進入口を狭くするなどして、道自体に入りにくくする。
  (狭くなれば進入時にスピードを落とすだろう。)

 ・歩行者・自転車のゾーン確保

 ・速度が出ないようにする。→ 道路を蛇行、段差させる。障害物で道幅を狭める。
                (実際に設けたところ、事故件数は半減した。)


 ・時速30km以下になれば、年間の死者は450人減らせると試算する。
  また高速道路の利用率が2倍になれば、年間の死者は450人減らせると試算。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■every.ポイント

  “命を守る町づくり”

  子どもやお年寄りなど歩行者がどれだけ気をつけていても
  狭い道を猛スピードで車が入ってくると避けようがない。

  【国交省
   今年度2015年中に『事故対策基準』を作成。

     → 死者の半減を目指す。

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・自動車もそうだが自転車も危ない。歩行者と自転車も道を隔てていたりするが
  結構曖昧で両者ともよく理解できずに“蛇行”している有様。

┗・今秋にはマイナンバーが導入されるが、自動車免許のように更新するようにして
  シンガポールで見られるように違反切符をバンバン切って、身をもって分からせる
  のが一番効果的だと思う。警察官が大変だと思うが、違法駐車の取り締まりの様に
  自治体などで安全取り締まり官を採用すればいい。加害者の逃亡対策としては
  ビデオカメラなど動画撮影でかなり補えると思う。違反切符が付いたことなどを
  勤め先や学校などに知らせる条例が通れば、かなりの抑止力になるのでは ??