白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

2017/11/13(月)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目

2017/11/13(月)【Newsモーニングサテライト】私が気になった項目
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/

www.tv-tokyo.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0001
米物価 伸び悩み続く「物価は緩やかな伸び続く」「年末商戦に期待」
0:02:04

www.nikkei.com

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0002
トランプ大統領 南シナ海問題 仲介に意欲
0:00:34

www.sankei.com

※口だけ・Twitterだけ男かな?(苦笑)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0003
トランプ氏「金正恩氏と友人に」Twitter投稿
0:00:29

www.sankei.com

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0004
米物価は緩やかな伸びか 利上げの理由は?
0:01:50

jcc.jp

FRBの利上げの理由について。
東京大学大学院・渡辺努教授がスタジオで解説。
FRBエコノミストに聞くと、将来マイナスショックが加わった時どういう政策がとり得るのかというポイントが一番大事。
利上げをしておいて余地を作っておきたい。
物価は弱く加速してこない。
物価が落ちてくると利上げのペースに影響をしてくるのでは。
金融市場について。
マネックス証券・広木隆がスタジオで解説。
FRBバーナンキ議長(当時)は、量的緩和で株が上がったことを正当化した。
逆に金融を正常化している時に株価が連日上がっているのは材料とされやすいが、本音は将来の引き下げ余地を作りたい。
マイナス金利、2%の物価目標について言及。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0005
新たな注目材料は銀行の決算や戦略
0:01:35

e.jcc.jp

※翌日【みずほHD】は「減益」発表でした。。。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0006
長期停滞を生み出す原因? “価格ゼロ” 経済とは !?
0:08:11

www.tv-tokyo.co.jp

長期停滞とも指摘される先進国の低い経済成長率。その原因の一つかもしれないのが 「価格ゼロ」経済です。 一体どういうものなのでしょうか、プロの眼マンデーで紐解きます。解説は東京大学大学院の渡辺努氏です。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0007
米中立場が逆転? 自由貿易めぐり演説
0:01:26

jcc.jp

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0008
【米国】鉄?プラスチック? “配管” で業界が攻防
0:01:17

e.jcc.jp

地下に張り巡らされた水道管、老朽化に伴い10カ年計画での取替が計画されているが資材を鉄にするかプラスチックにするか、34兆円の市場規模だけに2つの業界が政治的な攻防を繰り広げている。
現在配管の3分の2が約150年前のもの素材は鉄や鋼鉄、しかし次世代の配管はプラスチック製が8割超になると予想。
ニューヨークタイムズはプラスチック製は地中の有毒な化学物質が混入する恐れを指摘。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0009
バブルの領域に突入? 記事が検証
0:02:06

jcc.jp

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0010
米大統領のお墨付き?ロッキードF-35』とは
0:06:34

toyokeizai.net

holyland.blog.so-net.ne.jptopics.smt.docomo.ne.jp

 ※結局買わされる運命なのでしょうね。パイロット不足を理由に断りたいところですが「教えてやるから」と高い授業料込みで売り込まれているのでありましょう、きっと。(^_^;)

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
0011
【インド】「農家の所得倍増計画
0:03:56

www.tv-tokyo.co.jp

高成長を続けるインド経済。ただ、就業人口の半分を占める農業従事者の所得は低いままです。モディ政権は農家の所得倍増計画に乗り出しています。解説は岡三証券の秋本翔太氏。

※インドと手を組もうとするならば、もっとかの国のことを学び知るべきでしょうね。環境クライシス、そして貧困。。。 インドのある意味“底知れなさ”を感じ取れるはずです。

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┗・DVD保存:[0001-0017]