白狸の考現家 +TV・RADIO +shikohin

幅広・デカイです。パソコン・タブレットでの閲覧を推奨します。

この業績がスゴイ!『20世紀の政治家』◇マーガレット・サッチャー

2016/07/11(月)<この業績がスゴイ!『20世紀の政治家』◇マーガレット・サッチャー
【橋下×羽鳥の番組】 http://www.tv-asahi.co.jp/hashimoto-hatori/

www.tv-asahi.co.jp


*敬称略しています。 また長文ゆえ誤字脱字が多いです。ご了承ください。


╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┓  <この業績がスゴイ!有識者たちが選んだ『20世紀の政治家』SP>
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


       各界の有識者が本気で選んだ「この業績がスゴイ!」

            20世紀の政治家を大発表!


   激動の20世紀から今日に渡り、世界の歴史を変えてきた名だたる政治家


     今、我々日本人が知っておくべき彼ら・彼女らの業績とは-


      <各界の有識者にアンケートを実施>

       ◇橋下徹大阪府知事
       ◇木村太郎 ジャーナリスト
       ◇竹中平蔵 東洋大学教授・慶應大学名誉教授
       ◇田嶋陽子参議院議員
       ◇杉村太蔵衆議院議員
       ◇森永卓郎 経済アナリスト
       ◇東国原英夫 元宮崎県知事
       ◇桜林美佐 防衛ジャーナリスト
       ◇茂木健一郎 脳科学
       ◇岸博幸 元官僚
       ◇金慶珠 東海大学教授
       ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
       ◇尾木直樹 教育評論家
       ◇落合陽一 筑波大学 助教
       ◇小島慶子 タレント・エッセイスト
       ◇金美齢 評論家

 

       その中から今回は5人の名だたる政治家をピックアップ!

        ドイツ初 女性首相
       ◇アンゲラ・メルケル

        第43代アメリカ大統領
       ◇ジョージ・W・ブッシュ

        ノーベル平和賞受賞
       ◇アウン・サン・スー・チー

        イギリス初 女性首相
       ◇マーガレット・サッチャー

        シンガポール初代首相
       ◇リー・クアンユー

 

       今知っておくべき『スゴイ政策』で意見対立、論争勃発!

 

╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  この業績がスゴイ!『20世紀の政治家』
┣■イギリス初 女性首相 第71代イギリス首相
 ◇マーガレット・サッチャー


 Q.マーガレット・サッチャーに、どんなイメージを持っていますか?

 A.
  【東京・新橋】新橋駅周辺

  ◇20代前半の男性4人組
   知ってます、“鉄の女”です。

  ◇20代前半の男女
  “鉄の女”?   → 女性に促されて、「気が強そう」みたいな。

                     ※ようやく男性も答える。(笑)

  【東京・北千住】 ※なぜここに飛ぶ ??

  ◇20代前半の女性
  “鉄の女”って呼ばれていて、ちょっと固そうなイメージ。(苦笑)

  ◇40代半ばの男性
   リーダーシップを発揮しているイメージ。ハイ。


 Q.マーガレット・サッチャーは、どんなことをされた方かご存知ですか?

 A.
  【東京・新橋】新橋駅周辺

  ◇40代半ばの男性
   ・・・ 意外と知らないですね。

  ◇30代前半の男性2人組
   何したか分からないですね!


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  マーガレット・サッチャー
 ◆一体どんな人物?

matome.naver.jp


 ・イギリス初の女性首相、
  11年という長期間、政権を維持してきた。(在任期間1979~1990年)

  妥協を許さない彼女は“鉄の女”と称されていた-  ※戦車にも乗っている。(笑)

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 ◆マーガレット・サッチャーの知っておくべき『業績』


 1.『経済政策』のヒント !?
    ○○や○○を民営化! “自由競争”で経済UP


 ・『バブル経済』の崩壊後、長きに渡ってデフレに悩まされてきた日本経済。

  昨日2016年7月10日の『参院選』でも経済問題は大きなテーマとなった・・・


 ・1960年代から苦境に陥っていたイギリス経済を、鮮やかに復活させた!

