白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

即完売のプレミアム旅行券 ネットで転売いいの?

2015/06/03(水)<即完売のプレミアム旅行券 ネットで転売いいの?>
【Nスタ】 http://www.tbs.co.jp/n-st/

www.tbs.co.jp

 

*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓3コマ <即完売のプレミアム旅行券 ネットで転売いいの?>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┣■『地方創生』の切り札

 ・全国各地で発売が相次いでいる『プレミアム商品券』

  地元の人が、地元でお得に買える商品券に、各地で大行列。

  また地元の観光振興のために『地方創生交付金』を利用するプレミアム宿泊券も。


  ・鳥取県文化観光スポーツ局 局長
   本日(4月)午前9時に販売したところ、午前9時4分に完売となりました。

   鳥取県が全国のコンビニで発売した(価格5千円で1万円分使える。)
   プレミアム宿泊券『とっとりで待っとるけん』

   用意した1万4000枚が、僅か4分で完売した。
   石破茂 国務大臣も地元鳥取県で買おうとしたが買えなかったらしい。

  ・同じく2015年4月、福井県鯖江市でもプレミアム商品券を求めて
   2時間待ちの行列ができた。「鯖江でこんな行列はじめて見た」との声も上がる

  ・2015年5月には宮城県柴田町でも、200mにわたって行列ができた。

  ・福島県も一昨日2015年6月1日にインターネットや全国のコンビニで発売した
   プレミアム旅行券『福が満開、福のしま。』もアクセスが殺到。繋がりにくい。
   僅か22分で完売した。
   福島県庁には「並んだのに買えなかった」など苦情が殺到した。


  ・また販売翌日には「2万円で販売した4万円分の旅行券」が
   ネットオークションサイトに出品され、2万5千円の値が付いていた。
   既に落札、転売された物もあり、「鳥取県の宿泊券」「徳島の旅行券」も
   ネットオークションに出品されている。「岡山ふるさと旅行券」も・・・

   「岡山県のプレミアム旅行券」3万円分    ※どこも半値で販売
   「徳島県のプレミアム宿泊券」3万6千円分


  ・格安で販売されるのは『地方創生交付金』という税金が投入されているから。
   政府も「転売で個人が利益を得るのは好ましくない」として
   自治体に防止策を取るように求めている。

   法的に規制できないものなのか ??


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■そもそも『プレミアム旅行券』とは

 ・例えば、
  「2万円分の旅行券」を自治体が1万円(半値)で販売。
  消費者は販売価格の1万円で購入し、「2万円分の旅行券」を利用。
  旅行券を使って貰うことで、地元の観光産業が活性化。
  使用された旅行券は自治体に行って現金と交換。2万円の収益。
  自治体は不足分1万円を、国の税金『地方創生交付金』で補う。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┣■ネット上で転売

 ・例えば、
  「2万円分の旅行券」を自治体が1万円(半値)で販売。
  1万円で購入した「2万円分の旅行券」を、ネットオークションに出品。
  1万3千円で落札(転売)。出品者は3千円の利益を得る。
  落札者は1万3千円で購入した「2万円分の旅行券」として利用。
  旅行券を使って貰うことで、地元の観光産業が活性化。
  使用された旅行券は自治体に行って現金と交換。2万円の収益。
  自治体は不足分1万円を、国の税金『地方創生交付金』で補う。

 【内閣府
  税金で賄われているもので、個人が利益を得るのは常識的に考えていかがなものか


 ・飯田泰之 准教授 明治大学政治経済学部
  やはり「いかがなものか」という言い方に全部が表れているんですけれども
  コレ明確に「犯罪か」と言われると非常に難しいんですね。

  というのも、国が補助する・支援する金額は、転売があってもなくても1万円
  ですので、その中で“倫理的には問題”だけれども、果たして犯罪と言えるか
  と言われると、まっこれまでも野球や人気のコンサートのチケット転売は
  ネット上で盛んに行われてきたので、非常にグレーゾーン案件にはなって
  しまっていると思います。(核としては国はそんなに損をしてないことになる?)

  国が損をしていたり、誰かが損をしていれば、まっ犯罪として捕えられるけど
  (得をする人はいるけど、国は損をしていない?) 損をしていない。
  (旅館なりなんなりチケットを使って貰う場所も損をしないんですものね。)
  (活性化にも繋がっている。)


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗■取り締まりできないの?

 ・各自治体には
 『迷惑行為防止条例』がある。
  「列車の乗車券」や「娯楽施設の利用券」など転売目的で購入してはならない。
  違反すると50万円の罰金。(岡山県の場合)


 【岡山県庁】(?) ※旅行券を転売された
  転売目的かどうかを判断するのは困難。  ※グレーゾーンで見分けにくい。

 【内閣府
  各自治体に防止策を取るように求める。


  しかし、効果的な手立てがないのが現状。。。


 ・松岡ゆみこ タレント ※落語家・立川談志の長女
  先週『プレミアムチケット』って、すごい便利でいいものができたなって
  話をしていて、1週間でももうこういう話が出てくるって、早いですよねぇ。

 ・飯田泰之 准教授 明治大学政治経済学部
  実際にコレは“確実に転売で儲けられる”タイプのシステムなので(笑)
  これをやったらやはり転売目的の人が現われたり、なのでちょっと政策として
  システム自体の詰めが甘かったのかな、とは思うんですよねぇ。

  もし“地域活性化”をするのであれば、他の方法というのはいくつかあった
  わけなので、、ですからもぉこの際割り切ってしまって地元に落ちるお金が
  同じなんだから転売でもいいじゃないかと思うか、しっかりシステムから見直すか
  どっちか国の方が、自治体に防止策を求めるよりは、しっかりシステムを考えて
  あげないといけないですよね。


 ・堀尾正明 MC
  あとコレ「先着順」って自治体が多いじゃないですか?
  「抽選」の方がなんかクールダウンする時間があっていいんじゃないかという
  気がするんですけどねぇ。(確かにねぇ。そうですねぇ。)

  しかしこんなに話題になるとは思いませんでしたね。『プレミアム付き商品券』
  皆さんご存じでしたでしょうか?

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・石破茂の“口ほどでもななかった”愚策を記しておく意味でメモった次第。
  『地方創生』交付金を新たにどう使わせるのかなーと思いきや、バラマキも
  いいところじゃないか! 地方は観光事業1本立てしかないというのか ??
  違うんじゃないの? 土建屋体質が染み込むと無策なバラマキしかできない
  のかね? ハッ、期待ハズレもいいとこです。やる気ある選ばれた自治体が
  こんな行政してたんじゃ日本も本当終わりだね。いついつまでもあると思うな
  国民預貯金=国債=政府の金。(苦笑)

┗・こんなんじゃ『地方延命』とか名前を変えた方がいい。注目されていないので
  あれば、それを抜本的に改革するのが『創生』じゃないのか? または無から
  生み出し、創り出してこそでしょう。旅館、商店街など萎びているのであれば
  逆に整備・解体費用を補助して更地に戻す機会でもあると考える。建物より
  その中にいる者を新しい意欲ある者へ受け継がせる手続きを補助・支援する
  経費にこそ使うべきではなかろうか? 自分なら発電や給水など効率を上げる
  インフラ整備を考えますけどね。公共料金を安くして住民として呼び込む。
  農産物を一元管理して他所より安く提供するシステムなど面白いじゃないか?

  なんか見聞きしていて無性に腹が立って仕方がない。

  石破茂、おまえはもう死んているのか?(悲)