  ◇田嶋陽子参議院議員
   私はね、ちょうど1980年に【イギリス】に留学して。
   その後ね、毎年【イギリス】に2回10年間くらい通ったんですよ。
   でね、最初【イギリス】って本当に“ガラクタの国”っていうか“暗くて”
   空も暗い。それでね、色んな物がゴロゴロ転がってて、【ロンドン】をちょっと
   離れると今の【日本】の地方に行った時と同じシャッター街が一杯あったんですよ
   それがね、毎年1年ずつ行く毎に【イギリス】がね、段々*2明るくなっていったの

                        ◇羽鳥慎一 アシスタント
   そう。だから電気から水道から何から国営化  それはサッチャーさんの政策で?
   全部廃して自由競争にしたわけでしょ?


  ◇マーガレット・サッチャー 元英首相
  ・電気/ガス/水道/通信/航空など国内の産業を独占していた国営企業を民営化。

  → すると企業に競争意識が生まれ、経済は活性化した。


   第40代アメリカ合衆国大統領
  ◇ロナルド・レーガン 大統領(当時)
  ・「規制緩和」を実施し「自由化」を進め、自国産業の発展を図った。

   第71・72・73代 内閣総理大臣
  ◇中曽根康弘 総理大臣(当時)
  ・「国鉄の民営化」はサッチャーの政策をお手本にしたと言われている。

   「サッチャリズム」にヒントを得た90年代後半の橋本改革

 

  ◇森永卓郎 経済アナリスト           ◇羽鳥慎一 アシスタント
   いや、政策的には規制緩和をドンドン進めて   森永さん、どうですか?
   “弱肉強食”にするだけじゃなくて、        ウン。

   所得税最高税率を80%から40%に半減させているんですね。
   消費税率を8%を15%に倍増させているんですよ。


   <サッチャーの『税制改革』>

    最高所得税率:83% → 40%に減税
    付加価値税率: 8% → 15%に引き上げ


   つまり「金持ち 減税/庶民 大増税」で-


  ◇マーガレット・サッチャー 元英首相
  ・経済活性化のためにこの『税制改革』を実施。

   だがこの改革は“低所得の労働者からの反発”もあった-


  ◇田嶋陽子参議院議員
   私が一緒にいたアーティストとか、色んな労働者階級からそういう人達はまあ
   寄ると触ると“サッチャーさんの悪口”ね。もの凄い悪口!皆本当に*ペッ*て
   唾吐くくらい嫌ってたの。


  ◇森永卓郎 経済アナリスト
   で、『福祉の切り捨て』もレーガンより露骨だったかもしれないのはね、この
   彼女の典型的な言動っていうのが、お母さんがサッチャーのあまりにも
   冷酷非道ぶりにね、赤ちゃん連れてたんですよ。

   ◇母親
    サッチャーさん、あなたはこの子からミルクを奪う気ですか !? (怒)

   ◇サッチャー
    子供にミルクを与えるのは政府の責任ではありません。あなたの責任です。


   この“超弱肉強食”思想っていうのが、サッチャーの本質なんですよ。


  ◇森永卓郎 経済アナリスト          ◇羽鳥慎一 アシスタント
                         サッチャーの政策っていうのは
   いや私、*ブルブル強く否定*         あんまり肯定してないんですか?
   “最悪の政治家”の一人ですよ。        最悪の政治家 !?


  ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
   いや今の田嶋さんの話を聞いたところでね、やっぱりその当時の改革には
   もの凄い批判が出るんですよ。でもやっぱり、ちょっと年数が経っていけば
   もう『サッチャー改革』でイギリスが立ち直ったのはもう間違いないです!


  ◇金慶珠 東海大学教授
   森永さん、私はね、その『経済政策』っていうのは、良い政策/悪い政策っていう
   のは、唯一それが効率的に機能したかどうか。その前の1970年代の【イギリス】が
   あまりにも【労働組合】とか『福祉』のコストとか、そういうのが高すぎて
   いわゆる「“イギリス病”に罹っている」という風に言われてたんですよ。
  【IMF】から借金までしたわけですから-


   <1960~1970年代の【イギリス】>

   ・勤労意欲の低下、社会保障負担の増加などで経済が停滞していた。


                        ◇森永卓郎 経済アナリスト
   それを大胆に変えた行動力っていうのは 、  変えたんじゃなくて、
   政治家としては評価しないとダメで、     平等社会をぶっ壊したんですよ!
  『経済政策』的にも私は-


  ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
  「問題があればね、変えていく」っていうのが政治なわけですから、
   じゃあ1970年代の【イギリス】をずっと続けていていいのかと。

   経済的にはね、そういう問題がいろいろあるかも分からないけれども(苦笑)
   金さんが言われたようにね、まあ大きな流れで言ったら
  「自由と規制の繰り返し」で、規制をするのは政治家にとってスゴイ楽なんですよ。

   この「規制を自由にする」っていうのは、これは並大抵なね・努力って言うか、
   中途半端な力じゃコレ出来ないんですよッ!

   これ、サッチャーレーガンが規制的に動いていた流れをね、自由に持って来た。
   もちろん自由ってものが行き過ぎたら、次は規制になって来る。
   もちろんその行き過ぎた所は修正を掛けていかなきゃいけないです。

   まあそういう風にね「不都合なところを変えていくのが政治家」の役割であって、
   官僚の上に乗っかって・官僚が言ったことをハイハイとやるのは政治家じゃない
   ですから。
                      ◇森永卓郎 経済アナリスト
                       ・・・ 。

   サッチャリズム・レーガノミックス


  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 2.木村太郎 絶賛! 『領土問題』解決のヒント !?
  『フォークランド紛争』を決断した指導力


 ・尖閣竹島などの領有権を巡って、主張が違う国々と向かい合っている【日本】。


  ◇木村太郎 ジャーナリスト
   僕はね、あのぉサッチャーの凄いことはね!『フォークランド紛争』をやったこと

www.youtube.com

  ・絶賛!『フォークランド紛争』で見せた指導力
       1982年
       南大西洋上の【フォークランド諸島】の領有権を巡って
      【イギリス】と【アルゼンチン】の間で起きた戦争。

       この戦いで勝利したサッチャーは「国民の支持を得た」。

 

  ◇木村太郎 ジャーナリスト
   アレはね、本当あんな戦争すべきじゃない戦争なのよ。南半球まで行ってね、
   徹底的に勝って帰ってきた。僕はね、女性とは思えない、何て言うかなぁ指導力と
   いうかなぁ・・・ 、リーダーシップだよね。
                           ◇田嶋陽子参議院議員
                           ※激しく同意。

  ◇森永卓郎 経済アナリスト
  『フォークランド紛争』の前までは、サッチャーに対する批判ってもの凄く強かった
   んですけど、アレで戦争で国民を煽って「勝ったぞぉ!」と一気にやって-

               ◇木村太郎 ジャーナリスト
   ・・・            いや、それが指導者なの! それが指導者のやり方。
                そうじゃないと“ひっどい指導者”だと思う。(苦笑)

    ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
     民主主義のね、『民主主義の政治』は最終的には有権者から支持を得ないと。
     それが政治的な力の源泉なわけですから。
     政治的なパフォーマンス、政治的なイベントっていうのは絶対間に挟まないと
     政権は維持できないんですよ、そのままじゃ。

    ◇田嶋陽子参議院議員
     でも『スコットランド戦争』に対する批判も凄かったですよ。(苦)

    ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
     戻った時には支持率がワッと上がったから-

matome.naver.jp


  ◇金慶珠 東海大学教授
   私はむしろ『フォークランド紛争』っていうのはそんなにやる意味なかった。
   むしろ「国内的に支持を集めるための戦争じゃなかったか」と思うのと、
   彼女が一番賢いところは、
   その冷戦の時代に於いて【アメリカ】とあそこまで“べったり”。
   それこそ“レーガンさんと夫婦じゃないか”と思われるくらい行動を共にしたのは
   やっぱりあの当時【アメリカ】はもの凄い軍事に力を入れていて、
  【イギリス】はその【アメリカ】と手を組むことで自らの防衛負担を減らしたと。
   しかしながら【NATO】に於ける発言力は維持し続けたっていう、
   その戦略は凄いと思う。


  ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
   ただね、木村さんが『フォークランド紛争』を挙げてくれて、まさにその通りだと
   思うんですよ。どうしてかっていうと、これ【尖閣諸島】と置き換えて下さい。

                           ◇木村太郎 ジャーナリスト
   どうしてかって言うとね、要するに、        そうそう。

  【アメリカ】はただの1隻も・ただの1機も協力していないんですよ!
  『フォークランド紛争』にですね、もう駆け付けてないわけですよ。
   だから金慶珠さん言っているのは、ちょっと間違っていてね。
   何が間違っているのかって言うと、軍事的に“べったり”だっていうのはね、
   結果的に【フォークランド】を侵略したのは最初【アルゼンチン軍】ですよ。
   それを奪回しに行ったわけですよね。それに対して【アメリカ】はね、全く
   協力しなかった。それでも【イギリス】のサッチャーは頑固としてそれを
   取り戻しに行ったというのが、もの凄く大きい-

         ◇木村太郎 ジャーナリスト
          あのね。ホントだったら【国連】の安保理事会かなんかで
          持ち出して「何とかして下さい」(笑)って、安保理決議で
         「【アルゼンチン】は引き揚げろ」とか言っても何も巧くいかない。
         【尖閣】だとそういうことになるんですよ。

          ところがね、そんなことをしないでいきなり軍隊を送っちゃって
          空母を送って、そこを占領し直したっていうね、それはやっぱり
   ウン、凄い。 決断力っていうのは凄いですよ。


         ◇金慶珠 東海大学教授
         『フォークランド紛争』だったら-

 

www.youtube.com


  ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
   やっぱり金さん、それはね【竹島】について【日韓】で色々な意見の違いがある
   けれども、【韓国】も必死になって【竹島】の実効支配を守るわけですよ。
   これはやっぱりね『領土の問題』っていうのは政治的なリーダーシップを取って
   いく時に、その有権者からの支持をね、キチッと吸収力を保つために絶対必要
   なんでね。【フォークランド】っていうのは僕らにとってちょっと理解しがたい
   かも分からないけど、【イギリス】っていうのはそれだけ世界にまだね、
   本土以外に領地っていうのを沢山持っているの。


  ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
  「主権とは何か」っていうのをよく分かった人ですよ。


  ◇金慶珠 東海大学教授
   いや、でもね。サッチャーさんみたいな形で『領土問題』に対応すると、それこそ
  『第三次世界大戦』が始まるくらい世界中の領土を皆が武力で取り戻すっていうのは

                  ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
                   だって【韓国】だってやってるじゃない。

                  ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
   いえいえ・・・ *否定*       【韓国】だって【竹島】行ったらやりますよ!
   いえいえ、待って。(苦笑)    【軍隊】皆来ますよ。すぐ来ますよッ!

                   それじゃ金さん、行ってみて下さいよ。
                  【日本】の国旗『日の丸』立ててみて下さいよ。

  ◇金慶珠 東海大学教授
   いやいや、基本的に【韓国】の立場は
  「領土問題は存在しない」っていう立場ですから。
  【尖閣】に於ける【日本】の立場と基本的には同じ。

                    ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
                     だから、だから【日本】がね、もしね
                     実効支配を揺るがすようなことをやったら
   だからその時は起こるでしょう。   大変なことになりますよ。
   軍事衝突が起こる可能性はある。   だから-
   それ【尖閣】を巡ってのものと同じ。 それが主権であり、
   それを-              政治的指導者の判断でもあるんでね。
   だから・・・             『フォークランド紛争』を軽く見たら
     *押し切られて少し悔しそう*   ダメなんです、アレは。

 

biz-journal.jp

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 3.『冷戦』を終結させたのはサッチャー !?


 『冷戦』
  戦後世界が、西側:【アメリカ合衆国】など資本主義の国と
        東側:【ソビエト連邦】など社会主義の国と分かれて敵対していた状態


  1989年
 『ベルリンの壁崩壊』
 【ドイツ】を東西に分断していた『ベルリンの壁』が崩壊。冷戦終結へと向った。


  ◇須田慎一郎 ジャーナリスト
   あのレーガンという人は「『冷戦』を終結させた」と。ゴルバチョフと握手をして
  『冷戦』を終結させたという風な言われ方をしてますよね。

   で、僕ね。このサッチャーさんとはインタビューしたことはあるんだけれども、
  『冷戦終結』の本当の大立て者はこのマーガレット・サッチャーだと考えているん
   ですよ。

   どうしてなのかというと、実はゴルバチョフさんが登場して【ソ連】のナンバー2
   だった時にサッチャーさんはゴルバチョフを【ロンドン】に首実検をやっているん
   ですね。「この男は凄い!」ということで、レーガンに是非会うべきだと。

   レーガンは本当は会う気なかったんですよ。で、そのレーガンがそのゴルバチョフ
   に会って、これ本当にスゴイってことでそこから一気にトントントンと話が進んで
   いくって流れの中で、冷戦構造が終結していくって状況がある。

   だからね、この人を見るね、人を見抜いて・それをレーガンに繋ぐという行動力
   っていうのは凄いモノがあるなと。

www.afpbb.com

  ・冷戦を終わらせたのは当時【ソビエト社会主義共和国連邦】の次期最高指導者と
   目されていたナンバー2・ゴルバチョフの人間性を見抜いたサッチャーの力だと
   須田は言う。


  ◇田嶋陽子参議院議員
   ゴルバチョフさんだってサッチャーさんのこと凄く評価したんだよね。
  【ロンドン】に呼んだ時にね、ランチの席でね、言ったんだよ、ハッキリと。

   「私は共産主義は大っ嫌いだよ!」って。(苦笑)

   そういうサッチャーさんを非常にゴルバチョフさんは評価してたっていう。
   ちゃんときちんと言いたいことは言う。「この人なら話が出来る」って。

   そういうやっぱり素地は作ってたよね、サッチャーさんって-

 

  ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 4.究極の公私混同? “鉄の女”は“鉄の○○”だった!


 ・「公私混同」と言えば、
  ◇舛添要一東京都知事
  『政治資金』を巡る「私的流用疑惑」が話題になったが-


  ◇マーガレット・サッチャー 元英首相
  ・究極の公私混同という出来事があったという・・・


  ◇橋下徹 MC 前大阪府知事大阪市長
   これ“鉄の女”=“鉄のお母さん”になって、息子さんがね、アフリカがどっかの
   砂漠で行われたレースで行方不明になっちゃうんですよ。

    1982年
   『パリ・ダカールラリー』で息子が行方不明となり、
   「息子が発見されなかったら、二度とレースを開催させない」と発言した。


   その時にどうしたかって言ったらね、【フランス軍】を動かすんです。
   その【フランス】が宗主国でね、アフリカを元植民地支配していた地域だったんだ
   けれども、フランス大統領に頼んで「軍隊動かして探してくれ」って言うんですよ
  【フランス】は拒否するんだけれどもサッチャーがウワーって言って【フランス軍】
   動かして息子さん救うんです。

                        ◇羽鳥慎一 アシスタント
   それはねぇ(苦笑)、             それは批判は起きないんですか?
   普通だったら大批判になるけれども、     そうですよね。
   まあ舛添さんどころじゃないですよね、コレね。 これはもう公私混同の-
   “公私混同の極み”ですよね。         ハイ。

   まあそういうことまでやってしまう。そういう人なんですよ。
   だから世界も動かせると-

 

convenience.typepad.jp

jp.wsj.com

 

 

◇感想‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

┣・最後の「息子を助ける公私混同エピソード」は知らなかったなぁ。四十代でギリギリ
  サッチャー元首相の現役時代を見た世代かと思うのだけれども。確かにレーガンとは
  よく横に連れ添って歩いていましたよね。ロン・ヤス以上の関係だったでしょう(笑)

  話のスケールが違いすぎるんですよね。米英と米日とじゃ。(苦笑)

4travel.jp

日の出町‐ロンヤス会談記念碑 - タチオンエリアガイド東京多摩版

 

┣・森永卓郎氏も当番組では完全にダメキャラっぷりに転じてますが(笑)、それにしても
  橋下徹氏の指摘には説得力がありますね! 大したものです。既得権益層を騙させる
  ルールを是正して従わせるには、これくらいの力量者でないとダメだと私は考えます
  視界が狭いんだ、連中は。このまま放置していたら倒壊してしまう家屋に住み続けて
  も構わないといった目先の利益だけしか頭にないの。こんな連中と一緒に押し潰され
  たくはないっていうのに。(苦)

 

┣・「サッチャーの業績から今の日本を考える」という指摘も良かったです。ホント
  その通りだよなぁとつくづく考えさせられました。大軍勢でないと行動できない米軍
  そんな国が有事の際に果たして参戦してくれるでしょうか?参戦しない方に賭けます

www.newsweekjapan.jp ※こんな見方もありますね。なるほど・・・ 

mewrun7.exblog.jp ※安倍晋三も「サッチャーのパクリ」なのか・・・ 


┗・【竹島】に【尖閣】と、確かに頭を悩ます問題を抱えてますね。どうしよう、コレ。
  【日本】は『海洋国家』であることをもっと強く認識すべきでした。やはり海岸線に
  面する都道府県に空母1隻ずつ配置しても良かったのではないでしょうか?(苦笑)
  ホント、そう思ってしまうよなぁ。有事の際には・・・

jnsk-tv.hatenablog.com

  海洋国家の外交

ameblo.jp

  中国軍の最大の欠点とは

japanese.joins.com